SSブログ

青函連絡船 記念切符 3 [記念切符]

連絡船9.jpg
「大雪丸」札幌オリンピックの聖火を運んだことで有名です。私の「東北周遊旅行」締めくくりもこの船でした。
連絡船10.jpg
こうやって見てみると、貨物船もいいですね。しかし、残念な事に実物を見たことがありません。
連絡船11.jpg
「津軽丸型」このシリーズはここから始まりました。
チョット悲しい思い出を含めたこの記念切符のシリーズはこれで終了です。
以前 UPした 天賞堂の羊蹄丸 http://suzuran6.blog.so-net.ne.jp/2009-09-13-1 のほかにあと4隻の連絡船を所有しておりますので ご紹介いたします。
連絡船チョロQ1.jpg
連絡船チョロQ2.jpg
連絡船チョロQ3.jpg
結構 お気に入り です。
八甲田丸‐大雪丸‐摩周丸‐羊蹄丸
”語りつぐ青函連絡船の会”のチョロQです。
http://shop.irukabunko.com/ ←ここで買いました。
個人的な旅行だけではなく、中学の修学旅行・高校の修学旅行などの「想い出」たっぷりの青函連絡船です。
現在は 八甲田丸・摩周丸・羊蹄丸の3隻が保存されています。たまには訪れてみたいと思います。
もう少し青函連絡船の資料などはありますので、後日、整理の後お目にかけようと思います。



nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 8

しおつ

青森に行った時、保存されている八甲田丸は乗ってきました。
写真も何枚か撮ってますが、青森に最後に行ったのはいつだったかなあ。
以前は毎年のように行っていたのですが。
自分の部屋ののれんはねぶた絵です。
by しおつ (2009-11-16 23:02) 

vanagon714

こんばんは。
連絡船チョロQいいですね~
ブリッジ窓の描写は天賞堂よりいい感じです(^^)
チョロQを見ると大雪丸と羊蹄丸はハウスがクリーム色なのが分かりました。

大雪丸の記念切手の写真では白い後部煙突の上部が黒いのはちょっと意外でした。
私の記憶では銀+黒か白一色の2種類でした。
摩周丸も白でしたね~
もっと驚いたのは石狩丸ですね。
船体赤に対して中央煙突が青、後部煙突の上部が赤というのは
初めて見ました~
by vanagon714 (2009-11-16 23:23) 

おさかな

こんにちは、と、こんばんはの中間の様な時刻です。
自分が模型をやっていないものですから今まで気なしでおりましたが、青函連絡船のチョロQがあるのは知りませんでした。
模型を見ながら「何か小さめの模型だなぁ」と感じていたくらいです。チョロQと気付かなかったんですね。

八甲田丸は青森へ行った時に、少しだけですが見学してみました。
船ごとの違いはとても判りませんので、懐かしいなあと思いながら見ただけですが。
by おさかな (2009-11-17 17:26) 

suzuran6

しおつ さん こんばんわ
我が家では 以前「金魚ねぷた」←金魚の形のちょうちんみたいな飾り 弘前ねぷたでよく見られます。がぶら下がっていたのですが‥どこかへ行ってしまいました。



by suzuran6 (2009-11-17 19:06) 

suzuran6

vanagon714 さん こんばんわ
記念切手が 道内のKIOSKなどで販売されていたのですよね、購入機会が無く手に入れずじまいでした。
連絡船の塗色についてはじっくりと研究の余地がありそうですね。

by suzuran6 (2009-11-17 19:10) 

suzuran6

おさかな さん こんばんわ
このチョロQですが、当然かなりデフォルメされているのですが、デザイナーのセンスが良いためか、本物の姿をかなり良く捕らえていて、かなりのお気に入りです。
迷う間も無く購入してしまった品物です。
by suzuran6 (2009-11-17 19:15) 

N市のT

石狩丸は改造されて客貨船になりましたね。
普通船室のみで売店と食堂はなかったと思います。
深夜便で乗った覚えがあります。
by N市のT (2009-11-19 09:20) 

suzuran6

N市のT さん おはようございます
‥と言うことは「海峡ラーメン」はなかったのですね。
いま考えてみると、さほどの味ではなかったと思いますが。
当時はとてもおいしく感じていましたね。
by suzuran6 (2009-11-19 10:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。