SSブログ
今日の出来事 ブログトップ
- | 次の10件

わっ!! 今年が終わる!! [今日の出来事]

Merry Christmas_R.jpg
ブログ更新をさぼっている間に、もう、こんな時期に…[たらーっ(汗)]

先週は忘年会ラッシュ!!
でもその合間に…
忘年会1_R.jpg
一人でこんな所にいったり…

忘年会2_R.jpg
このチャーシュー、美味しかったなぁ~
九条ネギのシャキシャキ感がいいんですよぉ~
家の近所では、九条ネギ売ってないんですよねぇ~

また別の日には…
忘年会3_R.jpg
こんな所へも…
大勢での忘年会はそれなりに楽しいのですが、
どうも、根が暗い様で、独りで、飲むのも好きなんですよ。

忘年会4_R.jpg
串揚げを頼み…

忘年会5_R.jpg
ちょっと疲れていたので「クエン酸」
初めてでした…

忘年会6_R.jpg
こんな感じで…
私、ホッピーは中三杯ですが、これは中二杯ですね。
酸っぱいですが、これ好きです!!
次回は「バイス」いってみます。

忘年会7_R.jpg
で、ここはラーメン屋さんなのですが…
こんなメニューも…

忘年会8_R.jpg
今回は「鮪頭トロ刺し」
旨かったっす!!

忘年会9_R.jpg
で、締めのラーメン。
こんなメニューもありましたが…

忘年会10_R.jpg
今回は…

忘年会11_R.jpg
ガラ炊き塩ラーメン
旨かったっす!!

そんな行動ばかりしていますので、この連休は…
家でゴロゴロ…
忘年会12_R.jpg
最近、こんなのが出ているんです…
冷蔵庫には、おいなりさん用の揚げ(軽く湯がいて味を抜きそばの味に煮込みました)卵、天かす、葱を用意。

忘年会13_R.jpg
正しい作り方。

忘年会14_R.jpg
中身はこれだけです。
これを食べる時には「葱」だけは用意した方が良い様です。

忘年会15_R.jpg
作り方のままとは違い、鍋にたれの素を用意、麺をざるで受け…

忘年会16_R.jpg
麺に卵を乗せ…

忘年会17_R.jpg
その上から「つゆ」を…
卵が冷蔵庫から出したばかりで冷たく、白身があまり白くなりませんでした(涙)

忘年会18_R.jpg
出来上がり!!
旨かったっす!!

こんなことをしておりましたが、3連休の最後本日は出勤…
あっと言う間に、年が明けちゃうんだろうなぁ~



暑い日曜日 だららぁ~ん [今日の出来事]

いつまで暑い熱いのでしょう!!
昨日あたり、そろそ、西武新宿線あたりとは思ったものの・・・やめました。

食欲が落ちるこの季節、ついつい、つまんでしまうものを作り、エネルギー補給です。
今回は、いつも帰札の際におみやげで購入してくる「ジンギスカンのタレ」を活用。
我が家の常備品なのですが、いつもジンギスカンを食べているわけではありません。
DSCN5953_R.jpg
鶏もも肉を適当な大きさに切り、これを投入!!

DSCN5954_R.jpg
軽く揉み、なじませて、20分ほど放置!!

DSCN5955_R.jpg
今回は、このまま、卵を投入!!
混ぜます。

DSCN5956_R.jpg
そこに、片栗粉と小麦粉 ハーフ&ハーフ で投入。
良く、混ぜます。

DSCN5957_R.jpg
こんな、ドロドロに・・・

DSCN5958_R.jpg
このタイプの衣の場合には、真っ黒になってしまう事が多いので
油を180℃に設定、肉を投入後、いったん160℃に下げ、全体から「プシュプシュ」と軽い音がし始めたら、再度、180℃に設定しなおし、衣にいい、色がついたら、完成。

DSCN5962_R.jpg
おつまみ用、ジンギスカン味の「ザンギ」完成!!
★ガッツリ頂きました。
ジンギスカンのタレはこのほかにも通常の焼き肉のタレとして利用してみたり、チャーハンの味付けに使ってみたり。調味料の一つとして活用しております。

今回は、タレに漬け込み、そのまま全体を「味付き衣」として、仕上げましたが、漬け込んだ後に余分なタレを切り、小麦粉or片栗粉 をまぶしてあげても「あっさりタイプ」が出来上がります。

こちらは、マニ60 700番台 のお話。
スユニに窓を開けるだけ・・・ではないんです。
特徴は「Hゴム」これをなんとかしなければ・・・
本番は、KATOのスユニに窓穴をあけ、と計画しておりますが・・・
DSCN5966_R.jpg
まずは、先日作った、合成写真、これを印刷。
サイズを調整、実物大に印刷した物を。採寸。

窓は W3.5×H4 

DSCN5969_R.jpg
これを使って見ます。

DSCN5970_R.jpg
0.1㎜のシートを、窓の寸法に切り取り、角を丸く落とし、貼り付けます。
ここで、問題が発生。プラ用の接着剤で、このシートかなり軟らかくなるんですね。
次回は別の接着剤を使ってみます。

DSCN5974_R.jpg
とりあえず、そのままで、窓をくり抜きます。

ここで、また問題発生。私、このまどに入る目の細かい平ヤスリ(油目)を持っていない事が判明(いまさらですが)とりあえず、目のあらい、丸やすりで加工。

少し、削り過ぎた所もありますが、こんな感じに・・・

早急に、ヤスリの調達が必要そうです。

DSCN5976_R.jpg
いったん、サーフェーサーを吹いてみました。
遠目に見ると、結構、いいのですが・・・
接着剤の選定、目の細かいヤスリ、と削り過ぎに注意。これで出来そうな気がしてきました。
塗装時の仕上げにカラス口を用意しなければ・・・
この手法で、1窓30分、なんとか行けるかも・・・

この手法、以前何処かのブログで、見た気がするのですが、そのブログにその後行きつけません。

サッポロ一番 あんかけ [今日の出来事]

先日のお休みの日に免許更新で、府中へ…
お土産 1_R.jpg
売店でこんな物が…
『白バイストラップ 女性バージョン』

おみやげ 2_R.jpg

おみやげ 3_R.jpg
なかなか気に入りました、ほかにも10種類以上のストラップがぶら下がっていました。
suzuran6      「白バイストラップ 女性バージョン 下さい!!」
店員のお姉さん   「って言われたって、たくさんあるからわからない!!」とか言いながら…「あった!!」
久しぶりのひどい『店員さん』にあってしまいました。
警察に訴えてヤルッ!!!(笑)


で、本日もお休み、家族全員が出かけた頃にもぞもぞと起きだして、まずはワンコの散歩。
散歩_R.jpg

戻ってから少々ゴロゴロ
ハラへったぁ~と冷蔵庫を見るも特にグッとくる食材が無く…
サッポロ一番あんかけ 1_R.jpg
これかぁ~
いやぁ、、好きなんですよ、インスタントラーメン。
でも今日は、なぜか普通に食べる気にならず。

サッポロ一番あんかけ 2_R.jpg
冷凍庫にはコレが残っていました。

サッポロ一番あんかけ 3_R.jpg
今日はこれだけ使います。

サッポロ一番あんかけ 4_R.jpg
お湯を二つ沸かします。
一つは適当、一つは350cc

サッポロ一番あんかけ 5_R.jpg
350ccの方に冷凍のシーフードを…豚バラなどがあればこんがりと焼いてから入れたい所ですが、本日の在庫がありませんでした。

サッポロ一番あんかけ 6_R.jpg
我が家に常備のとても安い紹興酒を準備。

サッポロ一番あんかけ 7_R.jpg
シーフードに火が通った所で、スープの粉を入れ、煮立っている所に100ccの水で溶いた片栗粉を投入!!
紹興酒を少々、とごま油、酢を少々投入!!

サッポロ一番あんかけ 8_R.jpg
もう一つの鍋で茹でた麺…3分が指定時間ですので、2分半位で少々固めに仕上げ…

サッポロ一番あんかけ 9_R.jpg
サッポロ一番あんかけの出来上がり。
色々なインスタントラーメンでできますので、冷凍庫内になにか食材がある時に作っております。


今日はほんの少しだけ、模型いじりを…
スロ54 1_R.jpg
「大雪」到着の後に、すろ54などのassyが入荷しておりました。
そう「利尻」編成のために…
でも、そのままでは同じナンバーの車両になってしまいますので、なんとか付け替えようと考えておりました。
結構大量のナンバー変更が必要です。
まずは、最小限の変更では?と安易な発想。
マスキングをして、傷は最小限に…このあと綿棒に少量のうすめ液を付けて、ごしごしと…

スロ542_R.jpg
大きめのテープに切り抜いたインレタを貼り位置決め。

スロ543_R.jpg
転写してみましたが…
4の数字だけ少し大きいですね、色合いも違います。

オロハネ10 1_R.jpg
オロハネ10でもためしてみました。
2社の物を比べてみました。
小さい方が良い様です。

オロハネ10 2_R.jpg
でも…少し、小さすぎる様です。

オロハネ103_R.jpg
遠くから見ると…やはり気になる。
不精はいけない様ですね、本格的なナンバー交換は、しっかりと準備してから行うことにいたします。

スロ54 オロハネ10_R.jpg
スロ54も…

まずはインレタをちゃんと用意します。
DD51も今の所不足していますし、あわてないことにいたします。


こんなのあったんですね。
スイカ割引 1_R.jpg

スイカで購入すると割引になるんです!!。
スイカ 割引2_R.jpg

スイカ 割引 3_R.jpg
他にもどんどん割引して頂けるとありがたいですね。
(五反田駅ホームのそば屋さんにて)

今回は、小ネタを並べてみました。

タグ:KATO スロ54

H7N9 ・・・どうなるのでしょう? [今日の出来事]

poster22.jpg
インフルエンザ予防のお約束.pdf どうぞ印刷してください。

H7N9鳥インフルエンザ、どうなるんでしょうか?
お隣の国での状況が間違えなく、H7N9型鳥インフルエンザであったとしたら・・・
そうして、鳥⇒人、だけではなく 人⇒人の感染が出来る型に変異していたら・・・
今の世の中では日本に入って来る事は防げないのでしょうね。

H1N1の時にも簡単な記事にしてました。

わたくしsuzuran6は専門家ではございませんが、わたくしなりに理解し、感じた所で・・・の話です・・・

そもそも、ウイルスは単独では増殖など出来ない細胞の断片みたいなものであり、生物の細胞にくっついてちゃんと合体すると増殖してしまうんですね。そのくっつく部分の形状は寄生動物ごとに違い、通常は異種動物間では感染しないのですが・・・突然変異(順応してしまう?)が起きてしまうのです!!鳥用の形状が人間用に変わってしまうのです。
(ダイヤブロックとレゴは合体しませんが、ダイヤブロックを削るなどの加工をすると合体出来る様に出来る⇒変異)
そもそも、H7N9は鳥などの細胞にだけくっつき易い形状であった物が、増殖を続けているうちに、ひょんな事から、人間の細胞にもくっつく事が出来る形の物ができあがってしまった様です。
しかも悪い事に、鳥相手の増殖の場合にはあまり健康被害を与えないのですが、人間の細胞とくっつくと毒性が高くなってしまっている様なんです。
つまりH7N9が鳥に感染しているかどうかは良く解らないうちに鳥世界では「大感染」している危険性がある!!
そうして、多くの増殖を繰り返しているうちに、人間仕様のウイルスもたくさん出来あがってしまって・・・
今のお隣の国の状況はそんな状態なのかもしれません。

みなさんも養鶏場で大量殺処分のニュースを見た事があると思いますが、そんな理由で、何百羽、何万羽の検査は出来ずに危険性を封じこめる為にはいたしかた無い事なんです。

「検疫があるから大丈夫でしょう・・・」
残念ながら、渡り鳥さん達には国境などありません。
人の出入りをおさえても、ザルの状態なんです。

…で、どうしたらよいのでしょうか?

まず、TV・新聞・ラジオなどに「これは大変な事になった!!」と騒いでくれる。
そうして、みんなが「これは怖い!!」と感じる。
色々と、現状で対応できそうな予防方法をみんなが実行する

これが一番なのではないかと思うんです。

食中毒患者数の推移(厚生労働省の統計より)
食中毒グラフ.jpg
突然のグラフ。
これは、厚生労働省が発表している「食中毒」の患者数の月ごとの数値を、この4年分をまとめてみたものです。

2009年 20,249名(H1N1 8月)
2010年 25,972名
2011年 21,616名(焼き肉食中毒 4月)
2012年 26,699名(漬物食中毒 8月)

上記はそれに対応した各年の出来事

通常、食中毒の患者数は年末年始の忘年会シーズンがピークの凹形のグラフになります。
…でも、梅雨時期・夏場にかけての食中毒が多いのでは?と思われるでしょうが…

食中毒発生件数の推移(厚生労働省の統計より)
食中毒グラフ2.jpg
こちらは「発生件数」のグラフです。
発生件数は3~4月に減りますが、5~6月・8~9月には増えています。確かに年末年始は多いのですが…
この数値の???はあの「ノロウイルス」による食中毒が大きく貢献?しているのです。
冬場のノロウイルスの感染力はとても強く、一度発生すると100人単位での感染も珍しくないためにこんな???の状況になってしまうのです。

インフルエンザの話が食中毒にすり替わってしまっている??ですよね。 食中毒もインフルエンザも人間の体内に、細菌・ウイルス・その他の害を及ぼす物質が体内に入る事によりおこる疾病であることは同じです。(インフルエンザはウイルスによる) 簡単に言うと飲食物と一緒に悪いやつらが体内に入って来て、腹痛などの病気になったら食中毒。 そうでない方法…たとえば空気感染(ウイルスなどがホコリの様にまっている空気を吸って、体内へ)飛沫感染(くしゃみなどによる唾液が原因)などで、体内に入ってきた場合には感染症。 おわかりでしょうか?

ノロウイルスの場合は「食中毒」「感染症」の両方で数多く発生しています。
インフルエンザは「感染症」での感染以外は聞いた事がありません。

ここで、一つ前の「患者数」のグラフに話は戻します。
2009年の8月に私がH1N1について触れているという事は、この頃にTV・新聞・ラジオが大騒ぎしていたのでしょう。9~11月が例年の患者数に比べ明らかに少ない事がお分かりかと思います。
なぜ…?
思い出して下さい。マスクが売り切れ、アルコール製剤が売り切れ…でも12月にはそれらの売り上げはぱったりと止まりました。それと同時に(2010年1月)患者数は通常通りに戻っています。

そうして、焼肉屋の食中毒事件の2011年は4月にも患者数が減っています。

昨年の、漬物の食中毒事件のあと11月までは患者数が減っています。

何が起こったのか?
H1N1の時には「鳥インフルエンザ」「重症化」「パンデミック」色々と怖そうな、初耳の言葉が毎日耳に入って来て「これは大変だ!!」と言うことになり
◎うがい
◎手洗い
◎アルコール殺菌
◎マスク
が恐ろしい程、励行されていました。
しかし、インフルエンザが鎮静化後2か月も経つと、気が緩んでしまったのでしょうね。

細菌を殺す、ウイルスを不活性化させる事は容易ではないのですが、

マスクなどで、体内に取り込む危険性を減らす
うがい・手洗いで、細菌・ウイルスを洗い流し減らす
アルコール製剤などを活用し、菌・ウイルスを減らす
(ノロウイルスにはアルコールはちょっと厳しいですが、清浄化には役立つ)

焼肉屋の食中毒事件の時には、家庭でのフグ毒キノコ毒による死亡例は時々ありましたが、飲食店での食中毒事件での死亡例が鮮烈な印象となり、消費者だけではなく、飲食店側の衛生管理もレベルアップされたのでしょう。

漬物の食中毒事件、製造業が原因の食中毒による死亡事件、犠牲者の数も多く鮮烈でした。
この例でもやはり2か月程は患者数が減っています。

こう解釈できませんか?
ニュースになった脅威に対しての対策は2か月有効!!

タミフル・リレンザが有効などと安心できる様な情報が流れてきていますが、
変に安心させる情報を流すのではなく、怖さ、避け方を大げさになるほど流布しても良いのではないでしょうか?

マスク…今さら、まとめ買いしなくても各家庭にゴロゴロしているでしょう。
手洗い…少し洗浄方法をきっちりと実施するだけ
アルコール製剤…色々と使えますので持っていて損はありません。

私の場合、以前の[次項有]記事でも紹介している。
某ハンバーガー屋さんでも使っているこれ「モスコール」を常備しております。
読む文献により多少の上下がありますが、アルコールが70%以上の方が効く様です。
安いアルコール製剤は30%くらいの物もある様ですが…水分が多くなかなか乾きません!!
そうして、ここで紹介しているモスコールは「食品添加物」とも書いてありますので。梅酒を付ける時には洗浄・乾燥後の梅に噴霧したり、季節外れですが、鏡餅を飾る前に噴霧・乾燥の後に重ねるとカビが生えづらい…などなど、いろいろと活用できますし…

感染力が予想外に強く、多くの犠牲が出てしまった!!
などと言うニュースよりも、家庭に手洗い洗剤・マスク・アルコールが溢れています!!
そんなニュースの方が良いのではないでしょうか?

その後2か月ほど食中毒の患者数は減るのですし[わーい(嬉しい顔)]

わたくしsuzuran6はシロウトです。
もし、重大の間違えがありましたら、お教え願いたいのですが、多少の間違えはお許し下さい。

4/8 追記
国立感染症研究所は、これまでに明らかになった鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)特徴として、通常の鳥インフルエンザウイルスと異なり、ヒトの鼻や咽喉、それに気道などの細胞に感染し、そこで増えやすくなる特徴を持っているとのことです。
頻度の高いうがいが必要な様です















年末大掃除開始!! [今日の出来事]

先日、ガスストーブを押入れから出す際にこんな物が…
初代自作機_R.jpg
「初代自作PC」


2代目 自作機_R.jpg
「2代目自作PC」


3代目 自作機_R.jpg
「3代目自作PC」


BSチューナー (1)_R.jpg
アナログ時代の高級「BSチューナー」


FAX_R.jpg
紙送りができなくなったり、子機が使えなくなったりした「2代目FAX」


ここへ持って行き…
埼玉県 三郷市_R.jpg
「譲渡」してまいりました。

納得しました。「譲渡」し所有権を渡すんです。

皆さんはご存知かと思いますが、街中を「使えないステレオ…処分いたします。」など来ますが、明らかにこちらの意思としては「廃棄」を依頼し、その手数料として費用を払うのですが、その場合、その業者が山中などに依頼したステレオなどを捨ててしまった場合、最終的責任は持ち主であった自分が法的に責任を負わなければいけないんです。
廃棄物処理法はそれほど詳しくはありませんが、ザットそんな法律なんです。

しかし、ここは「捨てる」依頼ではなく「譲渡」で貰った…とするわけなんですね、
契約書などもう少ししっかりしていれば完璧なんですが…
タダで、これだけの物処分できるのはとてもうれしいことですね、
問題が起きなければ良いですが…


醤油味 肉入り_R.jpg
預けた後、すぐ近くでこんな物が目に入ってしまいました。
帰宅後写真を見るまで魅力屋(みりょくや)」だと思い込んでおりました。
「魁力屋(かいりきや)」です。


醤油味 肉入り ¥850_R.jpg
醤油味 肉入り ¥850
なんだか見た事がある様な…
あぁっ、出張の際によく行っていた「横綱」にそっくり!!
私は好みの味です。始めはラーメンだけを頼んでいたのですが、すぐにライスを頼みました。
この系統の味は「ご飯」が食べたくなるんです。


帰り道_R.jpg
…で帰り道…
寄り道してしまいました。


帰り道 2_R.jpg
間もなく、仮店舗に移転、この建物も無くなってしまうんです(建て替え)。



帰り道 3_R.jpg
我が家のエリシオン君と2ショット…
これはどうなるんでしょうね…



帰り道 5_R.jpg
記念にここも写しておきました。


今日のお土産_R.jpg
手ぶらでは帰れませんでした…


今日のお土産 2_R.jpg
こんな物を…


今日のお土産 3_R.jpg
でも、いいです!!


今日のお土産 4_R.jpg
まるで、レイアウトを作った様な錯覚…  いや、作らなければ…


ついでですが…
お土産_R.jpg
先日の帰札の際購入しておりました。


お土産 2_R.jpg
たまたま、札幌駅よりJRバスに乗る際ポスターを発見!!



お土産 3_R.jpg
イイです!!


お土産 4_R.jpg
中央バスも、こんなの出してないかなぁ~


…でさらに寄り道
塩イクラ 1_R.jpg
前回制作時、あっというまに無くなった…



塩イクラ 2_R.jpg
こんな風に、開いて…


塩イクラ 3_R.jpg
お風呂寄り少し熱い、湯に漬けて…


塩イクラ 4_R.jpg
皮などをはがし…


塩イクラ 5_R.jpg
米をとぐ様に何回も、洗います。


塩イクラ 6_R.jpg
この位キレイになるまで、繰り返し、洗浄!!


DSCN4765_R.jpg
こんな状態…ちっともおいしそうでありませんが…


DSCN4771_R.jpg
今回は昆布ダシ+みりん+酒+塩のタレを作り、漬けます。
10分ほどで、色は「おいしそうです」
しかし、味は明日の夜くらいからが食べごろ。
明日の我が家は「イクラ丼祭り!!」


DSCN4768_R.jpg
…でやっと、これです。

サボった分の隔日更新、ボチボチ、週2回の更新に戻します…

毎日更新をしていらっしゃる方、尊敬します。
私の場合、会社を休めば、出来そうです。

次回は、久々に、西武新宿線…、サザエさんの頃に更新いたします。












当るんですね。 [今日の出来事]

会社での昼休み、外に出ると思わず。
「だれだ!!暖房付けっぱなしなのは!!」
と叫んでしまいそうになってしまいました。

梅雨明けもした事ですし、我慢するしかない様ですね。

…と出足は昨日打ち込んだのですが、一転して今日は
あらぁ~エアコン付けっぱなし!!
と愚痴ってしまいそう。

真夏日の次の日が24℃ 体の調節が追いつきません。


So-net以外の方には良く分からない事とは思いますが…
ポイントポン.jpg
今日「ポイントポン」をやってみると、
501も!!
当るんですね。

だっていつもは…
いつものポイントポン.jpg
こんなのばっかりですもの…
今日会社の帰りにでも、5億円当るやつと2千万円当るやつを買ってみます。


通勤時たまぁに、大崎駅構内のNEWDAYSで買い物をするのですが、
先日店頭にこの様なポスターが…(これはホームページから頂きましたので、ボョ~ンとボケてます)
NEWDAYS.jpg
なんと「キュンちゃん」が出張していました。


若干少なめのアイテムではありますが
パン類、菓子類、カップめん類などの、北海道系の商品が販売されておりました。
パン.jpg
当日は「函館 五島軒監修 ビーフカレーパン」と「夕張メロンパン」を購入



カップめんは
どんべえ 親子そば.jpg
これにしてみました。
当然「やきそば弁当」もありました。


どんべえ親子ぞば2.jpg
スープとかやくなんですが…
たしか、どん兵衛はスープが液体に変わっているはず…


DSCN3850.jpg
深くは追求せずに
頂きました。



レシート.jpg
これを見て応募しても駄目ですよ!!
すでに応募済です。


話はコロコロ変わります。
先日、自宅近所のスーパーでパンの売り場を見ると…
薄皮バナナ.jpg
あるんですねぇ、餡とクリームは良く食べていたのですが…
「バナナ」 これだけ見ると「薄皮バナナ」っ?そんなバナナあるんだぁ~と勘違いしてしまいそうです。
牛乳と一緒に美味しく頂きました。


…で、そのスーパーにてもう少しお買物。
とろりんちょ.jpg
先日NO14Ruggermanさんのブログで拝見。
ありました!!

とろりんちょ2.jpg
で、これも同時購入!!


とろりんちょ3.jpg
もう少し、ちゃんとした容器を用意すると良かったのですが、すでに大きな★2本のあとだったもので…
「とろりんちょ」をバニラアイスの上にトロリンチョすると!! 
ラムレーズン味!!

ほんとうに「ラムレーズン」味になりました。ただ、残念な事に「レーズン」の食感がありません(当たり前です)
次回は、レーズンを用意してすこし「とろりんちょ」でうるかして(注)混ぜてみます。
これでハーゲンダッツのラムレーズンが売っていない季節を乗り切れます!!
NO14Ruggermanさん、大変役に立つ情報 ありがとうございました。

注 うるかして・・うるかす=北海道の方言、固形物を液体などに漬けてふやかす事。
          
文例・・お茶碗にご飯がこびりついたので、洗う前にうるかして置く。
             
・・なまらゆっくり風呂に入ってたっけ、体がうるけちゃったべさ!!
                
すみません、二つ目の文例はなおさら混乱を招きそうです

今回はこの辺りで…


- | 次の10件 今日の出来事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。