SSブログ

西武新宿線 全駅降りてみます3 下落合 その2 [西武新宿線 全駅降りてみます]

S51のコピー_R.jpg
1976年の地図です。
いきなりなんで?
と思われるでしょうが、前回の下落合の記事のコメントで
NO14Ruggerman さん、が駅南(東)側の踏切について触れられておりました。
とても気になり、古い地図を見てみました。
そうすると神田川と妙正寺川の合流点(落合)もまったく違いました…
踏切の道はまっすぐ…


H13のコピー_R.jpg
2001年の地図です。
二つの川の合流点は現在の状態になっています。
でも踏切はまっすぐのまま…


s-下落合 拡大.jpg
そこから先の地形図は新しいのはなく…
最近のGの地図では‥
まっすぐであった道がカックンと逆「く」の字に折れ曲がっています。




そうして、この写真は…
下落合 ホーム延長_R.JPG
一番ホームの延長部分より、本来このホームの場所を通っていた道を見てみました。



下落合 ホーム延長2_R.JPG
改札を出て、妙心寺川の橋よりホームを見てみました。



下落合 ホーム延長4_R.JPG
踏切より、2番ホームを見ると…
およそ、1両分のホームを延ばしたような雰囲気が読み取れます。




下落合 ホーム延長3_R.JPG
その、昔踏切であった様な所を見てみました。
なるほど!!
確かに踏切が1両分ずれています。
…でも…と気になり。
中井方のホームもチェック!!



南口より…
下落合 ホーム延長5_R.JPG
1番ホーム中井方を見ると‥
やはり、1両分程延長した様に‥


北側から…
下落合 ホーム延長6_R.JPG
南出口側、2番ホーム中井方を見ると‥
やはり、1両分程の延長の形跡が…


今ここで想像できるのは、2001年以降にここの駅のホームは6両分から8両分に延長した…んじゃないかなぁ~ そのうち、調べてみます。

またChinchikoPapa さん からも、貴重な情報が…
少し違う位置にあった、初代(開業時)下落合駅に使われていた、軟石がホームに使われているとの事、
1925年に使われていた石…じっくりと探して見る価値がありそうです。

そこで、今日もう一度行ってみました。
発見…ここでしょう!!
仮駅時の軟石1_R.jpg


1925年から使われている軟石、予想していた、北口側の2番線(新宿方面)ではなく
1番線(田無・本川越方面)の中ほどに他の所とは明らかに違う所がありました。
仮開業時の軟石2_R.jpg
これで、スッキリしました。



そう言えば、地図に変電所のマークがくっきりと…
変電所1_R.jpg
ホームから見えます。



変電所2_R.jpg
こんな分電盤(ではないでしょうが正式名称は解りません)もあります。


変電所3_R.jpg
変電所から、いかにもという感じの架線柱を配線が伸びています。


そろそろ、次の中井駅へ向かいます。
街の歴史などを深掘りすると「本川越」に行き着かないので‥


下落合駅から中井駅です。
今回は20000系、眺望抜群!!

到着!!
急行は止まりませんが、大江戸線への乗換駅です。

中井駅の御紹介は、次回の「西武新宿線 全駅降りてみます」を、お楽しみに。










nice!(35)  コメント(22)  トラックバック(1) 

nice! 35

コメント 22

yogawa55はやぶさ

丸升書店に何時か行きたいと思います。
by yogawa55はやぶさ (2012-07-05 21:26) 

vanagon714

こんばんは。
下落合駅の歴史考証面白いですね~
ホームの延長で踏切道が歪な形になっちゃったんですね。
単純にホームを延ばせないところが辛いところでしょうか?
90年近く前から使われているホームの軟石もビックリですね。

20000系の前面展望、素晴らしい視界です。
遮るものがなくて自動車のようですね!
by vanagon714 (2012-07-05 22:49) 

NO14Ruggerman

こんばんは、小生のコメントをきっかけとして
記事を展開されされましたこと大変光栄です。
さてもうひとつ昔の下落合駅について語らせて戴きます。
中井寄りのホーム延長部分はもともとは、改札内の踏切が
設置されていたのです。
現在の跨線橋が出来る前、下り線ホームへは
改札口を通った後その踏切を渡って行きました。
通学時、乗る予定の電車が踏切で遮断され
遅刻してしまったことが何度かありました。
勿論その頃はまだ下りホーム側の改札口は
ありませんでした。

by NO14Ruggerman (2012-07-06 00:31) 

YUTAじい

おはようございます。
人気が有りませんが・・・早朝?
違う風景に感じます。
by YUTAじい (2012-07-06 05:32) 

ChinchikoPapa

はい、そこです!ww^^
下落合駅は、1930年(昭和5)7月に現在の聖母坂下へ移動し「中間停車場」仕様になっていますが、氷川明神社前にあった下落合駅は、大正末ごろに作成された西武鉄道の設計図で確認しますと、島状ホームを採用していたのがわかります。
いまホームの下に確認できる大谷石の築垣は、島状ホームに使われていた時代の大谷石を、そのまま移設したものだと思います。お隣りの中井駅も、大谷石による島状ホームだったんですが、いまではすべて廃棄されたのか大谷石の痕跡が見られませんね。
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11

by ChinchikoPapa (2012-07-06 13:22) 

kattsu-mqc

こんばんは
さすがは東京、大都会の中にも歴史が感じられます。
ホームが延長されているのも鉄道に活気がある証拠だと思います。
こちらでは長かったホームがいつの間にか短縮されていて悲しいです。
故郷の滝川駅もかつては釧路・旭川行き「おおぞら」や3階建急行「はぼろ」「紋別」「大雪」の13両が停車出来たはずが、今では8両くらい?の長さに切り詰められていて寂しい限りです。
by kattsu-mqc (2012-07-06 20:44) 

おさかな

こんばんは。
大東京でありながら、意外に平面交差ばかりなんですね。
それ故に、まっすぐの道路まで曲げられてしまう……。歴史であり、地理でもある面が面白く感じます。道路の通行止めの標識なんかは、生き証人ですよね。
西武くらいの大きな私鉄なら、昔から8両分くらいのホーム用地は確保されているのかと思いきや、新宿線が開通した当時は6両で賄いきれると踏んでいた点も、自分には意外に感じました。

by おさかな (2012-07-06 22:13) 

suzuran6

yogawa55はやぶさ さん おはようございます
丸升書店、確かに北口そばにありますが、なにか楽しい書店何でしょうか?
気になります。
by suzuran6 (2012-07-07 08:52) 

suzuran6

vanagon714 さん おはようございます
ネットの面白味とでもいうのでしょうか、良く事情をしっておられる方からのヒントを頂くと内容が少し濃くなります。
20000系の眺望は抜群です。さぞかし運転もしやすいのでしょうね。

by suzuran6 (2012-07-07 08:57) 

suzuran6

NO14Ruggerman さん おはようございます
おかげさまで、落合駅の歴史を一つ解明する事が出来ました。
跨線橋が出来る前は踏切を渡るパターンだったのですね。
今も多摩川線に残っています。今の列車運行本数ですと、ずいぶん遅刻する学生が多いことでしょう(笑)
by suzuran6 (2012-07-07 09:02) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます
そうです、休日の7時前です。今の世の中あまり人が写ってしまうとモザイクだらけにしないといけない様ですので‥幸い、早起きが得意な年齢ですし(笑)
by suzuran6 (2012-07-07 09:05) 

suzuran6

ChinchikoPapa さん おはようございます
てっきり上り線のホーム側と思い込んでおりました。
ある日通勤電車から見ていると、色合いが違う箇所が目に入り‥再度訪れてみました。なぜこの部分だけに利用したのでしょうね。今度はそれが気になって来ました。
当日、中井駅を少しぶらっとしたのですが確かに何処にも軟石は見当たりませんでした。
by suzuran6 (2012-07-07 09:20) 

suzuran6

kattsu-mqc さん おはようございます
やはり、蝦夷地と違い江戸の町は奥が深い‥
今回コメントを頂いているChinchikoPapa さんは、この落合近辺の史実をブログにアップしていらっしゃるのですが(高田馬場、下落合駅を検索していて行き当たりました)今や帰りの電車の中の大切な読み物となっております。

滝川駅のホーム、そんなに短くなってしまったのですか…
おおぞらの13両編成は特急の風格抜群でしたよね。
でも本数は今の方が多いですから、短くても我慢ですかね。
by suzuran6 (2012-07-07 09:34) 

suzuran6

おさかな さん こんにちわ
さすがに開業当時はこんなに発展してゆくなんて事は考えられなかったのでしょうね。
現在、この西武新宿線の高架化などは全く話題にでて来ません、一部の地下化は話がすすんでいる様ですが…
新幹線札幌開業とどちらが先でしょうか(笑)

by suzuran6 (2012-07-07 11:09) 

YUTAじい

こんばんは。
お祝いコメントありがとうございます!
先程無事帰宅しました。
by YUTAじい (2012-07-07 17:51) 

suzuran6

YUTAじい さん こんばんわ
お帰りなさい、天候はあまり良くなかったですが、楽しめましたか?
ビスマルクの仕上がり、待ってます。
by suzuran6 (2012-07-07 19:53) 

N市のT

こんばんは。
20000系の眺めはいいですね~。
いつも何気なく利用している駅も、良く見ると色々興味深いことがわかりますね。





by N市のT (2012-07-08 18:50) 

ナツパパ

治水対策で川筋も変わってしまったのですね。
そういえば、今、池袋線の椎名町駅でも踏切が移動中です。
by ナツパパ (2012-07-09 15:36) 

cocoa051

こっちの方面はとても疎いです。
池袋あたりまでは分かるんですが・・・。
by cocoa051 (2012-07-09 17:50) 

suzuran6

N市のT さん おはようございます
じつはこの車両、初めて「かぶりつき」してみました。
これは鉄でなくとも見入ってしまいます。
by suzuran6 (2012-07-10 05:16) 

suzuran6

ナツパパ さん おはようございます
そうなんですか…駅の建て替えと共に、道路関係の整備が行われているのですね。
池袋線経由で帰って見ようかなぁ~
by suzuran6 (2012-07-10 05:19) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます
この沿線はボチボチとMバーガーもありますので、見学がてらいかがですか?
めんどくさい時には、一気に特急で、川越ぶらり…などもできます…
by suzuran6 (2012-07-10 05:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。