SSブログ

KATO 50系 51形客車 5両基本セット 入線 [鉄道模型]

昨日、起きてウダウダしていると、ピンポ~ン
DSC_1093_R.jpg
日本郵便さんが・・・

DSC_1094_R.jpg
皆様、覚えていらっしゃるでしょうか?
これが、やっと届きました!!

DSC_1095_R.jpg
もう一つの箱には、これが入っておりました。
赤い客車、50系51形客車。
suzuran6はこの車両にはあまりお世話にはなりませんでしたが、北海道の車両を中心に保有しているのに、これを逃すはずはありません。

DSC_1099_R.jpg
で、さっそく並べてみました・・・TOMIXのキハ143も一緒に
・・・非鉄の方へ、なぜ客車とディーゼルを並べたのかは[次項有]過去記事をどうぞ・・・

戸袋窓のサイズが、キハ143のは、ほかの窓の下辺より、下まで長めで、51系のは上辺が他の窓より短めで・・・51系の初期車(1~10)は小さめの戸袋窓だったので、もう少し印象が違う・・・
Hゴムの表現の違いで、こうなるんでしょうね。 

DSC_1103_R.jpg
端面を並べてみました。左が、オハ、で、次の2両がオハフなのですが、一両は中間車仕様は、テールライトは非点灯、検査表記なども省略・・・コストダウンのためでしょうか?
実車は、トイレの都合もあったのか、オハとオハフが1:1に近い運用であったので、札幌近辺の編成を考えるとOKであります。

DSC_1106_R.jpg
スッキリとした顔立ちです。

DSC_1109_R.jpg
アーノルドカプラーのままでの連結面。
所属は「札イワ」

DSC_1110_R.jpg
オハフ2種
上は、テールライト付き、テールライトスィッチが車内にあるんですね(50形は入線しておりませんでした)

DSC_1112_R.jpg
キハ143と共に、オリジナルの連結面。

DSC_1128_R.jpg
オハフの床下・・・歯車式車軸発電機って両方付いていたのかなぁ~、今度調べてみます。

DSC_1129_R.jpg
左は、今回同時に発売となった、グレードアップパーツ。
右は、以前仕入れておいた、カプラーセット。
組んでみます。

DSC_1130_R.jpg
で、これも試してみようかと・・・

DSC_1132_R.jpg
まずは、KATOカプラー N JP・・・
アーノルドを外して付けるだけ・・・

DSC_1136_R.jpg
カプラー事体の長さはあまりかわらないんですけれどね。

DSC_1139_R.jpg
続いて、カプラーセットへの交換です。こちらは、ボディ換装タイプで、台車に付いたカプラー部分が干渉しますので、ニッパーで思い切りよく、パチン!!

DSC_1140_R.jpg
で、突然ですが、キハ143も、これが届いていたのに、未加工でしたので、同時施工。

DSC_1142_R.jpg
で、完成・・・
上から、キハ143、アーノルド・TN。オハ51形、カプラーセット・KATOカプラー・アーノルド。

DSC_1146_R.jpg
キハ143の場合、カプラー交換の効果は明白!!

DSC_1148_R.jpg
こちらは・・・アーノルドのままでは結構広いのですが・・・

DSC_1150_R.jpg
KATOカプラー・・・

DSC_1152_R.jpg
カプラーセット・・・
この差は微妙・・・
ガンガン運転派の場合には、KATOカプラーで、十分では?
台車をニッパーでパチン!!しなくていいし・・・

DSC_1154_R.jpg
こちらは、上が、カプラーセットの客車同志用のカプラー。下はナックルカプラー(機関車との連結用)
ナックルカプラーは長いタイプが付いております。

DSC_1156_R.jpg
で、ゴソゴソとパーツボックス(最近はカプラーもいろいろな種類がありすぎ、カプラー専用の箱が必要です)
短い方(EF66前期形 ナックルカプラー)に交換・・・

DSC_1157_R.jpg
これだけ長さが違います。

DSC_1160_R.jpg
交換・・・あら、なんだか違う・・・はい、このカプラーポケットは、寝台急行「大雪」と同時期に入線していた、
ED76 500の物です。

DSC_1166_R.jpg
こちらが、50系用カプラーセットの、機関車との連結部分用

DSC_1169_R.jpg
長さの違いはこんな感じ・・・

DSC_1171_R.jpg

DSC_1172_R.jpg
短い方が見た目は良いですね。
あとは走らせる場所にどんなカーブ・ポイントがあるか?ですかね。

DSC_1176_R.jpg
続いて、今回発売になったグレードアップパーツ・・・
KATOさん、TOMIXさんの製品に対抗しているのか?

DSC_1177_R.jpg
テールライトのパーツを、慎重に・・・よくテールライトのレンズを折っちゃうんですよね。

DSC_1178_R.jpg
ガラスパーツをはずし・・・

DSC_1180_R.jpg
屋根のパーツのここを、押し込め・・・

DSC_1183_R.jpg
屋根をはずします。

DSC_1186_R.jpg
これが苦労しました。
左が、手でもぎり取ったもの、右がニッパーで切り取ったもの。
なんだか、もぎり取った方がいいみたい・・・

DSC_1191_R.jpg
カッターを使ってみる手も・・・

DSC_1194_R.jpg
しかい、勢い余って、取り付け用のボッチを・・・
結局、手でもぎり取って、残った部分をカッターで削る・・・地味で、老眼には最悪の作業を行いました。

DSC_1197_R.jpg
で、とりあえず2両ほど完成・・・
この角度、ライティングでは、それほどの効果は・・・

DSC_1199_R.jpg
で、見る角度によると・・・
本物の、鉄道車両は、部品と車両の隙間って結構あるんですよね、でも150分の1の模型では、その隙間が無くなってしまうことが多いのですが、、最近はそれをも再現してしまうんです!!
でも、その分、お値段が・・・
でもKATOさんは、選択の余地を残してくれたんですよね。
助かります。

非鉄の皆さん、つまらない内容で申し訳ございませんでした。



nice!(77)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 77

コメント 10

kinkin

改造お疲れ様です。夢中になってやっておられたのかな・・・
今日は疲れてD51は臨時?休工です(^^ゞ
by kinkin (2016-01-31 16:36) 

ma2ma2

うちは9月に届きました(^^)
by ma2ma2 (2016-01-31 21:39) 

やなぼー

suica
大騒ぎしたのがありましたね~(^_^;)
私がいた頃、ちょうどこの赤いヤツが出てきた気がします。
札樽間では、昔懐かしい古~いのにも乗りましたから・・・
汽車or電車も赤だったか・・・f^_^;)
by やなぼー (2016-02-01 06:26) 

YUTAじい

おはようございます。
やはりリアル感半端無いですね・・・今日から日常へです。
by YUTAじい (2016-02-01 06:30) 

Hide

鉄道模型も細かいですね〜端面を並べた写真はまるで本物!
作業はメガネ無しでは出来そうも無く自分は無理だろうな〜

by Hide (2016-02-01 15:46) 

まこ

ひえぇ~ 記念suica、今頃来るんですか(◎_◎;)
日々、世間は、色々な事件に追われていて
忘却の彼方ですよねぇ~(;^□^A

by まこ (2016-02-02 09:39) 

ちょいのり

作ってる最中は絶対顔が嬉しさでニマニマしてるんだろうなあ~suzuran6さん(*´д`*)

おととい滋賀から帰って来たのですが、
彦根駅に接続する近江鉄道の車輌置き場が見たことあるイエローカラーの車輌ばっかり!
しかもひとつライオンズのレオマークの車輌もありました。
どうやら西武グループみたい^^
もしかしたら新宿線や池袋線の中古車輌がここで走ってるのかもです☆

by ちょいのり (2016-02-03 01:03) 

ぼんぼちぼちぼち

東京駅記念スイカ、あっしんとこは昨年暮れに届きやした。
早速使ってやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-02-03 22:02) 

kattsu-mqc

こんばんは
Nの増備は資金繰りの都合でまったくはかどりませんが、711系のように真っ赤で自動ドア!の客車は衝撃的でした。
高校時代にこれで汽車通していた同級生が羨ましかったです。
おまけに下校時間帯に架線下なのにDD牽引のスジがあって、あれで帰ってみたいな~っていつも思ってました。
高校は実家から近く、夏は自転車、冬は徒歩で社会人になってからも汽車通は未経験です。
by kattsu-mqc (2016-02-04 21:14) 

N市のT

記念スイカは忘れた頃にやって来る。
当鉄道にも50系客車8両配置になりました。
DDに牽かせて19日の運転会でデビューです。
by N市のT (2016-02-07 09:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。