SSブログ

道内時刻表 ’67 [鉄道]

今回は、少しずつ実家から持ってきている「道内時刻表」を少々、ご紹介いたします。
道内時刻表 11_R.jpg
今回は 1967年7月号


道内時刻表 12_R.jpg
現在、こちらにあるのは、これだけです。


道内時刻表 13_R.jpg
表紙はこの様な感じです。


道内時刻表 14_R.jpg
裏表紙は、’67~’70までは左、’73’74は右側です。
カツゲン・・・ご存じでしょうか?乳酸菌飲料、ヤクルトの様な飲み物です。
現在でも「ソフトカツゲン」として販売されています。
コカコーラボトリングが北海道への進出が遅れ、コアップガラナが道内に浸透していったのと同様に、ヤクルトが遅く、雪印が作った・・・そんな話を聞いた事があります。
たまぁにお土産で「ソフトカツゲン」を買ってきますが、乳酸菌飲料であるために日持ちがしない為に頻度は少な目です。
隣の「ヨグール」パインが好物でした。全国で販売していたのかは不明ですが、「ヨグール、ヨグール、ヨグールッ♪」の歌のTVCMが放映されていました。


道内時刻表 151_R.jpg
’67当時の道内路線図。 クリックすると少し大きく見る事が出来ます
左上の「アサヒビール」 北海道に工場が出来ました。とあります。月寒駅の工場です。
’66に操業開始だそうです。現在も稼働中で、併設のビール園の今の駐車場のあたりにグランドがあり、そこで小学校の頃に写生に行った記憶があります。

今の道内の路線と比較すると、かなり各地に路線が行き渡っていました。


道内時刻表 16_R.jpg
また、当時は鉄路以上に、国鉄バス網が充実していました。
この様な地図が必要なほどです。



道内時刻表 171_R.jpg
’74 路線図ですが、私鉄などがかなり減ってきています。



道内時刻表 18_R.jpg
’67 の道央のアップ。


道内時刻表 19_R.jpg
’74 の道央のアップ。
寿都鉄道、定山渓鉄道、夕張鉄道の栗山から先・・・なくなっています。
札沼線も短くなっています。

今回は、写真でしたが、そのうちにスキャンしてみますね。


道内時刻表 20_R.jpg
’67 の道東です。
鶴居村営軌道、湧別鉄道があります!!


道内時刻表 21_R.jpg
記号・・・1等、2等・・・’69~でしたっけ、グリーン車は・・・


道内時刻表 22_R.jpg
編成表のページです。
最初の挿絵、なんだかアメリカン・・・
「北斗」「北海」 函館~旭川間です。

この頃はまだ、夜行「すずらん」はありません。


道内時刻表 23_R.jpg
「オホーツク」が急行です。
「ライラック」「アカシア」いい名前ですよね。
「たるまえ」が、夜行「すずらん」の前身です。


道内時刻表 24_R.jpg
「三陸」 ディーゼル急行なんですね。
「はつかり」 1D、2D 81系でしょうね。


道内時刻表 25_R.jpg
「ひかり」全車指定なのですが、1等車がありません。
「こだま」には、1等車があります。

また「白鳥」の編成、道内とは違う編成順です、基本編成の組成が違ったのでしょうね。

ここだけをみるだけでも楽しい時刻表ですが・・・
時刻表も少し、お披露目いたします。


道内時刻表 26_R.jpg
今話題の「江差線」確かに本数は少ないのですが「準急」が走っています。
おそらく、9:17 函館発の 準急「松前」が、幼稚園時代に乗ったことのある列車ですね。 [次項有]過去記事


道内時刻表 27_R.jpg
夕張線、ご存じのとおり、貨物では蒸気が最後まで残った路線ですが、旅客列車は速くからディーゼル化されていました。


道内時刻表 28_R.jpg
「札沼線」です。
結構長いんです。115㎞、6:24 札幌発、9:36 石狩沼田着 3時間かかります。
ちなみに 7:45 札幌発「大雪」で 9:19 深川着、 10:00 深川発 10:28 石狩沼田着、 が函館本線回りの朝一の到着です。121㎞なのですが、接続さえ早ければ、かなり早く付きそうなんですが・・・


道内時刻表 29_R.jpg
「定山渓鉄道」
結構列車が走っていました。



道内時刻表 30_R.jpg
「夕張鉄道」
路線は、国鉄とは違い、野幌から、夕張本町まで、ショートカット。
現在まで、路線が残っていたら、栗山町は十分札幌の通勤圏だったのですが・・・


道内時刻表 31_R.jpg
「旭川電気軌道」
これも、残っていれば「旭山動物園」雪が賑わったことでしょうね。


道内時刻表 銀嶺号1 _R.jpg
これは・・・
’74年2月の時刻表です。
まだ走っていました。
2月10日までの休日運転・・・の「スキー臨時上志文銀嶺号」


道内時刻表 銀嶺号2_R.jpg
駅を降りると、そこがスキー場。便利だったのですが・・・


今回はこのあたりで・・・

全頁をスキャンして・・・は出来ません。
実は、広告のページも楽しいんです。
食堂車のカレーが¥150、ビール(大)¥155、サーロインステーキ¥300・・・などなど、

リクエストありましたらどうぞ、記事の終わりにくっつけて掲載させていただきます。


こんな物が売っていました。
薄皮 ネクター_R.jpg
前回の「バナナ」に次ぐ、季節商品です。


サッポロエーデルピルツ 2_R.jpg
で、こんな季節商品も…


サッポロエーデルピルツ 1_R.jpg
プハッ!!



タグ:道内時刻表
nice!(56)  コメント(36)  トラックバック(0) 

nice! 56

コメント 36

楽しく生きよう

一番乗りだー。
道内で一冊あったんですね。
by 楽しく生きよう (2013-06-23 18:30) 

おやまぁ

横長の交通公社発行の道内版もありましたね。
「道時」はバスの掲載も充実していました。
上志文銀嶺号、さすがに乗った事はありませんでしたが、高校のスキー授業は萩の山市民スキー場でした。
開始前に自宅から伯父の家に道具を運んで預かってもらいました。
札幌から夕張行きの準急、午前にも下りがあったんですね。
私が物心ついた頃はもうバスの時代でした。
定鉄、電気軌道、夕鉄、眩しいですね(笑)
by おやまぁ (2013-06-23 19:07) 

銀狼

雪印ヨグールの名を見ただけで、もう涙ものです(T_T)
私もパイン味が一番好きでしたねぇ^^

by 銀狼 (2013-06-23 21:01) 

やなぼー

私が去年の夏に行った「越川橋梁」、同い年くらいだったのかな!?
’67は、越川まで生きてたみたいだし・・・
って、もう廃線巡りみたいなことはしないと思いますが・・・(^_^;)
それと・・・
「カツゲン」
私は、北海道に行って初めて見たとき、雪印の新製品だと思ってました(爆)
by やなぼー (2013-06-24 06:54) 

獏

時刻表・・・・コレクターズアイテムですねぇ^^)
北海道へ行きましたが 弾丸旅行 それもバスツアーでした・・・Orz
ゆっくりのんびり列車の旅が一番好きなのですが。。。
しかし北の大地はとてもとても素敵だったので
いつの日か列車で北海道をのんびり旅行するのが
夢のひとつになりました~☆(^^)


by 獏 (2013-06-24 07:43) 

くーぺ

「雪印ヨグール」とても懐かしいです(^^)
高校生の時にこれの緑色のヤツを売店で買って、こっそり授業中に
食べるんですが、匂いが強くてすぐにバレるんです(笑)
ヤマザキの5つ子パンは常に家に置いてあります。
バリエーションが豊富ですよね~(^^)


by くーぺ (2013-06-24 10:06) 

下総弾正くま

美鉄も載ってますね^^;
さすがに夕張の森林鉄道は出てないか^^;
by 下総弾正くま (2013-06-24 12:30) 

駅員3

これは、今となっては、大変貴重なものですね!
by 駅員3 (2013-06-24 14:39) 

ナツパパ

67年当時の時刻表、素晴らしいです。
地図も編成表も、見ていて思わず溜息が...
そういえば、わたしが大学生だった頃も、
「おおぞら」には食堂車がついていて、
美味しい料理が食べられましたっけ。
by ナツパパ (2013-06-24 15:36) 

johncomeback

伊達紋別から胆振線に乗って、蟠渓の親戚の家に遊びに行きました。
ソフトじゃないカツゲンを飲みたいです。
by johncomeback (2013-06-24 15:41) 

koh925

26日から、会社のOB会で札幌旅行です
私は行った所ばかりなので、時々脱線して自由行動です
by koh925 (2013-06-24 18:33) 

N市のT

こんばんは。
定山渓鉄道懐かしいです。
祖母が東簾舞の療養所に入院していたのでよく乗りました。
茶色の気動車が印象深いです。
豊平駅まで電車に牽かれて来て、電車を切り離してエンジンがかかり札幌駅の0番ホームまで乗り入れていたのを思い出します。
豊平駅で降りて東北通のバスで帰れば良いものを、気動車乗りたさにわざわざ札幌駅まで行って遠回りして、当時からやらかしていました。
今もその伝統は守られています。
by N市のT (2013-06-24 21:40) 

YUTAじい

おはようございます。
ご心配ありがとうございます・・・昨年から少し認知症が出始めました。
薬(アリセプト)処方の検診を受けに行きました。
by YUTAじい (2013-06-25 05:15) 

やまびこ3

67年というと滝川電化の年ですか。
写っているページでは浦臼や木古内に駅弁マークがあるのが驚きですね。弁当紹介ページをご紹介願えませんでしょうか。
by やまびこ3 (2013-06-25 07:23) 

sonic

いいですね〜。
ページ下部の路線図が好きです。
アメリカンな挿絵もナイスです。
by sonic (2013-06-25 09:07) 

CROSTON

うわ~年代物の時刻表ですね。
時が経つと、色々思いでも重なり、
楽しめたりするんですね!ワインみたいですね!
by CROSTON (2013-06-25 10:37) 

あおたけ

おお〜、これは貴重な時刻表ですね〜!
こういうものは時刻表の本ページもさることながら、
当時の広告なども眺めていると、楽しいものですよね〜(^^)
それにしても、昔の北海道の路線図を見ると、
乗ることができずに廃線になってしまった線が数多くあって、
切なくなってしまいます。。。
鶴居村営軌道など、一体どんな車両が走っていたのでしょうね。
by あおたけ (2013-06-25 19:33) 

kattsu-mqc

こんばんは
先日はお忙しいところありがとうございました。
北海道の気候の爽やかさを身をもって感じました(笑)
道外から来た皆さんが「北海道は少々気温が高くても気にならない」という
発言も理解できるようになりました。

当時の時刻表は今見ても楽しめますね。私は古くなったものを
ぞんざいに扱ってしまい、手元にまったく残っておりません(涙)
そういえばヨグールは給食のデザートに出てきたことがあったような
気がします。
旭川電気軌道、さすがに線路の痕跡はほとんど確認できませんが
平行していた道路が碁盤の目を斜めに突き抜けていたりして
今も地図上から線路があったであろうことが見て取れます。
by kattsu-mqc (2013-06-25 23:03) 

タケちゃん

こんばんは。
時刻表の数字が並ぶ途中に載せられた「SL牽引」のマーク、アレを見て、「乗りたい」という憧れ・・・80系特急と同じくらいの憧れでした。

設備は全然違うのに想いは一緒でした・・・・懐かしいです。
今度実家に戻ったら、もっと家捜ししてみますね。

有り難うございました。
by タケちゃん (2013-06-25 23:03) 

さといも野郎

これは本当に貴重ですね。これからも大切にしてあげてください(^^
見返すと、やはりいろいろな変化があったんですね。
by さといも野郎 (2013-06-25 23:27) 

NO14Ruggerman

道内時刻表アップありがとうございます。
釘付けになりました。
「ヨグール」のCMも懐かしいですね。耳の奥底に甦りました。


by NO14Ruggerman (2013-06-26 01:00) 

サットン

ほー!白鳥って14両編成だったんですね。停車駅のホームは対応できたんでしょうかね?
急行三陸、盛や久慈が上野と直結されていたとは。こじんまりまとまったJRでは想像もできません。
by サットン (2013-06-26 15:18) 

suzuran6

みなさま、コメントのお返事大変遅くなり申し訳ありません!!

楽しく生きよう さん こんにちわ
昔は、本州へ行くなどと言うのは大変な事でしたから、道内完結で十分だったのでしょうね。あ、でも現在も販売されていますよ。

おやまぁ さん こんにちわ
上志文銀嶺号、まだまだ、車の無い家庭が多かった頃には、ちょっとスキーに行くのには便利でした。だって、降りたらそこがゲレンデなんですもの。
定鉄が残って居れば、定山渓に行くのに旅気分を味わえたのになぁ~なんて考えちゃいます。

銀狼 さん こんにちわ
いつ、ヨグール無くなっちゃたんでしょうね?
復活しても良いのではないでしょうか?

やなぼー さん こんにちわ
この頃小学生であった私は、これらの線は工事が再開して、北海道じゅうが網の目状態の路線で繋がるのだろうな・・・と真剣に思い込んでおりました。でも、いまは、ガランガラン・・・。

獏 さん こんにちわ
一気に回ろうとすると大変過ぎます。
まずは冬のオホーツク。流氷を眺めながら、氷下魚をかじりながらチビリチビリやる。なんていいですよぉ~。
まずは冬から攻めて下さい。



by suzuran6 (2013-07-06 13:21) 

suzuran6

くーぺ さん こんにちわ
ヨグール、緑のヤツ…メロンかなぁ、キウィもあった様な、でもすべてのヨグールは臭いがきつかった様な気がします。
ヤマザキの薄皮シリーズたまぁに新作があり、楽しみにしております。

下総弾正くま さん こんにちわ
この頃の北海道は私鉄天国の状態ですね。
あちらこちらにあり…と言う事は現在の北海道は廃線めぐり天国と言う事になりますね。

駅員3 さん こんにちわ
見ているだけで楽しいです。…と言うよりは懐かしいです。
歳ですねぇ~(悲)

ナツパパ さん こんにちわ
私の場合はカレーが限界でした(おこずかい、そんなに貰っていませんでしたから)。
汽車に乗ることはかなりワクワクする「旅」…の時代でしたね。

johncomeback さん こんにちわ
胆振線…千歳線も急行「いぶり」が走っていて、近くはなかったのですが、なんとなく身近な路線でした。


by suzuran6 (2013-07-07 17:04) 

suzuran6

koh925 さん こんにちわ
北海道からはお戻りになられたのでしょうか?
美味しいものはたっぷりと食べられて来たことでしょうね。
by suzuran6 (2013-07-07 17:10) 

suzuran6

N市のT さん こんにちわ
子供の頃には年に一回、定山渓温泉行きが恒例となっていました。
我が家もたまに、白石中学校経由の中央バスで豊平を通りすぎ、札幌から乗車したこともありました。
懐かしいですよね。
by suzuran6 (2013-07-07 17:13) 

suzuran6

YUTAじい さん こんにちわ
むかしであったら、少し惚けてきた…で済ませていたのですが、医療の進化で逆になんだか淋しい診断結果ですよね。私の母も服用しています。
by suzuran6 (2013-07-07 17:16) 

suzuran6

やまびこ3 さん こんにちわ
残念ながら、駅弁紹介のページはない様です。下の沿線紹介の図があるだけです。

by suzuran6 (2013-07-07 17:18) 

suzuran6

sonic さん こんにちわ
この頃はまだ、イラストの画集などから切り抜いて張り付けていたんでしょうね。挿絵一つからも時代が伺えて楽しいです。
by suzuran6 (2013-07-07 17:25) 

suzuran6

CROSTON さん こんにちわ
ワイン…そう例えますかぁ~
でも、確かに熟成して味わいが変わってきているかも…
by suzuran6 (2013-07-07 17:29) 

suzuran6

あおたけ さん こんにちわ
この頃から加速度的に(私にはそう感じます)私鉄から廃線されてしまっていった様なきがします。
確かに、この頃小学生であった私の小学校(札幌)には新学期が始まるたびに、夕張・美唄・赤平…などの炭鉱町からの転校生が来ていました。
各地の炭鉱を始めとする工業・林業がどんどんなくなっていった時代なんでしょうね。
by suzuran6 (2013-07-07 17:44) 

suzuran6

kattsu-mqc さん こんにちわ
ヨグールが給食に!!そんな贅沢なものが…
わたしの頃にはありませんでした。

古い地図などを探し出して、今の地図と重ねあわすなんて楽しそうだと思いませんか?なんとか国会図書館へ行き2万5千分の1の地図を手に入れたいと思っております。
by suzuran6 (2013-07-07 17:56) 

suzuran6

タケちゃん さん こんにちわ
この頃の札幌駅、苗穂などを想像すると…
よだれがとまりません!!
ドラえもんが実在していれば、予備の充電池沢山とSDカードを大量に持って、1万枚くらいすぐに撮影しちゃうんでしょうね。

by suzuran6 (2013-07-07 18:00) 

suzuran6

さといも野郎 さん こんにちわ
次回帰札の際には現在の時刻表をtに入れてきますので、現在とn比較もできる予定です。
by suzuran6 (2013-07-07 18:04) 

suzuran6

NO14Ruggerman さん こんにちわ
ヨグールのCM記憶にありましたか!!
あとは’72頃のもありあすので、そのうち…
by suzuran6 (2013-07-07 18:08) 

suzuran6

サットン さん こんにちわ
この頃の国鉄は「列車で各地を繋ぐ」t言う使命感が満ち溢れていたような気がします。
それと同時に、経営と言うことに気が付いていてくれればよかったのに…と考えてしまいます。
by suzuran6 (2013-07-07 18:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。