SSブログ

西武新宿線 全駅降りてみます3 下落合 [西武新宿線 全駅降りてみます]

前回の西武新宿線 全駅降りてみます2 高田馬場駅 その2で下落合に到着しました。

まずは案内図。
kn_1403_R.jpg
非常にシンプルな駅、です。
新宿方面行きが1番ホーム。
田無・本川越方面行きが2番ホームです。
ほぼ中央に連絡橋があり、エレベーターも設置されています。


列車を降りて。
目に付いたのが、ホーム上屋。
ホーム屋根_R.JPG



話は少し飛びますが、先日珍しく日中に田無駅に降りた時の事です。
この駅のトピックスは何かなぁ~なんて見回していると‥
以外と古めかしい上屋だなぁ~
あ、レール!!
DSCN3387_R.JPG
で、近づいてみると‥



DSCN3386_R.JPG
逆さまで見にくいのですが…
S&M-80-ASCE-1925 と刻印が読めるではないですか!!
気になったものですから、家に帰ってから、PCにてチェック。
古レールのページ と言うホームページを発見。
(許可を得ていませんので、みなさん検索は自分でなさってください)
これは ベルギーのサンプル・モービル社 80ポンドでアメリカ土木学会規格品 1925年製なんです。

田無駅はまだ先ですので、今日の所は下落合に戻ります。


で、観察開始!!
BV&C 1902_R.JPG
これは…BV&Co Lo 1902 IJR
イギリスのボルコウ・ボーン株式会社 1902年製 鉄道作業局 (逓信省)発注。


で、こちらが
BARROW 1894_R.JPG
BARROW STEEL Sec166 1894 NTK
イギリスのバーロウ赤鉄鉱製鋼株式会社 初期の平底レールの企画で1894年製 日本鉄道発注

とても参考になるページです。この情報を基に使われているレールが、何処から輸入されて、おおよそどのあたりで使われていた…などと考えてニヤニヤすることが出来ます。
楽しい資料です。


ただ、レールばかり見ている訳にはいきません。
駅の報告です。
2番線 馬場_R.JPG
2番線の中井方より、高田馬場方面を見ると‥
大きくカーブしています。おそらく、山手線をくぐる事と、妙正寺川(西武新宿線の北側を流れている)の位置の都合上この様な線形になったのでは?(勝手に考察)


この妙正寺川と南側を流れている神田川がこの地点で合流する事から「落合」の地名が出来たらしいのですが、現在は
暗渠 直前_R.JPG
洪水などを防ぐために下落合駅の少し高田馬場駅寄りの所で暗渠となり、もう少し下流で合流しています。

説明ではわかりづらい…
下落合_R.jpg
線路を挟んで上(北)が妙正寺川、下(南)が神田川です。



1番線より拝島行き_R.JPG
実はこの駅に降りて初めて知ったことがありました。
この駅のホームは8両分しかありません。
10両編成は停まれないのです。


改札は…
下落合北口1_R.JPG
北口。


下落合北口2_R.JPG
なんだか、ガソリンスタンドみたいです。
売店の様なものが見えますが、出来立ての様でまだ商品搬入ができていませんでした。



こちらが南口
下落合 南口 (2)_R.JPG
2番ホームの中井方にあります。


下落合 南口_R.JPG
券売機はありません。
自動改札機があるだけで、駅員もいません。線路をはさんで左側に北口が見えますが、この出口が出来て便利になった乗客はかなり多いでしょうね…


落合方踏切より_R.JPG
南口横の踏切(中井駅方)の構内の様子。


DSCN3471_R.JPG
こちらは、高田馬場駅方の踏切からの構内の様子。
ホームは踏切でしっかりと挟まれており、延長は出来そうもありませんね。



駅の周りを少し歩いてみました。
駅を出てすぐの「目白通」に‥
高速バス バス停1_R.JPG
「高速バス」のバス停がありました。

高速バス バス停2_R.JPG


高速バス バス停3_R.JPG
上信越・北陸方面行きの高速バスに乗れるようです。



氷川神社_R.JPG
目白通を少し歩くと‥「氷川神社」


エステー_R.JPG
もう少し歩くと‥みなさんご存じと思います。
「エステー株式会社」本社 陽のあたり方によっては、壁面全体にひよこのブラインドが下がっていて、楽しい建物です。この会社、最近は家庭用放射線測定器なども販売しているんですって。


エステーの近くに
跨線橋_R.JPG
いい物があります。

跨線橋より_R.JPG
頻繁に列車が通過しますのでボゥッとするのには良い跨線橋です。

この駅には‥「そば」はありませんでした。近所も一応見たのですがありませんでした。(つけ麺屋さんはありました。
私にとっては通常利用する可能性はありませんが、地下鉄大江戸線が開通するまでは、「ホビーセンターカトー」の最寄駅がここであった様な記憶が、かすかにあります。…中井駅だったかなぁ?

今回は、通過する2000系の急行の動画です。

まだまだ、黄色い車両がメインです。‥でも、そろそろかなぁ~。

次は中井駅です。








nice!(33)  コメント(30)  トラックバック(1) 

nice! 33

コメント 30

vanagon714

こんばんは。
西武新宿線の駅に古レールが使われていたとは驚きです。
1894の刻印なんてビックリですね!
その古レールを使った片持ちの陸屋根というのも凄いですね。
積雪地ではありえない構造です。
西武高速バスのバス停、止まらない路線が表記されているのが面白いですね。
by vanagon714 (2012-06-07 21:35) 

おやまぁ

私も下落合が「ホビーセンターカトー」の最寄だった記憶があります。
今は、大江戸線で行くことが多いですが、池袋線東長崎も結構使っています。
下落合からも行ってみようかな…。
by おやまぁ (2012-06-07 22:28) 

おさかな

こんばんは。
先日の愚記事で、音威子府駅の跨線橋に使われるレールが1903の刻印と書いて「古いなあ」と思っていたのですが、西武には1800年代のものがあるのですね。
西武電車は新しいイメージが先行するので、こうした古いものに意外性を感じます。
下落合は普通電車しか停まらないのでしょうか? 8両が限界とは都会の駅らしくないですね。
あ、エステー化学は、昔、トラックに乗っていた時代にここの商品も運んでいたので馴染みがあります。ここが本社だったのですか……。
by おさかな (2012-06-07 23:06) 

N市のT

こんばんは。
下落合はゴチャゴチャしていなくて落ち着いた感じですね。
古いレールが上屋に使われていて、いい感じです。
GSみたいで面白いですね~。
by N市のT (2012-06-07 23:27) 

NO14Ruggerman

屋根に使われているレールがそれほどまでに
古いとは・・・果てしないロマンを感じますね。

駅南側の踏切は、元々まっすぐな道だったのですが
8両編成を停車させるためホームを延長したのに伴って
踏切の位置も高田馬場側に移動させたのです。

中井寄りの踏切は大通りなので、そんな芸当は
出来ないでしょうから西武新宿線(各駅停車)は
8両が限界でしょうね。
by NO14Ruggerman (2012-06-07 23:32) 

YUTAじい

おはようございます。
妻が結婚前住んでました、懐かしいです。
by YUTAじい (2012-06-08 05:37) 

やなぼー

古いレールに刻印があったんですね!
秩父鉄道の駅から何から、いろいろ古レール使ってるので、今度
見てみます(^^)/
by やなぼー (2012-06-08 06:24) 

あおたけ

古いレールを使用した駅、
刻印を眺めているだけで歴史ロマンを感じます。
最近のモダンなスタイルの駅もいいけれど、
今でそ、このようにレールなどを再利用した駅作りが
見直されてもいいのではないかと思います。
by あおたけ (2012-06-08 09:38) 

常武鉄道

お早うございます。 この駅を利用したのは学生時代、近くに学徒援護会と言う
アルバイトの斡旋所が有り、結構お世話になりました(^^)
最近では会社が小滝橋に有りましたので、休日出勤の時などこの駅横の踏み切りを通って
原チャリ通勤していましたので懐かしいです。

大通りを一歩入ると落ち着いた住宅地で、いい所ですね。
by 常武鉄道 (2012-06-09 09:45) 

kattsu-mqc

こんにちは
古レール、今後は製造年だけでなく刻字も要チェックですね。
道産子目線だと駅のホームは真っ直ぐのイメージが強くて、
カーブにホームがあるのは都会だなぁって感じます。
見通しが悪くてラッシュ時の戸締めは気を遣うでしょうね。

今回は「そば」ありませんでしたか~
次は「そば」が出てくるのを楽しみにしています。
by kattsu-mqc (2012-06-09 13:31) 

suzuran6

vanagon714 さん おばんです
確か建築基準法かなんかでも(たしか?)柱の強度など積雪地だと厳しかった様な…

vanagon714 さんの以前の記事にあった岩見沢駅の記事を思い出しました。、古レールのマニアの方にとってはそれほどの年代では無いのでしょうが、西武鉄道100周年の企画の中には十分活用できる内容だとは思うんですが…
by suzuran6 (2012-06-09 17:15) 

suzuran6

おやまぁ さん おばんです
…ですよね。距離的には中井の方が近いような気がしますが、道が複雑ですので、下落合の駅を最寄駅にしたのでしょうか?
これからの季節は、中井で降りて大江戸線が一番だと思います。
by suzuran6 (2012-06-09 17:18) 

suzuran6

おさかな さん こんばんわ
北海道の鉄道の歴史は意外と古いのですが、関東地方の鉄道の新陳代謝のスピードは速かったのでしょうね。古い規格の線路を取り換えるためでしょうか?
そちらの名鉄の駅あたりでも掘り出しものが出てくるのではないでしょうか?鉄おやじとしては新しい楽しみを見つけました。

西武新宿線に位置も乗っていながら気づかなかったのが情けないのですが、各停は確かに10両編成はないんです‥
こう言う動かせない理由があるとは…
by suzuran6 (2012-06-09 17:33) 

suzuran6

N市のT さん おばんです
下落合の駅から北の小高い丘の上は現在でも大きな敷地のお屋敷がたくさんあります。
また南側は生活感たっぷりです。ただ、昔から神田川と妙正寺川から水が出て大変だったようですね。

…ガソリンスタンドみたいですよね。
by suzuran6 (2012-06-09 17:37) 

suzuran6

NO14Ruggerman さん こんばんわ
洞察力が足りませんでした。
確かに地図を見ると、怪しい道のつくりになっています。
またホームのつくりも真ん中と両端が違うんです。延長の痕跡は、NO14Ruggerman さんの踏切移設の情報をお聞きし、なんだかすっきりしました。後日そう言う視点でもう一度訪れてみようと思います。

新製車両も8両編成を作る理由が解りました。貴重な情報ありがとうございました。
by suzuran6 (2012-06-09 17:44) 

suzuran6

YUTAじい さん こんばんわ
あらぁ。そうなんですか、当時は東西線(1964年には開通してますよね)、都電…どちらでデートをなさっていたのでしょうか?

by suzuran6 (2012-06-09 17:51) 

suzuran6

やなぼー さん こんばんわ
刻印探し、是非やって見て下さい。比較的新しい物でも、自分が生まれた年の線路などがあると萌えます(笑)
実際私は田無駅の近くの柵で同期の線路を発見しました。
by suzuran6 (2012-06-09 17:55) 

suzuran6

あおたけ さん こんばんわ
100年以上前の物が現役で使われているんです。しかも、物によっては、何処で作られ、何処で使われていたのかが想像出来るんです。
楽しいですね。
いつも私がお邪魔している vanagon714 さん の バス、鉄道、車、船・・・(読んでいるブログにあります)に以前レポートがありましたがhttp://inacafe.exblog.jp/13856160/
、函館本線「岩見沢駅」が火災の後再建した駅舎には古レールが使われており、グッドデザインを取ったりもしています。火災前の駅舎も良かったのですが、古いものを使った新しい物もいいですよ。
by suzuran6 (2012-06-09 18:10) 

suzuran6

常武鉄道 さん こんばんわ
学徒援護会…のちに学生援護会…アルバイト情報などを出していた所ですか?今はどうなっているんでしょうかね?

この踏切が通勤経路だったのですか?早稲田通りに抜けるのには便利そうですね。

by suzuran6 (2012-06-09 18:19) 

sonic

あれっ?!ちょっと行かない間に下落合駅が新しくなってる?!
早速、見に行きたいです。
by sonic (2012-06-09 18:29) 

suzuran6

kattsu-mqc さん おばんです
跨線橋のレールなどのチェックをしてみてはいかがですか?
めんどくさい時にはパチリで後からチェックがいいですね。

西武新宿線のこの辺りは急カーブが多くしかも少しずつホームを延長した影響か、ホームがカーブしている所が多いですね。
確かに、北海道の駅でカーブしているのは…記憶にありません。

すみません!!しばらく「そば」には出会えそうにありません。
by suzuran6 (2012-06-09 18:34) 

suzuran6

sonic さん こんばんわ
そうなんですか!!
あまり見なかったデザインに新マーク入りの駅看板
、そうして新売店…コメントで、少しずつ事実が判明してくるのはうれしいです。
by suzuran6 (2012-06-09 18:39) 

YUTAじい

おはようございます。
東西線でした・・・。
by YUTAじい (2012-06-10 06:37) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます
まだ車両、構内共に新しい時ですね。
by suzuran6 (2012-06-10 07:39) 

ねじまき鳥

駅に古レールが使われていたとは知りませんでした。
驚きました。

by ねじまき鳥 (2012-06-10 14:29) 

ちょいのり

なんか自分もこのシリーズをパク・・いや真似してみたいです^^

by ちょいのり (2012-06-10 16:28) 

suzuran6

ねじまき鳥 さん こんばんわ
城郭…そこまでの歴史ではありませんが、鉄道の100年少しの歴史を身近に感じる事が出来ます。名鉄あたりの駅にもあるのでは?
by suzuran6 (2012-06-10 17:50) 

suzuran6

ちょいのり さん こんばんわ
まさに「ちょいのり 」の旅。ぜひパク…いや、試みてください。
ただ、短い路線をお勧めします。

東京駅にもレールが骨組みになっている所がありますよ。
by suzuran6 (2012-06-10 17:53) 

yogawa55はやぶさ

エステーのドライペットが活躍する時季に入りました。
本社の写真を見ると、防虫剤や芳香剤も思い浮かびます。
by yogawa55はやぶさ (2012-06-10 19:24) 

suzuran6

yogawa55はやぶさ さん おはようございます
こちらも、ジメジメ…の季節になってしまいました。
しかし、なんだかちゃんと季節が来てほっとしています。


by suzuran6 (2012-06-11 10:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。