SSブログ

新 西武新宿線 全駅降りてみます 番外編 踏切 その14 [西武新宿線 全駅降りてみます  番外編 踏切]

再開しようと思ったら、世間が許してくれませんでした。本来であれば本編の「田無駅上りホーム」からなのですが、取材不足の状態ですので、それ以前より歩き始めていた田無~花小金井の「番外編 踏切」から、始めさせていただきます。 前回よりずいぶん日時が経っておりますので以前と同じような記事に仕上げる自信もありませんので「新」を付けてみました。「その〇」は通し番号です。

田無~花小金井間 2.3km「田9」田無第九号踏切までを確認しています
まずは、地図から・・・
1 田無→花小金井.jpg
西武新宿線の駅間距離は、西武新宿~高田馬場で2.0㎞ありますがそれ以降田無までは長くても1.3㎞でした。田無から先は少し長くなります(田無~花小金井は2.3㎞)。
青文字が現在も稼働中踏切、赤文字が不明です(6年前にも確認しておりました)。
「田2」田無第二号踏切から現存します。
田無第一号踏切はどこだったのでしょう?

2 田無→花小金井 1947.jpg
1947年の航空写真です。①のあたりにあやしい痕跡が・・・

少し探して・・・
3 田無第一踏切1916.jpg
西武新宿線開通前。1917年の地図です。①のあたりにこの道があります。

4 田無第一踏切 1941.jpg
1941年の航空写真です、細かく見るのにはこの時期の写真以降が可能です(古い物は不鮮明)
①の所は真っ直ぐではなく少し迂回するような形ですが、おおよそこのあたりのようです。
ちなみにこの時点では②に道路(踏切)は無いようです。

3 田無第一踏切1927.jpg
1927年の地図です。この年の4月に西武新宿線が開通しています。
1941年の航空写真とは違い、①の所にはっきりと道路が・・・

4 田無第一踏切.jpg
現在の地図です。これ以上の資料は発見できそうにないので、ここを「田無第一号踏切跡」としてしまいましょう。

5 田無第一踏切 (1).jpg
西武新宿線南側より、怪しいあたりを・・・

6 田無第一踏切 (2).jpg
もう少し寄って向こう側(北側)を・・・
1927年の地図を見ると、この道は主要な道路であったと思われます。
日本初の本格的な自動車生産は、白楊社のオートモ号が最初で、1925年製造開始で230台であったそうですから、せいぜい荷車、馬車が通る程度の道幅。それが、線路の向こう(北)側の道幅です(と、思います)。問題は線路高と道路面の段差。

7 田無第一踏切 (3).jpg
隣の田無第三号踏切よりの写真です。赤線がおそらく田無第一号踏切のあったであろう場所。
両サイドの高低差が比較的低い様です。線路は開通時この写真の右側二本あたりで、田無駅の増線、待機線の設置、ホーム拡幅などが行われ、結果的に左側に線路が一本増えた形になっている様です。
さらに、待機線などの造成の際、路盤を少し堀下げた事も周辺写真などから予想できます。
それらを考えると、昔の踏切であれば、これくらいの高低差のある踏切も勾配で十分にクリアできるのではないでしょうか?1941年の写真の迂回的な踏切はその後もう少し高低差無しに渡れるようにしたかったために(人メインの踏切の場合けっこうある)取り回しではないかと思います。
あくまでも、勝手な考えです。もしなにかあれば、教えていただきたいとおもいます。

8 田無第二踏切 (2).jpg
田無第二号踏切

9 田無第二踏切 (1).jpg
北西方面より。
地図を見るとこのあたりもともとの街区(と言うより畑の区分)と線路が直角ではなく斜めに横切っているために踏切が斜め横断タイプになっています。

10 田無第二踏切 (3).jpg
南側より。
住宅街の道です。

11 田無第二踏切.jpg
少し近づいて。
たまたま、人・車がいませんでしたが、結構人通りは多いんです。車もボチボチ。
大型乗用・貨物自動車等通行止めです。

12 田無第三踏切.jpg
田無第三号踏切

13 田無第三踏切.jpg
南側より・・・これ、6年前の写真です・・・

13 田無第三踏切2.jpg
トリミングをしますと・・・
歩道橋が見えますよね。

14 田無第三踏切.jpg
上に登ると踏切を観察出来たんです(過去形です)。

15 田無第三踏切.jpg
2年ほど前に撤去されてしまいました。

16 田無第三踏切.jpg
最近、看板とかが無くなっていてよくわかりませんがシチズンの本社です。歩道橋はその前にありました。(Wikipediaでシチズンを検索すると、まだ歩道橋が写ってます)

17日 田無第三号踏切.jpg
踏切北側から田無方面で下り列車のこんな写真が撮れますが、晴れの日は建物の影が出て微妙です。

18 田無第三踏切.jpg
踏切南側から花小金井方面で上り電車が・・・晴れの日は午前中のみ正面に陽があたります。

19 田無第四号踏切.jpg
田無第四号踏切

20 田無第四号踏切.jpg
北側より。元々の地面に路盤を作り線路を敷いたためか、かまぼこ型踏切となっています。
大型車はお腹がつかえる危険がありますので、通行禁止です。

21 田無第四号踏切.jpg
南側より。普通車でも雨の日は前輪(FF車)が線路にかかるとキュルッとスリップします。

22 田無第四号踏切.jpg
踏切南側より花小金井駅方面、上り列車がこの様に、午前中であれば前面に陽が当たります。

幻の田無第一号踏切でボリュームがたっぷりになってしまいました。
新 西武新宿線 全駅降りてみます 番外編 踏切 その15へ続く

航空写真は「国土地理院 地図・航空写真閲覧サービス」古地図は「今昔マップ」を使用しております。
nice!(45)  コメント(11) 

nice! 45

コメント 11

YUTAじい

おはようございます。
妻と一緒に冬眠中です( ´艸`)・・・
by YUTAじい (2020-04-14 06:28) 

きよたん

総合病院のあたりは歩道が狭くて怖いですよね
松葉杖で通ったことがありますが松葉だと特に
感じます。
歩道橋もうないんですね

by きよたん (2020-04-14 08:55) 

獏

そういえば最近まったく「踏切」という場所を
通っていないことに気が付きました@@;))
by (2020-04-14 15:10) 

英ちゃん

西武線は、まだ踏切が多いよね。
我が町の京王線は徐々に踏切は減って来てます。
by 英ちゃん (2020-04-14 15:47) 

夏炉冬扇

チャレンジ継続中なんですね。
by 夏炉冬扇 (2020-04-14 16:59) 

お名前(必須)

なるほど~♬
撮り鉄さんは、こんな街中の電車でも
光線の加減を考えるんですねぇ~ヽ(^。^)ノ
by お名前(必須) (2020-04-14 21:59) 

johncomeback

昨年6月、32年ぶりに西武池袋線に乗りました。
by johncomeback (2020-04-14 22:47) 

ゆうみ

この二月に田無駅前のカレーやさんで食べたの。
なんだか うれしくなって拝見してます。
by ゆうみ (2020-04-15 20:52) 

Hide

田無には良く行きましたが半世紀以上が経過・・・
池袋のハリウッドに良く兄貴と飲みに行った事しか
覚えていません・・・情けないです・・・
by Hide (2020-04-16 16:02) 

sakamono

田無から花小金井まで歩きましたか。
こういう、考察しながらの散策、いいですねぇ。
踏み切りのところの標識に、番号が振られていたとは!
by sakamono (2020-04-16 22:57) 

Cedar

田無3号踏切懐かしいです。
某S社によく仕事で行ってましたんで~手前の公会堂?では模型の運転会やってたし~
駅のほうから線路沿いに歩いてきて踏切の手前に渋い焼き鳥屋さんがあって、電車とツーショット撮ろうとしてるうちに無くなってしまいました。
by Cedar (2020-04-18 11:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。