SSブログ
昔の写真 ブログトップ

続・昔の写真 他 [昔の写真]

続けて、むかしの写真を・・・
こんなピンボケの写真を単独で掲載するのは躊躇してしまうもので・・・
 (小学校の4~5年の頃、フジペットで写した写真です。)
img033_R.jpg
月寒駅の構内では、たしか、午前と夕方の2回ほど、貨物列車を組み立てていたのだと思います。
構内をこんな風に車掌車を引き連れて・・・車掌車には2~3人の構内掛の方が乗っておりました。
  ヨの車輪スポークだ!!

img003_R.jpg
で、こんな風に長い貨物列車が出来上がっておりました。
この貨車には「アサヒビール」や「三ツ矢サイダー」がたっぽりと積み込まれていたんでしょうね。

話は変わり・・・

前回、JR東日本のアプリをご紹介したのですが、花屋のまこさんから、都営バスのアプリって・・・と質問がありました。
そこで・・・
都バス運行情報サービス1_R.jpg
アプリとしてはsuzuran6はまだ発見しておりませんが、これをブックマークして使っております。
「都バス運行情報サービス」で、検索してみて下さい。
そのページの「車両接近情報」を、チョンチョンっと!!

都バス運行情報サービス2_R.jpg
バス停により、検索方法を選びますが、ここでは「鉄道駅選択」そうして、「新橋駅」をチョンチョンっ!!

都バス運行情報サービス3_R.jpg
調べたい路線、ここでは「橋63 小滝橋車庫前」・・・

都バス運行情報サービス4_R.jpg
お、定刻で、運行している様です。
さらに「運行状況」を・・・

都バス運行情報サービス5_R.jpg
全停留所と、バスの絵が出てきました。

都バス運行情報サービス6_R.jpg
拡大します。
どうです。どこまで来ているかがわかります。

suzuran6が新橋駅でバスを待っているとすると、現在「内幸町」の手前まで来ています。そのバスが折り返し「小滝橋車庫前」行きになりますので・・・と予想できるのです!!

都内の路線の何処までが網羅されているかはわかりませんが、みなさんおためしあれ!!

イライラを少しは解消できるのでは?
また「遅れている様だから、すこしゆっくり家をでるか・・・」などもできるんです。

ケロロ軍曹.png
これ、西武鉄道の駅舎などの貼ってあるマナーポスターです。
同じ内容のステッカーも電車内に貼ってあるのですが、先日このステッカーの貼ってある所の席に座っていた、おばちゃんたち、高田馬場から田無までズゥット楽しそうな会話が大声で弾んでおりました。
その前に立っていたsuzuran6ステッカーとおばちゃんたちを同時に見ながら、ニヤニヤしてしまうのをこらえるのが
大変でアリマシタデス!!

ネットにこんな記事が・・・
<迷惑ランキング>駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線
 ◇駅と電車内の迷惑行為ランキング
   (1)騒々しい会話・はしゃぎまわりなど 33.2%
   (2)座席の座り方 31.7%
   (3)乗降時のマナー 27.9%
   (4)携帯電話・スマートフォンの着信音や通話 24.7%
   (5)ヘッドホンからの音もれ 24.5%
   (6)荷物の持ち方・置き方 22.3%
   (7)混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車 19.5%
   (8)ゴミ・空き缶などの放置 16.9%
   (9)車内での化粧 16.5%
   (10)酔っ払って乗車する 14.6%
   (11)喫煙 13.2%
   (12)電車の床に座る 13.1%
   (13)混雑した車内での飲み食い 11.4%
   (14)混雑した車内で新聞や雑誌・書籍を読む 9.6%
   (15)電子機器類(携帯ゲーム機・パソコンなど)の操作音 7.0%
     ※日本民営鉄道協会調べ

(10)はちょっとsuzuran6困りました(苦笑)
しかし、(7)は人としてのマナーを顧みず、権利だけを前面におしだして(エラそうに)行動している方のせいで、そうなっているのでは?
マスコミ(もしかしたら政治家のお偉いさん方)の告知の仕方がまちがっているのでは?と・・・
(なんか、女性の議員さんが一生懸命に語っているのを見たことがあります。)
権利とマナーの関係はどの様にしたら良いのかをじっくりと考え、啓蒙する事が必要ですよね?
だって、満員電車の中にグイグイベビーカーを押しこんで来る「若僧」(あえて、この様な表現いたします)がいるんですもの。(女性議員さんは通勤ラッシュの電車で一度ベビーカーを押しこまれてみては?)

あら、また愚痴っぽくなってしまいました・・・





昔の写真 他 [昔の写真]

本日もお天気が悪く・・・でも、東京マラソン走った方もたくさんいたのに・・・根性ナシですみません。
で、また少しフィルムをスキャン。
D51165_R.jpg
月寒駅で、入れ替え作業中の D51165。
しかし、どうしてこんなアングルで写してしまったのでしょうか?
もう少し引いて全体を・・・と言っても、小学校の5~6年の頃ですので。
でも、このカメラ、中心部分ほどピントがあっていますので、この撮り方正解だったかも・・・
フジペットでの写真です。

D51165 2_R.jpg
同じく D51 165 一緒に写しに行っていた「山ちゃん」に「いいカメラ持ってるなぁ~」とか、話しかけていた事を何気なく覚えています。
とにかくこの頃の、乗務員の方々、駅員の方々、凄く好意的に接してくれていましたね。

昔の写真まだ、少しありますので、またの機会に・・・


話は変わり・・・
いつもお邪魔している ジュンパパさんの所で、Nの2-6-0モーグル(日本では義経・弁慶・静がほぼ同型)が出ており、義経号みたい!!とコメントしたところ、今度C62と並べた写真を掲載して頂きました・・・
C62 7100_R.jpg
で、お返しに、C62と7100(弁慶)の図面を重ねてサイズの比較をしてみました。
梅小路で、この2両の機関車が煙を吐きながら並んでいるシーンを見ることが出来る様になるなんて・・・
楽しみでしかたありません!!

またまた、話は変わり・・・
もう、半年以上使ったかなぁ~
スマホのアプリのお話です。
JR東日本アプリ.jpg
ご存じの方も多いと思いますが・・・JR東日本のアプリ・・・
私は帰宅時、大崎駅でホームに降りるエスカレーターの上でこのアプリを開きます・・・

で「列車に乗る」・・・で「山手線トレインネット」を・・・

JR東日本アプリ2.jpg
山手線の路線図と、三角印。この三角印は「列車」です。
で、品川を出たばかりの三角をクリックすると・・・

その列車の混み具合が判るんです!!
何らかの障害があり、ダイヤが乱れると「混んでいる列車」と「空いている列車」の差が激しく、これを確認しながら、1~2本列車をやり過ごしたり・・・

山手線は、別に1~2本やり過ごしてもそんなに時間のロスはありませんので・・・

JR東日本アプリ3.jpg
で、このアプリ開いた所での状況が出てきます。

この時は私が乗っている列車の前後に列車がダンゴ状態、おそらく近々間隔調整の停車があるんでしょうね。

また、東京駅に停車中の列車は・・・三角印ではありません。「赤レンガ色」の列車はこれで表示されるんです。

非鉄の方も鉄族の方も山手線に乗る機会が多い方にお勧めです。


本日はこんな所で・・・


昔の写真 月寒駅 上野幌駅  [昔の写真]

最近、昔の写真がちょくちょく出てきますが・・・
実は年末に結構長い事使っていたスキャナーが逝ってしまい、新しいものに入れ替えたんです。
(庶民が使う程度の物です)

で、その昔色々と古いフィルムはスキャンしていたのですが、何度かにわたるPCの故障などにより
「どこにいっちゃったの?」的な写真もあり、もう一度スキャンを一からやり直す決心をいたしました。

その試運転と言う事で小出しでお目にかけているわけです

そんな中から・・・
19730908月寒駅.jpg
1973,9,8 の「月寒駅」
恵庭・千歳方面の高校生のおにいさん、おねえさんたち(私は当時中学生)が降りてきています。

なぜ、日付までしっかりわかるのか? [次項有]過去記事の日の出来事なんです。

19730908上野幌駅.jpg
こちらは「上野幌駅」です。

こんな写真なんですが、手前におそらく中学生?の同業者が移っております。
これが誰だか気になっているんです。
この時間帯に学校が終わってから動き始めると・・・近所の中学生の様なきがして・・・

今回の写真は35㎜フィルムです。

西武新宿線全駅・・・の活動を再開いたしました。
うなぎ 3_R.JPG
で、何写してる?
ご覧の通り「うなぎ屋さん」で、ございます。
いつもはラーメン屋さんばかりなのですが、お腹を空かせて駅近辺を歩いていると・・・
うなぎのかば焼きの香りがプゥ~ンと・・・

気が付いた時には・・・
うなぎ 4_R.JPG
店の中でした(笑)
ご飯もののメニューはこれだけ!!

うなぎ 5_R.JPG
並と特、悩んでいると
「鰻の量が違います。一匹か半分か・・・」とおみせの昔のお姉さんが・・・

「並!!きも吸いつけて!!」    1,800円なり

うなぎ 6_R.JPG
少し焦げてない?
しかし、大丈夫!!
久しぶりの「うなぎ」に満足いたしました。

ただ、庶民の私は「うな重」は四角いと思っていたのですが・・・

ここは「まちのうなぎ屋さん」なんでしょうね。
私にとっては気軽に入れる「うなぎ屋さん」と感じられました。

白焼きを頼んで★なんて言うのもいいかも!!

田無の町に住んですでに20数年、初めてのお店でした。

まだまだ何かありそうです。(と言うか、あまりにも地元のお店に行ってない・・・)

あ、ちゃんと「西武新宿線全駅・・・」も続けますからね。


キハ40 116 109 [昔の写真]

HDから救出した、写真の中から・・・
新製間もない頃のキハ40の写真を取り込んだ物が出てきました。

キハ40 11_R.jpg
札幌駅での写真です。

キハ40 11 2_R.jpg
拡大してみると、「富士重工」「S52.3」の 文字が読みとれます。
この年(1977年)に、新製されたうち109~116が苗穂に配属されていました。

キハ40 10_R.jpg
何の写真を撮りに行ったのか?あまり記憶にはありませんが、まだ新車の雰囲気が残っているキハ40は「変な色」とは思いつつも魅力的ではありました。

キハ40 5_R.jpg
全面窓のデフロスター、乗降口窓のプロテクター、
今も活躍を続けているキハ40ですが現在は塗装も違いますが、装備も違いますね。

キハ40 4_R.jpg
「109」です。 記載のない物は「116」です。
模型的写真ではありますが、当時としては珍しく結構な枚数(デジカメだったら100枚くらい撮ってた?)がありました。

キハ40 7_R.jpg
「109」です。 記載のない物は「116」です。
初期型の特徴の角ばった水タンク。

キハ40 6_R.jpg
反対側から・・・
この時、キハ21とキハ40交互につながった編成であった様ですが、残念ながら、キハ21の写真は撮っていませんでした。今になってみれば悔しいです。

キハ40 札幌駅_R.jpg
この写真をスキャンしたのはずいぶん前の事です。
上の一枚はつぎはぎ。ベンチレターが変ですがご愛嬌。
当時、TOMIXのキハ40の発売予定があり、なんとか、初期型にしたく、こんな資料を作り準備しては居たのですが、切り刻む勇気が出ずに現在に至っておりますがやはり、初期型がいいなぁ~と言う事で、掘り返してみました。

名称未設定 11_R.jpg
白黒ばかりで、色気が無く・・・
カラー写真を一枚。おまけです。

今度TOMIXから出る 700番台 1700番台 悩んでおります。
タグ:キハ40

残暑見舞い申し上げます [昔の写真]

男は黙ってサッポロビール 2_R.jpg
現在私の住んでいる地域、雷が鳴りっぱなし!!

みなさまこの、クソ暑いなかいかがお過ごしでしょうか?
暑さはそれぞれお好みのスタイルでなんとか乗り切りましょう!!










この暑さの中、熱中症情報などが出続けておりますんで、今日は家の中で黙って・・・★!!
時刻表などを眺めておりました。
ここから先の資料はクリックすると大きく見る事が出来ます。美唄鉄道 72 1_R.jpg
以前、下総弾正くまさんが行かれました [次項有]美唄鉄道跡の時刻表。
一日、一往復!!

芦別鉄道72 1_R.jpg
こちらはSentimental-Wayさんが行かれていた [次項有] 三井芦別鉄道跡の時刻表。

どちらも1972年1月の道内時刻表より。



その頃の時刻表は列車を見るのも楽しいんですが、広告も涙が出るほど懐かしいものがあるんです。
駅レンタカー_R.jpg
これは、1973年8月の広告。

冒頭の「男は黙って…」は1972年1月の広告。

1972年と言えば、札幌出身の私としては、忘れられない年。
この時刻表の次の月に「札幌冬季オリンピック」が開催されたのです。
その月の時刻表が無くあきらめていたのですが、1月の物を見ていると…
72 1時刻表 札幌オリンピック_R.jpg
この様な広告が出ていました。

と、いうことは…と探してみると…ありました!!
オリンピア下り_R.jpg
ずうっと、手元にはこの時刻表はない物と思い込み、探そうともしていなかったんです。

オリンピア上り_R.jpg
上り。
上野~青森の「オリンピア1号」は、583系で、食堂車営業。編成はおそらく当時の他の列車と同じ13両編成。
函館~札幌の「オリンピア2号」は、82系で、食堂車非営業。…6両編成?


小学校6年生の私、おそらく2月11日頃の撮影。
オリンピア _R.jpg
申し訳ありません!!こんな写真しかありません。
札幌寄りの下り「オリンピア号」先頭車。
月寒駅通過の特急は結構スピードは出ていたんです…
「7号車」の札が何とか読めます。

オリンピア 2 _R.jpg
こちらは、最後尾の車両。
こちらも「1号車」の札が何とか読めます。

函館の、基本7両編成を使い食堂車は非営業。もしくは予備車で6両編成を仕立て、食堂車3号車は欠の6両編成のどちらかでしょうね。

DSCN5868_R.jpg
当時はこのカメラを父親に借りておりました。
72年の頃はまだ望遠は無く35㎜レンズであったと思います。
現在は、シャッターが切れません(フィルムが巻けません)治らないでしょうかね?


ちょっとだけ、模型をいじってしまいました。
DSCN5912_R.jpg
まだ長男坊がちびであった頃、池袋のとあるデパートで、旧82系の再販を「おかあさんには内緒!」と言いながら買った時に、ひょんな事から「オリンピア」の話になり、その後ここに掲載の写真を差し上げた所、これを作って少量譲って頂きました。
正式に作るとなると、いろいろと大変なマークではありますね。

DSCN5950_R.jpg
今回は、これを現在の82系に付けてみました。




大夕張鉄道 [昔の写真]

昔の写真 の第2弾

中学生の夏休み、友人の「山ちゃん」と、夕張へ…
そして大夕張鉄道へ…

1970 時刻表_R.jpg
おそらく、行ったのは1972年の7月(残念ながら確定できません)
現在手元にある一番近い時刻表です。(1970年4月) クリックすると大きくなります


大夕張 2.jpg
悲しい写真ですが、NO3の特徴のテンダーが写っていますので…
肘は「山ちゃん」です。


大夕張 6.jpg
途中交換駅(これまた定かではない)にて、NO8。


大夕張 5.jpg
結構、迫力のNOプレート。


大夕張 10.jpg
どっしりとした、デフまわり。


大夕張 13.jpg
石炭満載のセキが連なっていますので、この列車が「清水沢駅」方面へ向かう列車と思われます。


大夕張 8.jpg
かすかな記憶ですが「発車までまだあるから、降りて撮っていいぞ!!」とかなんとか、機関士さんに言われた様な記憶があります。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、この写真の「NO8」これが私のアイコンです。

隣のホームに停まっている列車(屋根に煙突が見えます)が私の乗っている列車。


大夕張 4.jpg
セキは空です。

この時は前日夕張駅でD51を撮影、36枚撮り2本しか持っておらず、大夕張鉄道の写真はこれだけ…
しかも、どの列車でどこまでいったのかも分かりません。

でも、行った記憶、乗った記憶はこの写真を見るとしっかりとよみがえります。

タグ:大夕張鉄道

からまつ [昔の写真]

最近、自分の記事を見返し、あの列車の写真あったっけ?
と探す事が多くなってきました。
そもそも、自分用のメモ帳代わりですので、その使い方も正しいのですが・・・
検索がとてもしづらく・・・

少しずつ、整理して行こうと、第一弾。
「からまつ」です。
からまつ1_R.jpg
もうちょっと近づいてから写せはいいのにぃ~


からまつ 2_R.jpg
現在のデジタル技術を駆使して・・・そんな大げさなことではありません。トリミングして・・・

’76.6.20(珍しくはっきりと日時が判明)の白石駅です。マニ×2-スユニ×1-スハネ×2-スハフ×1-スハ×1-スハフ×1 と思われます。
    1両目は、マニ36の事が多かったのでは?で北スミ
    2両目は、マニ60、札サウですので200番代
    3両目は、スユニ61、釧クシで、500番代
    4・5両目は、札サウのスハネ16
    6~8両目は、釧クシのスハフ・スハ
    と言う事にします。

実車の記録はありませんが・・・
からまつ編成_R.jpg
当鉄道での編成はこれにいたします。座席車は4両の時も結構あった様ですので・・・
当時の基本的な編成と、車両配置からこの番号に設定いたしました。
牽引機は、釧路~滝川 DD51、滝川~小樽 ED76 と言う事で・・・

牽引機は不足(特にDD51)していますが、客車に関しては、70年代の道内夜行寝台列車をNゲージで再現。
は、なんとか揃った様です。
NO変更などの作業が残っておりますが・・・

最近悩んでいます。「現在」にも手を出すか・・・
T社からの「はまなす」は、我慢出来たのですが、K社からも発売される事が分りムラムラしております。
そうなると、「カシオペア」「トワイライト」が・・・「北斗星」はK社の古いのがありますので・・・
どうしよう・・・


からまつ.jpg
手元に残っている、切符。
上は、S50(1975).8.13 の「からまつ」。
下は、S47(1972).5.5 の 424列車、この頃はまだ 愛称 は付いていませんでした。


ここで、423レの載っている「道内時刻表」…
6707_R.jpg
1967.7(S42)…右がP59で小樽~滝川、左がP74で滝川~釧路…紛らわしい合成で申し訳ありません。
この当時は2等寝台の呼称でした、また、423レ・424レには1等車が連結されていました。
電化前ですので蒸気牽引です。小樽築港のC57あたりが牽いていたのでしょうか?
貫禄の「普通列車」です。その後出てきた「L特急」などよりずぅっと貫禄がありますね。
時刻表、クリックすると大きくご覧いただけます。


7402_R.jpg
こちらは大丈夫、左がP66小樽~滝川、右がP88滝川~釧路、残念ながら1等車→グリーン車は見当たりません。
「からまつ」の愛称が付いたのはこの年の秋からでしょうか?


この様に、再掲ではありますが、自分のためにも、整理して掲載して行く予定です。



昔の写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。