SSブログ

嗚呼!! 悲運の「キハ285系」 [鉄道]

先日の帰札の際、少しだけ苗穂駅に行ってまいりました。

で、ホーム上から、工場の方を見ると・・・
D81_0016_R.JPG
こんな車両が見えておりました。

ホームの先端(札幌寄り)から・・・
D81_0019_R.JPG

で、改札を出て跨線橋へ・・・
D81_0068_R.JPG
これ、JR北海道が誇る最新鋭の特急車両「キハ285系」なんです。
JR北海道が長年、研究開発を進めてきた最新技術の結晶の車両なんです。

どんな技術が・・・

ハイブリッド動力化試験 [次項有]wikipedia
今では耳慣れた「ハイブリッド」
キハ160 ITT.JPG
随分前に撮影した キハ160改「ハイブリッド動力化試験車」[次項有]過去記事

この技術は2007年にプレスリリースされていました。
よろしかったらpdfを 世界初の環境に優しい『モータ・アシスト式ハイブリッド車両』の開発に成功![次項有]JR北071023-1.pdf

もう一つの技術は2006年にプレスリリースされていました。
こちらもpdfあります 世界初の「ハイブリッド車体傾斜システム」の開発に成功! [次項有]JR北060308-2.pdf


そう!!ダブル世界初。ダブルハイブリッドのJR北海道が生み出したスーパーディーゼル特急車両なんです!!


今北海道で走っている気動車特急車両は・・・
183系 オホーツク_R.jpg
キハ183系、1981年から本格導入。そろそろ老朽化が激しくあと何年持つか?

183系N オホーツク_R.jpg
キハ183系の改良形 1986年から運用開始。

281系 スーパー北斗_R.jpg
キハ281系 1992年から運用開始。

281系 新撰組_R.jpg
大河ドラマにあやかって、こんなラッピング車両も走っていました。

283系 スーパーおおぞら_R.jpg
キハ283系 1996年から運用開始。

201系_R.jpg
キハ201系  特急形ではないのですが、凄い実力の持ち主です。
3両編成で十分「カシオペア」の編成を牽引できるほどのパワーとなんと車体傾斜装置まで・・・

その技術を基に・・・
261系 スーパー宗谷_R.jpg
キハ261系(スーパー宗谷) 2000年に、この車両が出来ました。

261系 スーパーとかち_R.jpg
キハ261系(スーパーとかち) 

その後の旧車両の置き換え様にと、JR北海道が・・・285系を・・・

しかし、今の現状ではこの様な新型車両の導入は無理(コストも高い・保守も大変)と判断「おくらいり」

この車両を導入すると・・・現在の線路でも、札幌~函館は2時間30分もかからずに・・・
新幹線延長などよりも沿線の地域などにも役に立ち良いかと思うのですが・・・


いつかは、ちゃんと営業運転してくれる事を信じて・・・







nice!(75)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 75

コメント 24

green_blue_sky

キハ285系、運転席が高いのですね(^_^;)
JR北海道はさすがに行かないと見られない。
写真で見れただけでもラッキー~
by green_blue_sky (2014-12-07 16:14) 

トータン

キハ285系ですか~ なかなか格好良いですね~今度北海道に行く時には走れるようになっているのでしょうかね~ 
by トータン (2014-12-07 17:11) 

ちょいのり

まさか上野に来てるとはw
ちょっとビックリしましたが、お元気そうで何よりです^^

by ちょいのり (2014-12-08 01:07) 

kinkin

忘年オフ会お疲れ様でした。
今回も楽しかったですね。(でも超眠い、睡眠時間3.5時間^^;)
また宜しくお願い致します。
これから1日かけて(?)参加の皆さんの所巡回します。
by kinkin (2014-12-08 05:10) 

YUTAじい

おはようございます。
オフ会ありがとうございました・・・今日は起きられました。
JR北海道・・・悪循環続いてますね、心配です。
by YUTAじい (2014-12-08 06:47) 

ぽちの輔

完成してるのに、もったいないですね^^;
by ぽちの輔 (2014-12-08 07:42) 

youzi

運転席は〜と思ったら、上にありますね。
ロボット感が強い車両ねと思いました。
by youzi (2014-12-08 08:13) 

サットン

本気で地方の活性化を考えるなら副作用が強烈な新幹線よりも
在来線の活用を検討して欲しいですね。
それにしてもキハ285が不憫です。
by サットン (2014-12-08 10:35) 

やまびこ3

suzuran6さん
札幌-函館間2時間半以内ですか!
こんな素晴らしい車両をお蔵入りさせてしまうとは・・・・
一方で、札幌までの新幹線も着実にお金を使ってゆき、最終的には在来線はあちこちで切り捨てられてゆくのですね。
それにしても残念です。キハ285系、特に前面形状が、昔東北本線に投入計画のあったものの日の目を見なかった591系電車に何となく似てますね。
by やまびこ3 (2014-12-08 11:26) 

夏炉冬扇

カブトムシみたいです。
by 夏炉冬扇 (2014-12-08 13:08) 

orange

鼻筋が通った特急車両。
素敵です!キリット系が好みです^^
by orange (2014-12-08 14:12) 

あおたけ

キハ285系、技術面もさることながら、
シャープなスタイルもカッコいいですよね!
試験車に転用なんて話を聞きましたが、
ヘッドマークを輝かせて走る、
特急列車として見たかったですよね。。。
非公開のままになっているインテリアも
見てみたいところですよね。
by あおたけ (2014-12-08 18:44) 

johncomeback

自称「鉄」なのに、「キハ285系」知りませんでした。
ホントに脳天気な乗るだけの「乗り鉄」ですm(_ _)m
そもそも北海道新幹線って無用の長物だと思っていますが、
それも無知だからでしょうか?
by johncomeback (2014-12-08 22:19) 

skekhtehuacso

591系振子試験車に似ているように思いました。
同じような運命をたどるのでしょうか。
by skekhtehuacso (2014-12-08 22:49) 

獏

オフ会お疲れ様でした^^)
獏は北街道の鉄道は新千歳空港~札幌間しか
乗ったことがないのです・・・(@w@;)))

by 獏 (2014-12-09 14:06) 

vanagon714

285、ほんとうにもったいないですね。
3連なのでせめてリゾート列車として活用してほしいです。
更に上に絞られた車体は室内がどんな感じなのか気になりますね。
by vanagon714 (2014-12-09 22:11) 

gardenwalker

こんばんは
キハ285、白鳥の首から顔のようなスマートな印象ですね
なんだかもったいないですね。
by gardenwalker (2014-12-10 00:25) 

くまら

電車の事はよく判らんのですが
最近の電車っていろんな形有るんだなぁ~と思っております
by くまら (2014-12-10 08:55) 

だいず

先日は ありがとうございました(*´ェ`*)
てか…
また お話できなかった~(ノд-。)
次の機会もよろしくお願いします。
by だいず (2014-12-10 11:39) 

ナツパパ

会社の建て直しが先なのでしょうが、せっかくの新鋭特急残念です。
いつかは...と願うばかりです。
by ナツパパ (2014-12-13 16:34) 

下総弾正くま

試験車に転用…らしいですが、いつかはコレを元に量産車が出ればと思います…(・囚・;)

…ちなみに1月にトミカからついにトリが出るようです(・囚・)キリッ☆
by 下総弾正くま (2014-12-14 10:24) 

やなぼー

新型車両も・・・
古~いSLも捨て・・・
JR北海道
どこへ向かって行ってしまうのか・・・!?
(-_-;)
by やなぼー (2014-12-14 16:05) 

Masaya

初めまして。
調べ物をしていてここにたどり着きまして。

さて、北海道新幹線――じぶんは、「仙台-札幌」の間であれば見込みはあるのでは?……と、感じています。

やはり、「距離の問題」はあるし、「東京-札幌」を通して載る人はかなり少ないだろう――とは思うからです。

ただ―suzuran6さんのコメントに限らず思うのは。
何故、「東京-札幌を通して乗る」観点ばかりで語るのかなぁ?――と、感じることです。
何故なら、「札幌-仙台」の間に限ってもかなりの移動需要はあるからで、実際に航空路線も多いです。

それに、飛行機の場合は「札幌-仙台」を素通りですが、新幹線の場合は途中に停まりながら走る上、航空路線とてカバーし切れていない地域もある為、その需要を期待できる――と考えているのです。

と言うのは、テレビ番組の青森でのロケの翌日に札幌に向かうのが、一度羽田に戻ってからでないと時間に合う便が無い――と言う話を聞いたことがあり、それならば、新幹線ならカバーできる可能性は高いな……と、見ているのです。
by Masaya (2015-09-29 18:01) 

Masaya

書ききれないので、分けます。

「在来線の衰退」を言うのなら、もっと「乗ってもらうこと」を考えるべきでしょうね。
地方ほど車社会化が進む傾向がある様で、それで居て「必需品」となってる現実からか、公共交通の衰退を招いている部分に気付いていない傾向を感じています。
その事も、JRが「目先の利益」に強い拘りを持つ理由のひとつと思うのです。

そうなると、「乗ってもらう」為に必要なのが、「パークアンドライド」だと思います。

「パークアンドライド」とは、自宅をクルマで出発し、都市部周辺の駅で電車に乗り換えて都市部に入ることで、公共交通の利用促進と都市中心部の渋滞緩和を目指す――これがコンセプトです。

この仕組みは、北米や欧州でまず広がりましたが、日本ではまだまだ知られていない部分がある様で。

ただそんな中で、2008年から時間貸し駐車場最大手のパーク24が全国の鉄道各社と提携して広げたことで急速に拡大・普及しつつある様です。

そのパーク24のパークアンドライドサービスが、7月10日、ついにのべ利用数100万件を突破したそうです。
現在では、1日あたりの平均利用数が1200件前後となっており、"クルマ&公共交通連携"の成功事例になっているそうです。

東武鉄道で、こんな取り組みが実現しているようで。

『利用数100万件突破――パークアンドライドとスカイツリーの意外な関係』
bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/11/news040.html

『駅までクルマ、電車に乗ると駐車料金が安くなる――パークアンドライド成功の秘訣とは?』
bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/16/news064.html


ここで紹介した記事は、それを纏めたものです。

自分としては、この「パークアンドライド」はもっと普及してもらいたいと考えています。
何故なら、交通機関の利用にも繋がることで、結果的に、路線の収支改善にも繋がる……と見ているためですが、一方で、なかなか知られていない現実もあり、道は険しいようです。

もっと「公共交通の利用促進の取り組み」についても知ってもらいたいですね。

長くなりましたが、それでは、またです。

by Masaya (2015-09-29 18:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鉄道キャラメルこの一週間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。