SSブログ

三市境をたずねて・・・ その3 [ぶらり]

ヒバリーヒルズから、ぶらりぶらりと1時間もかからずにこちらへ・・・寄り道もしました。
1.jpg
下の地図の1からの写真です。
この道は外環自動車道の大泉JCTへと伸びてゆく様に整備されてゆくはずです。

2新西練境界線.jpg
今回の訪問地の地図です。
西東京市の全体の地図は恐れ入りますが「前回の記事」を参照ください。

3マンホール7個.jpg
道を進むと地図の「マンホールの蓋7つの交差点」地点へ、何気なくマンホールの蓋チェックをはじめたsuzuran6でしたが「多すぎない?」と数えてみました。
保は旧保谷市(現西東京市)、新は新座市の物です。普通の住宅街の普通の交差点、見方を変えると「穴だらけ!!」

4.jpg
いよいよ現場です。
地図2よりの写真です。手前が西東京市、奥左が埼玉県新座市、奥右が練馬区。
左に停まっている車が「所沢」右に停まっている車が「練馬」写真に写っていませんがその手前は「多摩」のナンバーでした、思わず「おぉ~!」と声をあげてしまいました。

5東京MH2.jpg
このあたり意外とマンホールの蓋は少なく、①のこれと・・・

6東京MH.jpg
②のこれ、両方とも東京都の物でした。

7.jpg
3よりの写真、ここで見えているマンホールの蓋は先ほどの②の蓋です。
ここよりもう少し北(写真を写している状態で後ろの方)に行くと・・・

8.jpg
新座市のマンホールの蓋がありました。

9.jpg
4からの写真、この家の間が西東京市と練馬区の境界線の様です。

10.jpg

11.jpg

12.jpg
ほんの5~6歩で住所表示が3種も撮れちゃいます。

ヒバリーヒルズからここに到着の直前、この記事1枚目の写真を写し周りを見回すと道を渡り路地に入ったところに暖簾がひらひらと私を誘っておりました。
13.jpg
なんだかよく聞く店名・・・

14.jpg
店に入るとこんな物が壁に貼り付けてありました!!

15.jpg
私よりかなり先輩のご夫婦で営業されている様ですがメニューがこんなに!!
今回は「中華そば」をいただきました。・・・写真は?おばちゃんと話しながら食べ始めたために写しそびれました。
近所にこんな店があるといいなぁ~

「三市境」これで3か所目、こうなったらあと3か所行かないわけには・・・

その4へ続く・・・

16.jpg
いろんなところが、こんな事になっております早いこと普通になってもらいたいものです。

東日本大震災からもう9年なんですね、昨日キャンプ道具の清掃点検と電池とカセットガスを補充しておきました、みなさんも各種点検をしてみてはいかがでしょうか? デマひとつでトイレットペーパーが品切れになってしまうのですから・・・
nice!(35)  コメント(8) 

三市境をたずねて・・・ その2 [ぶらり]

前回、記事作成リハビリ企画として「三市境を訪ねて」という内容をリリースしたのですが、せっかくですからもう少し、地図・写真の加工を練習してみることとしまして今回は「その2」
0田無保谷合併.jpg
地図加工のリハビリ作品です。
日本全国で市町村合併が流行っていた2001年に田無市と保谷市が合併しました。
地図を見ていただければ・・・蛇が卵を飲み込んでいる様な感じですが卵が旧田無市、それを飲み込む様にしているのが旧保谷市です。必要性の無い様な合併も結構ありましたがこの形状を見るとまあまあ理にかなっている合併かな~と感じたりします。

で、本題へ・・・
0訪問地図.jpg
今回は市の北の方へ・・・
なんとここには、あの埼玉県の新座市が乗っかっています。
まずは、左側の西東京市、東久留米市、新座市から。

1ひばりヶ丘駅.jpg
今回はタロウさん(柴)は留守番。自宅近所から西武バスで「ひばりヶ丘駅」へ到着。

2ひ1ふみきり.jpg
目的地は駅の北側ですので踏切・・・踏切の標識が蒸気機関車!!

3ヒバリヒルズ.jpg
なかなか楽し気な商店街です。帰宅途中にあったら誘惑が多そうです。

4HIBARY HILLS.jpg
おっと!!
「HIBARY HILLS」Yが入っているので「ヒバリー・ヒルズ」です。

5東久留米西東京新座.jpg
商店街が終わる頃、目的地に到着。

6.jpg
1から撮影。
ここが、西東京市と東久留米の境界線。
境界線は整骨院とお隣さんの間に抜けています。

7保谷MH.jpg
手前のマンホールの蓋です。
ここは旧保谷市のエリアですので「保」の文字の旧保谷市の市章。

8東久留米MH.jpg
境界線の向こう側には、鳩がモチーフの東久留米市の市章。

9.jpg
次は、2からの写真。
ここが複雑です。境界線が真っ直ぐではないんです。
駐車場の裏が西東京市で奥の方でクランク状態。(地図を参照ください。)。
境界線を写真に書くのはザックリとしかできません。
完璧に住宅地なので不審者と間違われない様に観察と写真は少なめです。

10新座MH.jpg
2の写真の突き当りを左に行ったすぐのあたりに新座市の市章のマンホールの蓋がありました。

12西東京市.jpg

13東久留米市.jpg

14新座市.jpg
電柱などの住所標記も一気に三市分見る事ができました。
でも、たまに見る自治体の変化による大きな違いは、ここでは見当たりません。
住宅地密集地ですものね。

次の目的地まで歩いたのですが、その途中に・・・
15信号.jpg
信号機、車用はぺらっぺらの今式でも・・・

16信号.jpg
歩行者用はまだ電球を使っているやつ、久しぶりに見ました!!
ここは埼玉県。

埼玉と東京.jpg
次の目的地に歩く途中こんな所を歩いておりました。

19-2 東京 埼玉.jpg
2の写真です。
この写真のポイントは、境界線から先車線数は変わらないのになぜか歩道が曲がっている!!
そう、道幅が狭くなっているんです。

18保谷MH.jpg
ちなみにこのあたりのマンホールの蓋は「保」旧保谷市、西東京市の物です。

17埼玉県東京.jpg
1からの写真、いちょうの葉の模様のガードレールがしっかりとあります。

20新座MH.jpg
この先のマンホールの蓋は新座市の市章です。
都内の境界線の場合このような大きな違いはないのですが、県境などの場合は大胆に車線が減ってみたり舗装自体が変わったりしていますよね、suzuran6はそう言うのを見つけるとこっそりとニヤニヤしてしまいます。

そんなところで、次回「その3」に続きます。

近所のホームセンターにはトイレットペーパーもティッシュも在庫たっぷりでしたが、スーパーは売り切れでした、買いだめのネタはどこで仕入れたんでしょうね?迷惑な話です。 ちなみに我が家の長男の結婚式が状況が読めないため3月から7月に延期となりました。
nice!(34)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。