SSブログ

この一年で食べたラーメン 平成~令和その1 ホープ軒他 [食べ物]

DSC_1104.jpg
花です。

DSC_1145.jpg
花です。

で、タイトル通りの内容へ・・・空腹の方は満腹時に改めてごらんください。

   〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

ホープ軒ってたくさんありますよね。私が上京したばかりのころは高円寺に住んでおりましたので高円寺陸橋そばのお店が最初でした、ずいぶん経ってから訪れてみたところ閉店してしまっており大変残念な思いをしたことがあります。平成から令和へ変わる頃思い出して、現存する「ホープ軒」を食べ歩いてみました(一気にではありません、何か月かに分けてです)

あまりにもブログをサボリすぎていましたので、溜まって爆発寸前のラーメンネタを一挙に放出いたします。

村山ホープ軒本店
ホープ軒 東村山1.jpg
新青梅街道を西へ走り、東大和警察を過ぎ次の信号あたりを左に・・・詳しくはWEBを・・・

ホープ軒 東村山2 ラーメン.jpg
私の記憶では麺の量が多かったので迷いましたが、チャーシュー麺。
麺が結構太いです。で、量も多くチャーシュー麺にしたことを少々後悔いたしました。

阿佐ヶ谷ホープ軒
ホープ軒 阿佐ヶ谷1.jpg
阿佐ヶ谷駅南口より徒歩2~3分くらい

ホープ軒 阿佐ヶ谷2 チャーシュー麺.jpg
チャーシューメン、麺は私の感覚では中くらいの太さ。

ホープ軒(千駄ヶ谷)
ホープ軒 千駄ヶ谷1.jpg
新国立競技場の真ん前。ネットでホープ軒と検索するとここが出てきますね。

ホープ軒 千駄ヶ谷2 チャーシュー麺.jpg
のりが無い!!
どんぶりが汚いのが残念ですね。ここは30年以上前神楽坂あたりの居酒屋で飲んで、酔った勢いで4~5人で「ホープ軒行こう!!」とタクシーで来たのが最後の様な記憶が・・・

ホープ軒本舗 大塚
ホープ軒 大塚2.jpg
大塚駅より徒歩2分。

ホープ軒 大塚2 チャーシュー麺.jpg
チャーシューメン、チャーシューがドサッと、少しは飾ってのせてほしかったなぁ~
麺は細いです。・・・麺が細い場合特に湯切りのあとに麺を整えるのはちゃんとやってほしかった・・・
麺が絡まりあい固まっていて、割りばしが折れるかと心配しました。
作る人により違うんでしょうね。
ここも、酔った勢いで何度か来た記憶があります。

ホープ軒本舗 吉祥寺
ホープ軒 吉祥寺1.jpg
吉祥寺駅より徒歩3~4分
自動券売機が導入されておりビックリしました。

ホープ軒 吉祥寺2 チャーシュー麺.jpg
チャーシュー麺、ここの麺は細麺・・・大塚と似ています。
私はホープ軒の中ではここの味が一番好きです。
ここのラーメンはスーパーなどで生めん(2食入)が売られていますね、たまに購入いたします。
ホープ軒・ホープ軒本舗のうんちくは特に記載いたしません。皆さんもどこが好みが行ってみてはいかがでしょうか?

せっかくですからあと2店ほど・・・

二代目 げんこつ屋 阿佐ヶ谷
げんこつ屋1 阿佐ヶ谷.jpg
しばらく行方不明になっていたお店ですが、ある日阿佐ヶ谷の中杉通りを車で走っていて工事中のところを発見、後日ネットで確認してから行ってみました。

げんこつ屋2 阿佐ヶ谷 チャーシュー麺.jpg
ちゃあしゅうめん イメージではホープ軒ほどではないけれど白濁したスープだった様な・・・
でもこれはこれでいいです。 
その昔、阿佐ヶ谷の北口近辺が勤務地であったころ、試験期間で出たくないアルバイトをここのちゃあしゅうめんで釣っておりました。これまた30年以上前だなぁ~

カシムラ
カシムラ1.jpg
浜松町と言うか
新橋と言うか
詳しくはHPをどうぞ「カシムラ」

カシムラ2 生海苔そば.jpg
この日は期間限定「生海苔そば」を頂きました、定番商品のほか期間限定メニューが楽しいんです。
一杯ずつ丁寧に作ってくれるお店です。

たまに聞かれるのですが「支那そば」「中華そば」「ラーメン」どう違うの?
味は違わないと思います(意図して昔風あっさり味を支那そばと言っているケースはありますが)仕事で聞いた話では「支那そばの響きは懐かしさとおいしさを思い浮かべることができるが、戦前、中国を支配していたころの呼び名であり不快に思う人たちもいるので今は使えない」と聞いたことがあります。原則的には戦前は「支那そば」が多く、戦後「中華そば」そして「ラーメン」は「日清のチキンラーメン」要因で一気に増えてきたらしい・・・?とも聞いていました。
                                諸説ございます(笑)


あ、ちなみにsuzuran6が食べ物記事を書くときには旨い、まずいは書きません(記事に載せません)。ただ、見た目とか写真でもわかる様な事象には言及することがあります。

まだまだ、ラーメンネタはありますので、爆発する前、早々に放出いたします。
nice!(43)  コメント(13) 

三市境をたずねて・・・ その5 最終 [ぶらり]

さすがにこのネタは今回が最終となります。
1小金井公園.jpg
今回は2か所あります。
伝統受け継ぐサクラの名所「小金井公園」の中に現場は・・・
今回は27日に行ってみました・・・
西武新宿線に乗るよりは良いかと・・・

2小金井公園.jpg
公開日以外は近づけません。柵の隙間から・・・

3小金井公園.jpg
花見の人達がたくさんおりました。

小金井公園地図.jpg
今回の目的地付近の地図です。
西東京市・小平市・小金井市・武蔵野市の四市が・・・
公園の中なので簡単に市境がわかるだろうと出かけました。

4小金井公園.jpg
まずは、西口から入り北口へ到着。1からの写真です。
バス停がありましたが・・・(地図のバス停の位置はずれている様です)

5小金井公園.jpg
平日の朝だけはそこそこ便がありますが・・・対象客層は?気になります。
ここから出発。

6小金井公園.jpg
2からの写真。ここを進みます。

7小金井公園.jpg
3に到着。地図で見るとこのあたりが三市境なのですが・・・
何も目印となる物がありません!!
この公園は都立公園のためか市境の標識等は発見できませんでした。

8小金井公園.jpg
このあたりを大きくグルリと歩きまわり(変なおじさんだと思われた事でしょう)
小平市・西東京市・小金井市の三市境を堪能いたしました。

9小金井公園.jpg
看板の地図を頭に叩き込み・・・


10小金井公園.jpg
4からの写真です。ここを進み・・・

11小金井公園.jpg
ビニールハウスに近づいたら右へ・・・


12小金井公園.jpg
5からの写真です。
地図と写真の景色の照合、できたでしょうか?

13小金井公園.jpg
6からの写真です。
ここを左へ・・・

14小金井公園.jpg
7からの写真です。
ここまで農地が入り込んでいます。

15小金井公園.jpg
8からの写真です。
境界線はここからまっすぐ桜の木の方へ伸びている様です。

16小金井公園.jpg
9からの写真です。
このあたり(本当は右の自転車&荷物のあたり)から桜を突き抜けたあたりの線と・・・

17小金井公園.jpg
10からの写真です。
ここから桜の木にあたる線との交点あたりが、三市境と判断し・・・

18小金井公園.jpg
このあたりを大きくグルリと歩きまわり、西東京市・小金井市・武蔵野市の三市境を堪能!!
写真のプロパティで見ると。最初の三市グルリが13:11で、次の3市グルリが13:25ですので、わずか14分で小平市・小金井市・西東京市・武蔵野市を散歩したのでした!!

実はこの公園内が三市境を一番簡単に判断できるかと甘くみていたのですが・・・一番難しかったです。
世界的騒動が落ち着いた頃にでも、近所にこんな境界がありそうでしたらチェックしてみてはいかがですか?
ちなみに色々な地図を見ましたが、境界を見るのにはマピオンが見やすく使わせて頂きました。

マンホール11個.jpg
このシリーズの最初の三市境のほんの少し南の交差点、ここは柴のタロウさんとよく散歩するのですが・・・
ある日、マンホールの蓋を数えてみるとなんと11個もありました!!
西=西東京市、小=小平市、電=電電公社(現NTT)、N=NTTです。この交差点の下の穴はどんな風になってるのでしょうか?

西武新宿線全駅・・・は取材自粛のため、再開はもう少々お待ちください。

その代わりといっては何ですが・・・
ブログをさぼっている内に溜まってしまい爆発寸前のラーメンネタをドォーン!!とご披露する予定です。

                          三市境をたずねて・・・終

nice!(36)  コメント(9) 

インスタントラーメン [最近の出来事]

今回は日常ネタを・・・
DSC_1115.jpg
日、月とキャンプに行ってまいりました。
元会社の同僚が、ソロキャンプ始めたいから行かない?と・・・
ソロキャンプって一人で行くものだよなぁ~

DSC_1116.jpg
22日はスッキリとは晴れていなかったものの、大きな富士山がずっと見えておりました。
翌朝の天気予報は晴れでしたので、富士山の肩越しのご来光が狙えるな・・・

しかし・・・
DSC_1119.jpg
翌朝、見えた空はこんなものだけ・・・

DSC_1118.jpg
富士山を見ることができませんでした。
次こそ!!
ちなみに誘って来た元同僚は突然キャンプ道具一式を揃えたものの一人では自信が無く誘ってきたのでした。

1ハイラーメン.jpg
富士宮市のスーパーで食材を仕入れたのですが、静岡と言えばこれを買わなければ!!

3ハイラーメン3.jpg
いたって中身はシンプル。普通のフライ麺とスープ。

2ハイラーメン2.jpg
作り方も、昔よくあった450mlのお湯(最近のは500ml・550mlが多い)

4ハイラーメン4.jpg
製造は、北海道工場。
・・・ん?

昨年長野で購入したこれ・・・
5ポンちゃんラーメン.jpg
ポンちゃんラーメン。長野の信陽食品株式会社が販売しているラーメンです。

7ポンちゃんラーメン3.jpg
こちらも至ってシンプルな内容。

6ポンちゃんラーメン2.jpg
ピントが少し・・・
ご覧ください!!
工場は一緒です。

味は?・・・似てます。そうして、以前もご紹介した「ダブルラーメン」[クリア]
とも似てる!!
昔懐かしい「ザ・インスタントラーメン」私の大好きな味です。
長野・静岡へお出かけの際にはご当地インスタントラーメンはいかがですか?普通のスーパーに売ってます。

我が家の近所の「植木の畑」と言うのでしょうか?色々な植木を栽培している所ですが、先月から宅地開発(30棟だそうです)が始まっており、樹がすべて伐採され現在工事中です。そのあたりは野良猫のパラダイスであったのですが、それがなくなり最近我が家の大きな(笑)ウッドデッキにお客様がいらっしゃる様になりました。
猫1.jpg
三毛猫。

猫2.jpg
わたしはこいつを「マイケル」と名付けました。手前のもっこりとした山の様なのも猫、シャムネコと何かのハーフの様な奴です。
どうしてもガラス越しになりますので写真は何か不思議なボカシがはいります。
フィルターが欲しいですが買えません。

猫3.jpg
こいつびっくりしているでしょう。だって戸が開いている所私がカメラを持って写したものですから・・・
こいつらの他にあと4にゃん確認しております。
一応写真は撮れているのですがガラスの映り込みが激しく・・・
で、こいつらの耳はすべて「桜耳」(3匹目の向かって右の耳がよくわかります)一度捕獲され去勢手術ののち放たれたやつらです。ごはんあげようかどうか迷っております。

近況でございました。

あ、
すずらん.jpg
すずらんの芽がでてまいりました。


nice!(39)  コメント(8) 

三市境をたずねて・・・ その4 [ぶらり]

01訪問地図.jpg
今回はこのあたり・・・

1青梅街道.jpg
すぐ近くまで路線バスに乗ってまいりました。
ご存じの方も多いかと・・・「青梅街道」

2西練武地図.jpg
西武バス・関東バスの「三ツ塚」バス停から結構近くでした。
地図上ではバス停が青梅街道の真ん中にありますが、そんなことはありませんので安心してお降りください。

3青梅街道.jpg
1から見ると、向こうは練馬区。

4青梅街道.jpg
道を渡って2から見ると、西東京市。
看板のちょっと先の路地を左に行きます。

5西練武境界.jpg
3まで来ました。このあたり結構住民の皆様がいらっしゃり、写真は少なめとなってしまいました。
突き当りの緑地に見えるのが千川上水(玉川上水より直線にしてここから右に3kmほどのあたりの境橋から分岐しています)ここは武蔵野市となります。
右が西東京市、左が練馬区。

6保MH.jpg
ここに写っているマンホールの蓋は「保」このあたりは旧保谷市エリアです。

8西練武境界.jpg
4からの写真「ここから練馬区」の看板があります。

9練MH.jpg
「ここから練馬区」の看板の近くのマンホールの蓋です。

10西練武境界.jpg
千川上水から西東京市と練馬区の境界線の道路を振り返ってみました。(一瞬人がいなくなりました)

11西練武境界.jpg
少し歩き5の交差点を右折すると。

13西練武境界.jpg
6からの写真「武蔵野市」の看板。
・・・ここから、とは書いてありません。
西東京市の看板はありませんでした。

14武MH.jpg
千川上水添いの道に「武蔵野市」のマンホールの蓋発見。

15西練武境界.jpg
千川上水越しに先ほどの三市境界線付近を眺めてみました。

16西練武境界.jpg
7の橋の上よりの千川上水。
訪れた日には千川上水添いの遊歩道の整備工事が行われていました。この先青梅街道のあたりからほとんど暗渠になり西巣鴨の近くの千川上水公園(旧浄水場)まであるそうです。
そういえば「西武新宿線 全駅降りてみます  番外編 踏切 その 8」に「上井草第2号踏切」近くの千川上水をまたぐ西武新宿線の写真がありますので、興味がある方はクリックしてご覧ください。
残念ながら、住所表記の看板をそろえることは出来ませんでしたが、道路・上水によりスッキリと境界線がわかるところでした。

帰りに寄り道。
17.jpg
三市境から約1.8km歩いてここへ・・・

18.jpg
「塩チャーシュー麺」次は「ワンタン麺」にしようかなぁ~

もう一回くらい「三市境をたずねて・・・」になりそうです。

nice!(31)  コメント(7) 

西武新宿線 全駅降りてみます まもなく再開 [西武新宿線 全駅降りてみます]

自分のブログをじっくりみておりましたが、この「西武新宿線 全駅降りてみます」結構続いていたんですね。田無駅のあたりで色々と詰め込み過ぎて・・・
ここから先駅間が長くなることも、サボりの原因だったりもした記憶が・・・
西武新宿線 距離jpg.jpg


DSC_0506.jpg
最近やっと大きいカメラを持ち歩く事を再開しまして、現在どうやったら「カキッ」とした写真がとれるんだろう?とか・・・

DSC_0846.jpg
どこにピント合わせるんだっけ?
この場合「30102の数字」に合わせたい・・・

DSC_0884.jpg
撮り歩きの時抑えておかなければいけないのはなんだったっけか?

DSC_0858.jpg
方向幕に(この場合「拝島))ピントが合わない!!とか・・・

DSC_0921.jpg
DSC_0923.jpg
色々と練習をしております。

DSC_0936.jpg
これも探さなきゃ・・・

DSC_0927.jpg
特急の通過って早いのです。なんとかこの場合「小江戸」にピントを合わせたい!!

いましばらくお待ちください。


nice!(34)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。