SSブログ

白石レンガ [ぶらり]

今回の帰札の時・・・
煉瓦1_R.JPG

煉瓦2_R.JPG
奥に見えるのは最近流行ってる?レンガの建物・・・
旧北海道庁・・・「赤レンガ」・・・1888年築
子供のころあのアポロが持って来た「月の石」が展示され、見に行ったのがここに入った最初かなぁ~

今ここで行われている工事は・・・
赤レンガ前にぎわいづくり
↑↑↑この為。

130318_plaza_renew.jpg
こんな風になるんですって・・・

で「赤レンガ」を作ったレンガは何処で作ったの?
現在、北海道では野幌のレンガが有名であり、ここのレンガも「野幌産」と思われる方も多いのですが・・・
野幌のレンガ工場(江別市)は、北海道炭礦鉄道が1898年に造ったものでして、間に合わない[たらーっ(汗)]

実は!!
白石駅 1_R.jpg
昨年に写しましたこの「JR白石駅」(しろいしえき)

レンガ君 2.JPG
以前の記事に載せた事がありますが、このタッチアンドゴー「しろいしレンガ君」と言うキャラクターがついておりました。
なんで?

こんな理由です。
白石1_R.jpg
とてもトーンがはっきりせずによく見えないので・・・

トーン等の調整をして、写真部分を見やすくしてみました。
白石2_R.jpg


白石3_R.jpg

白石4_R.jpg

白石5_R.jpg
現在の札幌市白石区白石駅近辺は戊辰戦争で敗れた仙台藩の白石城主、片倉小十郎の家臣の人々が1871年に移住したことに始まります。(実家母方の先祖がそれにあたります)
札幌市西区の琴似駅あたりは屯田兵が開墾したことが有名です。
当時は(見た事ありませんが)熊笹および樹木が生い茂り当然「羆」(着ぐるみの熊でマッタリとした感じのではない)もたっぷり「狼」(銀色ではないと思います)も・・・
農作物の栽培にも適さない極悪の環境だったとの事(小学校で習った)。

詳しい事は [次項有]白石の歴史を参照ください(・・・マンガ白石の歴史ものがたり も興味のある方には楽しめると思いますよ。)

そこの土が粘土質であり、樹木は燃料になり・・・
鈴木煉瓦と言うレンガ工場が作られたのでした。1884年
実はそこが北海道のレンガの歴史の始まり!!

その後、燃料としていた近辺の樹木もなくなり、北海道炭礦鉄道のレンガ工場開設もあり1922年に
その役目を終えたとのことです。

で「東京駅」の竣工が1914年でしたっけ・・・実は東京駅のどこに使ったのかはわかりませんが「鈴木煉瓦」は出荷していたとの事、道産子煉瓦はまだ頑張って働いている様です。

↓↓↓白石区の歴史本のPDFを参照ください。
鈴木煉瓦.pdf
調べれば調べるほどいろいろな事実が出てきますので「鈴木煉瓦」についてはこの位で・・・

白石駅にはこのレンガ工場にちなみモニュメントもあるのですが・・・
札幌にて9_R.JPG
こんな状況では無理でした・・・またの機会に。

札幌ではこんな建物も
札幌控訴院1_R.JPG

札幌控訴院2_R.JPG

札幌控訴院3_R.JPG

札幌控訴院4_R.JPG

札幌控訴院5_R.JPG
「札幌控訴院」1926年竣工
札幌軟石と言う石が表面に出ていますが、下部は鉄筋コンクリートで部分的ですが内部にはレンガが使われている様です。
市内にはまだ、札幌軟石を使った建物が残っておりますので、そのうち訪れてみようと思います




今頃の季節の歌をさがしてみました

知っている人少ないだろうなぁ~



nice!(72)  コメント(33)  トラックバック(1) 

nice! 72

コメント 33

やなぼー

知らなかった・・・
江別のだとばかり思ってました(>_<)
羆といえば、夕張の・・・
全然「ユルくない」キャラかな~(^_^;)
by やなぼー (2014-04-04 19:39) 

美美

赤煉瓦一つ造るのも大変だったんですね。
建物が綺麗な札幌、一度行ってみたいです^^
by 美美 (2014-04-04 21:54) 

suzuran6

やなぼーさん おばんです
北海道の煉瓦と言えば野幌・・・実は白石がその前だったんです。
確かに昔、家の庭ちょっと掘ると赤い粘土でした。
都市開発=煉瓦、そんな時代だったんですね。

by suzuran6 (2014-04-04 22:02) 

suzuran6

美美さん こんばんわ
有志数名で良いですから、ツアー組んで札幌オフ会やりましょう!!
北海道の曽根風呂探索の旅、一泊二日の旅、28000円なんてどうですか?

by suzuran6 (2014-04-04 22:09) 

koh925

札幌へは2年間行っていません
誰か招待してくれないかな、でも7月には行く予定です
by koh925 (2014-04-04 22:36) 

ちょいのり

関東圏の古煉瓦工場と始まった年代はほとんどかわらないのですね!
さすが赤煉瓦の番付表の上位を独占している北海道です☆
江別ガラス工芸館とか行って見たいですう^^
by ちょいのり (2014-04-05 01:53) 

cocoa051

新しくなった頃に行ってみたいです。
by cocoa051 (2014-04-05 02:14) 

獏

いつも仕事がらみでバタバタ訪れるので(汗)
たまにはゆっくりと観光&散策&飲み・・・
してみたいです(^m^)♬

by 獏 (2014-04-05 07:32) 

おやまぁ

札幌軟石・・・豊平館なんかそうなんでしょうか?
赤レンガもいいんですが、「ガッカリ」呼ばわりされてる時計台ももう少しイメージアップをして欲しいところです。

by おやまぁ (2014-04-05 08:50) 

johncomeback

僕の故郷伊達も、宮城県亘理町から移住した武士が中心となって
開拓されました。先週、亘理町の資料館に行って来ました。
春雷、懐かしいなぁ、下手なギターかき鳴らして歌ってました(笑)
by johncomeback (2014-04-05 09:01) 

駅員3

北海道って、本当にDeepですね。
ますますその深さにはまってきました。
by 駅員3 (2014-04-05 09:27) 

orange

みごとなユーゲントシュティル(アールヌーボー)様式の裁判所ですね。
まだ未踏の地。きっといつか^^
by orange (2014-04-05 10:57) 

さる1号

札幌控訴院、正面の顔に目隠し
どんな意味があるのだろう・・・・
by さる1号 (2014-04-05 10:58) 

suzuran6

koh925 さん こんにちわ
むかしすすきのを闊歩していたそうですが・・・
7月はどのあたりを回られる予定なのですか?
by suzuran6 (2014-04-05 12:58) 

suzuran6

ちょいのり さん こんばんわ
明治初期にほとんどゼロから開拓が始まった北海道、地元で建築資材を調達するとなると、粘土を焼いて作るレンガが一番都合が良かった様ですね。
鈴木煉瓦はレンガだけでなく、瓦・土管なども大量に作っていた様です。
さて、北海道ツアーいつにしましょうか・・・
by suzuran6 (2014-04-05 13:05) 

suzuran6

cocoa051 さん こんにちわ
天気のいい日に★でもグビッとやると美味しいでしょうね。
by suzuran6 (2014-04-05 13:12) 

suzuran6

獏 さん こんにちわ
お忙しい様で・・・
日帰りではねぇ~

是非計画的に捏造を試みてください!!

by suzuran6 (2014-04-05 13:14) 

suzuran6

おやまぁ さん こんにちわ
豊平館はたしか木造では・・・?
豊平館は現在大々的に補修中とのことで2016年に完了予定の様です。
時計台のイメージが大きく膨らみすぎてしまっているのでしょうね。
でも、歴史を紐解くと存在の重みを感じられると思うのですが・・・
そうか、今度札幌に言ったら、時計台を取材して、少しでも汚名を晴らしてあげましょう。
by suzuran6 (2014-04-05 13:19) 

suzuran6

johncomeback さん こんにちわ
何らかの理由で新天地へ・・・でも各地で大変な苦労をした様ですね。

ハイ、私もギターをかき鳴らしておりました(笑)
by suzuran6 (2014-04-05 13:21) 

suzuran6

駅員3 さん こんにちわ
北海道の歴史は短いんですよ、ほとんどが明治以降の事が多くたどりやすいんですよね、また、アメリカ的開発をされたケースが多く、雰囲気も違うんです。
さぁ、いつ行きますか?(笑)
by suzuran6 (2014-04-05 13:29) 

suzuran6

orange さん こんにちわ
ミュンヘンと札幌市は姉妹都市提携をしております!!
やはりビールが取り持つ縁なのでしょうか・・・
この建物が使われた時にはかなり財政が厳しかった様ですが、質素な中にも頑張っ装飾がいたるところで見ることができます。
by suzuran6 (2014-04-05 13:35) 

suzuran6

さる1号 さん こんにちわ
「法の女神」「正義の女神」
ユースティティアあるいはテミスどちらなのかはっきり記載されている文献は今の所発見できておりません・・・今後探します。
目隠しは彼女が前に立つ者の顔を見ないことを示し、法は貧富や権力の有無に関わらず、万人に等しく適用されるとの「法の下の平等」の理念を表すそうです。


by suzuran6 (2014-04-05 13:38) 

銀狼

新しい白石駅どころか、いまだに札幌控訴院に入ったこともありません^^;
いつも行く場所はススキノばかりなので(爆)
by 銀狼 (2014-04-05 16:59) 

N市のT

白石駅もすっかり変貌してしまって、別な駅に来てしまったような感じがしました。
by N市のT (2014-04-05 18:55) 

おさかな

こんばんは。
私も道庁の赤レンガは野幌産と思い込んでいた一人です。違うんですね。
札幌控訴院って、全く知らない建物でした。うーん、札幌も地元の方に取り上げられる遠くが深いッス。大体が、建物正面の文字が読めませんでした。
by おさかな (2014-04-05 21:06) 

kattsu-mqc

こんばんは
旧道庁の煉瓦は野幌産では無かったのですね。
私も野幌産だと勝手に思い込んでおりました。
白石駅、裏手に従兄弟が住んでいたので子供の頃は
夏休み、冬休みになると必ず乗降しましたが
久しく降り立ったことがありません。

4月になったのに週末にまとまった積雪があり春の遠い道北です。
by kattsu-mqc (2014-04-06 21:18) 

suzuran6

銀狼 さん おはようございます
休みの日にでも、札幌歴史探訪などしてみてはいかがですか?
もちろんじょくじはラーメンで!!
by suzuran6 (2014-04-08 09:37) 

suzuran6

N市のT さん おはようございます
大昔の木造の駅舎から、一代前の駅舎に変わった時でもびっくりしたものですが、改めて自分の写真で、見ても「へぇ~」と思ってしまいますよね。
by suzuran6 (2014-04-08 09:39) 

suzuran6

おさかな さん こんにちわ
札幌市民でも「野幌の煉瓦」は有名すぎて、そう勘違いしてしまうのですが、年代を確認するとそうではないことがはっきりと解りました。
札幌控訴院は、同時代の控訴院が名古屋にも現存している様なことが書いてありました、是非一度探してみては?
by suzuran6 (2014-04-08 09:45) 

suzuran6

kattsu-mqc さん こんにちわ
そのあたりが、鈴木煉瓦の工場であったのでは?
でも「野幌の煉瓦」はあまりにも有名すぎたのでしょうね・・・

もう一息でそちらにも春が行くと思います。
もうしばらくお待ちください(笑)
by suzuran6 (2014-04-08 09:48) 

ちょいのり

煉瓦と焼き鳥があれば他は何もいらないですねw
ん?
いや!
酒が無いとw
酒は当たり前だからついうっかりw
北海道ツアーいいなあ・・・
by ちょいのり (2014-04-10 01:58) 

suzuran6

ちょいのり さん こんばんわ・・・いまはたらいてるか・・・
そう!!煉瓦もたっぷり、焼き鳥もたっぷりいろいろございます。
そうして、北海道もでっかい島!!
行かなきゃ!!
by suzuran6 (2014-04-10 20:14) 

soujirou-3

レンガきれいですね
by soujirou-3 (2015-10-07 19:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

きのうの宴カップ麺 と あめ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。