SSブログ

札幌市交通資料館 [鉄道?]

前回での予告…
あれは地下鉄の駅の写真でしたが
少し小さくあまり読めな買ったと思いますので アップ
自衛隊前駅_R.jpg
地下鉄南北線の「自衛隊前」駅です。
まさに自衛隊の駐屯地(札幌市民にとっては雪像製作でお世話になっている)の目の前の駅です。

ここに、この様な所があるのです。
パンフレット_R.jpg
市営交通の貴重な資料が展示されています。

パンフレット 2_R.jpg

資料館内の配置図を拡大…
配置図_R.jpg

まず最初にマイクロバスが…
マイクロバス.JPG

ボンネットバス2.JPG
楽しい事にほとんどの展示車両には自由に乗る・触れる事が出来るんです。

次に ボンネットバス
ボンネットバス.JPG
子供の頃の記憶では、市営バスのボンネット型の記憶はありませんが、中央バスでは乗った記憶があります。

ボンネットバス3.JPG
運転席の隣の席…ワクワクしますね。

ボンネットバス4.JPG
展示されているバスの横にショーケースがあり、パーツが展示されていました。
方向指示器です。中央バスのボンネット車両に乗った時には運転席のすぐ後ろの席に座り、このウィンカーが上がる(ウィンカーを上げる…ってこれから?)のを楽しみにしていた記憶があります。

あれっ? 都営バス??
ミドリバス.JPG
私が札幌を出てからでしょうか、これも札幌市営バスです。

そしてお馴染みの塗装。
赤バス.JPG
札幌市営バスと言えばこの塗装です。前面についている「市章」が好きです。
…国鉄バスの動輪のマークもよかったなぁ~

ここからは市電の車両です。大正7年の開業(札幌電気軌道㈱)時の車両です。
221.JPG
10形22号
当初の計画では、軌道は1372㎜ 車両は英国からの輸入の予定でしたが、第一次世界大戦の影響で変更名古屋電気鉄道より中古を購入(このため1067㎜に軌間変更)されたうちの一両、昭和35年に復元。

22 2.JPG
乗車して、ガタンゴトンと揺られてみたい室内です。

223.JPG
明かり採りの窓も魅力的です。

札幌市電竣工図集より
22 1_R.jpg

22 2_R.jpg
まだまだ展示車両がありますが、次回へ…

実家徒歩30秒位の所にこんなお店があるのですが…
DSCN2697_R.JPG

駐車場にこんな看板が…
DSCN2703_R.JPG
さすが、スパイスが効いた看板です。






札幌市電竣工図集 [鉄道?]

年明け後あっと言う間に仕事が始まり‥
今年のお正月は短かった‥(お正月に忙しい方すみません)
で、仕事始め直後に「移動」の話が‥
サラリーマンの悲しい宿命、受けるしかなく‥仕事内容がまったく違うんですよ!!
経験値などはまったく関係なし、イロイロとかんがえてしまい、しばらくPCからも遠ざかっておりました。
前回の記事へのコメント・ナイスへの返答、訪問を怠っておりました。
サラリーマンですから、あきらめてとりあえず言われるとおり移動するしかありません。
趣味は趣味です。やはり、ブログが気になります。

という様な愚痴っぽい話は終わりにして。
今年二回目みたいなこの三連休、ゴロゴロ、ダラダラしてしまい反省しつつ、『活動開始!!』
発掘シリーズで行きます。‥チョット、ローカルなお話ですが‥

いつもお邪魔している。vanagon714さんのブログに 工房『藤楽夢』(トラム)の模型の記事があり‥12/12
    よろしかったら 読んでいるブログ(バス、鉄道、車、船・・・ ) から 見てみてください
そう言えば、チョット前に押入れを片付けていた時に発掘したあれ、何処にしまったけ?
と再発掘!!

コレです。
札幌市電竣工図集 表紙.jpg
日本路面電車同好会:監修 1977.7.31 発行です。

札幌市電竣工図集 2.jpg
コレだけの形式が収録されています。

札幌市電竣工図集 3.jpg
発行年は札幌市電にとっては節目の歳でした。多分RJ誌の情報コーナーを見て購入した様な‥
当時は、葉書で問い合わせ‥どうやって入金したのか、覚えていませんが、PCとは なんぞや?の時代でしたので、この図面集、当時のTMSの図面に比べればそれは、劣ってしまいますが(ごめんなさい)、
十分に「興奮」できる、資料でした。

580 1.jpg
580 2.jpg
当時、ガリ版印刷の次世代「ファックス」(と当時は呼んでいました)が出始めた頃で、おそらくその手法で作成されたと思われる力作です。
この580型は。運転席横に座ると『かぶり付き席』すごい魅力的な車両でした。‥あくまでも「記憶」です。
「山鼻」のおじさんの家に遊びに行く時の、大きな楽しみでした。

D1010 1.jpg
D1010 2.jpg
これは、有名なディーゼル車。このデザインは、子供にとっては『未来』でした。
活躍の時期が短く残念でしたが、このデザイン(顔)は岐阜で長く活躍していましたのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今でも通用しますよね。

改めて、札幌市電の車両達の姿を見ていると‥欲しい!!『藤楽夢』さんの車両をとても欲しいのですが、完全注文製作ゆえ、価格がそれなりしてしまいます。
どれにしようかと考えているだけでも楽しいのですが、早く決めて『発注』したいですね。

なお、この記事「著作権」などまったく無視して掲載してしまいました。
もし、ダメであればすぐに削除いたします。連絡(コメント)いただければと思います。

床屋さんに行って来ました。 鉄な床屋「つばめ」 [鉄道?]

昨日、日曜日の出勤の変わりに、お休み!!
ボサボサに伸びた髪を切るべく、床屋さんに行って来ました。
その床屋さんは‥
外.jpg
とっても鉄な床屋さんです。自宅からは車で15分程度、前から行こう行こうとしておりましたが、なかなか‥
休みをとっても大丈夫そうな事が判ってすぐに、会社から予約の電話を入れました。
‥で、店内は
店内1.jpg
旧客の座席、14系客車の座席、サボなどなどグルグルと見回したくなるのですが‥
店内2.jpg
ブログで時々お邪魔しているsonicさんの絵もあったり‥
店内3.jpg
E851のドアがあったり‥NのE851を持ってきて記念撮影してあげればよかった‥と後悔
EF6465.jpg
EF6465のこんなものが置いてあったり、そこらじゅう「鉄」だらけ、とっても幸せな環境でした。
‥でもちろん
使用前.jpg
使用前
使用後.jpg
使用後、ちゃんと散髪もしました。‥床屋さんですから!!
お土産.jpg
おまけにこんなお土産まで頂きました。
普段、床屋さんに行くのはめんどくさく、3~4ヶ月に一度程度しか行かないのですが、これからはチョット
頻度を増やそうかな‥なんて思っております。

興味のある方はどうぞ‥
http://www.bb-tsubame.com/index2.html
つばめの渡辺さん、勝手に載せてすみません。もし×でしたら記事は削除いたしますので‥

一年経ちました [鉄道?]

この一枚の写真をネタに、始めたこのブログですが
今回で一周年を迎えました。
いつもご覧頂いている皆様に感謝感謝です。
再掲のオンパレードですが。
かつて、「おじさんを」鉄族に誘い込んでいった、彼ら(彼女達?)
に敬意を表して、再掲載いたします。
おおぞら いしかりjpg.jpg
 札幌駅 一回目の有珠岳噴火の火山灰まみれの北斗 と いしかり
フィルムを整理していて気になり、スキャンしたところ、まだ色も新鮮!劣化する前に何とか‥
とブログを始めるきっかけになった一枚です。
s-おおぞら.jpg
 函館本線 白石~苗穂 おおぞら
なんたって、小学生の頃、旧千歳線の沿線の大きめな公園で、夏は野球、冬はそり遊び、チョット遠くでスキーをしている時に見た、おおぞら・おおとり・北斗・エルムの特急たちは、憧れの列車でした。
さらに、自宅から徒歩1分もかからない所に模型屋さんがあり、KATO(関水)のNが揃い始めている時期であり、実車、模型と共にどんどん、鉄分を欲しがる人間に育ってゆきました。
s-いしかり.jpg
 函館本線 白石~苗穂 いしかり
少し経つと、雑誌でしか見たことの車両がやってきたり‥
781系 いしかり 2.jpg
 函館本線 厚別~大麻 いしかり
独自の車両が開発されたり‥
s-おおぞら4.jpg
 函館本線 厚別~大麻 おおぞら
どう写したら「カッコイイ」か考え、‥失敗写真ばかりですが‥
s-おおとり2.jpg
 函館本線 白石~苗穂 おおとり
イロイロと試して写真を撮っていました。しかしフィルム・現像共に結構費用がかかりました。
711 試運転.jpg
 函館本線 白石~苗穂 711系試運転
そのうち、比較的地味な車両にも興味を持ち始め‥鉄族になってしまいました。

蒸気機関車は?もちろん大好きな車両です、この趣味に入った『基本』です。

そろそろ、過去ネタが底をつきそうですので、ペースは落ちそうですが、地味に続けてゆくつもりですので
よろしければお付き合いいただければ幸いです。


長距離鈍行の旅 バスですが‥ 2 [鉄道?]

今回の、出撃はこれに会う事が目的でした。
4811504.jpg
留置線に居てくれました。久しぶりに、会ったこの車両 クハ481 1504
1500台のモハユニットは他車との微妙な構造の違いがあった為に、かなり前に絶滅しているため、現在は1000番台のモハユニットと組んでいます。
4811505.jpg
模型用のショット、この前照灯が、北海道で働いていた『証』です こちらは クハ481 1505。

以前 1975年の春先に 配属前に札幌駅に留置されていた時の記事をUPしたことがありますが
その時の車両なのです。‥テールライトは原型のままです。
http://suzuran6.blog.so-net.ne.jp/2009-03-01-1
481 1504札幌.jpg
クハ481 1504
札幌駅の北口側の留置線は時々魅力的な車両が留置されており、しかもごく普通に車両に近づくことができました。
481 1504 札幌2.jpg
デラックス改造?こそされて、窓、車内が改装されていますが。もう少し頑張ってもらいたいなぁ~。
115長野.jpg
115系長野色
こちらも、しばらくお会いしていませんでした。というより、記録に残したのは初めてです。
この他にも、模型的観点の撮影をしました。
高尾 天狗.jpg
天狗さんを入れての記念撮影、この233系に乗って帰ろうと考えていましたが‥
201 115.jpg
これが来ました!!今一番話題の201系です。233系に座り半分眠りかけていたのですが、あわてて下車!
少々撮影、その後の列車に乗りました。
201 吉祥寺.jpg
国分寺で乗り換えましたが、先ほどの編成、吉祥寺で下車、もう一度記念撮影。
無計画、行き当たりバッタリですが、収穫の多い1日でした。
夜は当然★をクィッと!!
復刻版.jpg
冷蔵庫内のビール大変な事になっています。
『復刻版』だらけです。アサヒの復刻版も1本位とって置いて撮影すればよかった?

長距離鈍行の旅 バスですが‥  終


長距離鈍行の旅 バスですが‥ [鉄道?]

自宅近所の都営のバス停がいつも気になっていました
我が家は西東京市(旧田無)にあるのですが、そこのバス停には「青梅車庫」とあるのです。
路線図.jpg
¥560!!  路線バスですよ、都内均一¥200 近所の西武バスは初乗り¥170(ちなみに近所のバス停は田無橋場)一度乗ってみたかったのです。‥よろしかったら地図で『西東京市~青梅市』確認して見て下さい。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/route/t_7.html  ついでに路線図です。
そこで、11:19のバスに乗りました。(1時間に1本です)
都営バス.jpg
来ました! このバス停からの乗車は私一人、しかし乗ってびっくり、9割ほど席は埋まっていました。但し、乗客の平均年齢はおそらく70歳位 、半世紀頑張ったこの私が一番若そうでした。
都営バス2.jpg
すぐに皆さん降りるかと思いましたが、とんでもない‥
途中で同系のバスとすれ違い‥
青梅市内に入ってからやっと降り始めました。
料金表.jpg
乗車後1:30経過、予定では終点まで行き、歩いて、駅まで戻ろうと思っていたのですが、空腹と、高速バス以外はこんなに乗った事が無く限界でした。 料金表もこんな状態です。
「青梅駅」で下車しました。
青梅駅.jpg
結構立派な駅舎です。
新型.jpg
改札内に入り、駅そばを‥
駅そば.jpg
ちょと頑張った意匠の立食そば屋です。
駅そば2.jpg
自家製てんぷらそば ¥360 空腹のせいか? 美味しかったです。
駅名標.jpg
駅名標もチョット頑張っています。
実は今日、ちょとでかけてみようと思ったのは、「ゆるキャラ さん」のブログで、高尾駅の写真を見てしまったからなのです。
4811500.jpg
これを見たかった。いや、『会いたかった』のです。
行き当たりばったりで、とにかく「行ってみよう」‥経路は、と言うことで本日動いてみたのでした。
 長距離鈍行の旅 バスですが‥ その2に続く

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。