SSブログ

札幌で★をさがす 旧北海道庁 その1 [ぶらり]

1 北海道庁.jpg

2 北海道庁.jpg
なかなか、人気のスポットで、人がいない写真を撮るのには、根気がいります(笑)
どこも一緒の日本語率5割以下でした・・・

「札幌で★をさがす」ここまでは木造建築ばかりでした。

北方開拓の為に「開拓使」が札幌に置かれたのは1869年(明治2年)
茂辺地のレンガ工場は1872年(明治5年)、かろうじて、札幌硬石も同年に採掘がはじまっています。
まだ、札幌での資材調達は石と木材が主流となっていた様です。
ちなみに札幌軟石の採掘がはじまったのは1874年(明治7年)頃です。

鉄道はまだ無く・・・1880年11月28日に手宮~札幌が、開拓使の手によって開通・・・
資材を函館から運んで来るのは、大変な事でした。

札幌近辺での開拓が進み、レンガ工場が出来始め(1977年頃)いよいよ、木造ではなくレンガ建築が開始されたのでした。

北海道庁に関係する簡単な年表を・・・
1869年(明治2年)  7月 開拓使設置、蝦夷地を北海道と改称11国86郡を置く。
1880年(明治13年)11月 官営幌内鉄道 手宮~札幌 開通
1882年(明治15年) 8月 開拓使を廃止、札幌県・函館県・根室県の3県を設置
1886年(明治19年)    3県1局を廃止
1886年(明治19年) 1月 北海道庁設置
1886年(明治19年) 7月 着工(アメリカ風ネオバロックスタイル)
                 設計:平井清二郎、道庁土木課 施工:直営
1888年(明治21年)12月 北海道庁本庁舎として完成
1895年(明治28年)    八角塔、換気塔等を撤去(明治29年とする説もある)
1909年(明治42年) 1月 火災により外壁残し内部と屋根を焼失
1911年(明治44年)11月 復旧工事完成(ドイツ風ゴシックスタイルに変更)
                 設計:家田於菟之助、道庁土木課 工事請負人:篠原要次郎
1967年(昭和42年)12月 開拓使本庁舎跡及び赤れんが庁舎が国の史跡に指定
1968年(昭和43年)10月 復原改修工事完成
1969年(昭和44年) 3月 国の重要文化財に指定

デザインは「アメリカ風ネオ・バロック様式の建築」との事です。火災のあとで「ドイツ風ゴシックスタイルに変更」とありますので、この様式に関しては主に内装の事を指していると思われます。

開拓使.png
これは、現在「北海道開拓の村」に再現された「開拓使本庁舎」 (ウィキペディアより)
この開拓使本庁にもあった、(当時アメリカでは独立と進取のシンボルとしてドームを載せる建築様式が流行っていた・・・お抱えの外国人さんはほぼアメリカ人だった)ドーム(八角塔)を、北海道初代長官岩村通俊が「付ける!!」と言い(笑)付けたそうです。しかし「独立と進取」とは、結構危険な・・・

3 北海道庁.jpg

4 北海道庁.jpg

5 北海道庁.jpg

6 北海道庁.jpg

7 北海道庁.jpg
★はガンガン目に飛び込んできます!!

8 北海道庁.jpg

9 北海道庁.jpg

11 北海道庁.jpg

今までの「清華亭」「博物館」「豊平館」「時計台」の「瀟洒さ」とは、違う「威厳」が感じられます。
実は「旧北海道庁」の次に★を見つけたもう一つの煉瓦の建物との関係もなかなか、開拓魂というか、創意工夫というか・・・これは、もう一つの建物の時に・・・

ここの煉瓦(約250万個)は主に白石の「鈴木煉瓦」 月寒の「大久保煉瓦」などの物がが使われました。

札幌で★をさがす 旧北海道庁・・・続く


nice!(54)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 54

コメント 4

ちょいのり

さすが赤れんが建築番付の名年寄をつとめるだけあって立派な建物だなあ~(ちなみにトラピスト修道院が大関)
改築あれど明治19年からの建物ですものね^^
軒下の煉瓦意匠も素敵!
もうひとつの建物も気になりますね^^

by ちょいのり (2015-06-16 00:43) 

やなぼー

確かに!
あそこの正面からのを撮るのは、根気がいるでしょうね(^_^;)
って・・・
いつも夕方に行ってたので、完全逆光ばかり・・・
私、正面から撮ったことなかったかも!?(爆)
by やなぼー (2015-06-16 06:24) 

駅員3

そうそう、札幌に行った時、夕暮れ時にこの旧道庁の写真を撮りまくりました(^^)
by 駅員3 (2015-06-16 07:26) 

vanagon714

やはりフランス積はいいですね〜
見慣れているせいか八角塔が無いとちょっと寂しいかも・・・
by vanagon714 (2015-06-16 21:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。