SSブログ

洋燈舎 らんぷしゃ レコードの虫干し [発掘]

久しぶりにサボっていた塀の作業をしなければ…と早起きはしたのですが
まだ、寒いんです、くじけてしまいました。
しかし、何もしないでゴロゴロしているのももったいなく
室内の整理整頓を…という事で、今日はレコードの虫干しを

で、出てきたレコードを少しご紹介いたします。
girl talk  oscar peterson  
MPSレーベル時代 1965~67年録音
オスカーピーターソン 1_R.jpg
このジャケット、ネットなどで調べていただければ違いが解るのですが…

この部分のサイン「直筆」なんです。
オスカーピーターソン 2_R.jpg
斜めに入っているサインはジャケットの下に「印刷」されているOscar Peterson のものです。
その上がSam Jones(b)、赤ペンがBobby Durham(ds)
右下の意匠をまねた、洒落たサインとなっております。
(Bobby Durham)のサインがどうも読めません、だれか別のプレイヤーかも?)

このLPにはこの様な曲が収録されております。
オスカーピーターソン 3_R.jpg
そもそも1959年生まれで1983年まで札幌で育っていた私が何でこんな貴重なLPを持っているのかって…

それは、私が上京してきた1983年に最初、高円寺の家賃¥35000也のアパートに住んでいた事がきっかけです。
当時、高校時代の同級生が近所に住んでおり、高円寺駅南口徒歩2分くらいのガード至近距離の所にあったジャズ喫茶「洋燈舎(らんぷしゃ)」を紹介され、通いつめたのです。
そのお店は「知る人ぞ知る」有名な店舗でした。また、マスターは、ゲゲゲの鬼太郎、ひみつのアッコちゃんなどのアニメの作画監督などの経歴を持つ変わった人(失礼)で妙に懇意にしていただいたのでした。
通いはじめてから5年くらいたったときでしょうか?店を閉める事になった時に店の貴重なライブラリーであるLPを20枚程譲りうけたのです。内容はすべてマスターが「このあたりが好きだったよな…」の選別でした。
その中にこの「girl talk」が入っていたのです。サインは、来日公演の時にして貰ったそうです。

オスカーピーターソン _R.jpg
「girl talk」のほかにもoscar petersonのLPはありました。

oscar petersonを聞くようになったの、高校の頃、日曜日の夜、NHKで大河ドラマの後21:00から放送されていた音楽番組にoscar peterson」が出演しており、「カッコイイ!!」と思ったのがきっかけでした。
しかし、当時はフォークソング全盛の頃「ふきのとう」「松山千春」「中島みゆき」はもちろん、「松田聖子」までもなんでも聞く(深夜放送で、勉強しているふりをして)…クィーンなども聞いておりました。


同じ時こんなLPも頂いておりました。
デュークエリントン 1_R.jpg
マスターは、JAZZ超初心者である私に、ちょっと知っていたoscar petersonと、入門用のLPを選んでくれたのでした。

デュークエリントン 2_R.jpg
超スタンダードな曲ばかりです。

デュークエリントン 3_R.jpg
ジャケットを見ると1967年 ¥1750
とあります。発売当時の私は穴の開いていない50円玉でプラモデルを購入していた時期
LPレコードは高級品だったことでしょうね。

「洋燈者」解体中にマスターが「これいる?」とくれたコレ
洋燈舎_R.jpg
ボトルの価格表です。
マスター手書きのメニュー表、懐かしんでくれる方もいらっしゃることでしょう。

昨日の「絵」の鑑賞に続き、LPに針を落としてJAZZの鑑賞…と思ったのですが、15年ほど前にターンテーブルが逝ってしまってから、レコードを聴く環境がありません。
子供も大きくなり「危険」なことがなくなりましたので、安いものでも調達しようかな…と考えているところです。


今回の記事は鉄分まったくなしです。
鉄族の方に、先日の高田馬場に続き…
恵比寿駅の発車メロディを…

最初の隣のホームは埼京線 大崎方面
右側 外回り 渋谷・新宿方面行き
左側 内回り 大崎・品川方面行き

埼京線の渋谷・新宿方面は、また機会を改めて‥



nice!(26)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 19

yogawa55はやぶさ

アナログレコードを知らない世代が増えていると推定します。
純正の音楽がSP・LPレコードだった時代は、もう30年前でしょうか。
プレイヤーを持ってなかったので、ラジカセでFMエアチェックをしていました。
特にお気に入りの曲は、SPレコードを買い、知人のコンポでカセットテープにダビングしてもらっていたのです。
by yogawa55はやぶさ (2012-02-05 22:45) 

おさかな

こんばんは。
魚澄庵には、アナログディスクを聞ける機械がありません。本格的にオーディオにのめりこんだ時期にはもうCDになり始めていたので、レコードプレーヤーがないのです。
実家に機械だけ残っていますが、過日機会があって針を落としてみたら完全に壊れていました。
オーディオに詳しい友人によると「安価なベルト式のプレーヤーは回転ムラの原因にもなるので、購入は勧められない」とのことでした。
1967年当時、私はまだ幼稚園にも行っていないですね。音楽は母が常時かけていたので、何となく記憶にある曲もありますが……。
by おさかな (2012-02-05 23:26) 

YUTAじい

おはようございます。
懐かしいですね大事に・・・プレイヤー良い物が見つかるといいですね!
私のも・・・ベルトが劣化し切れてました。(パイオニアMU-41)
by YUTAじい (2012-02-06 05:44) 

manamana

こんなに傷つきやすくて、埃もつきやすくて、
すり減ってしまうのに、結構なお値段でしたね。
大事に大事に扱い、聞いたものですが、
お気に入り盤に、いつも同じところでプチッとノイズが入ったりして、
そのノイズまでが記憶に残っていたりします。
by manamana (2012-02-06 06:03) 

suzuran6

yogawa55はやぶさ さん おはようございます
我が家の子供達もこの黒い円盤から「音楽」が流れてくる事実を知りません。
また、CDの特大版(LD)で映像が出てく来ることすら知りません…
カセットテープでさえ聞き方を知らないのです。
いつ頃からこんなに技術の変化が急ピッチになったのでしょうか?

by suzuran6 (2012-02-06 07:59) 

suzuran6

おさかな さん おはようございます
確かにダイレクトドライブは魅力的です。いかんせん価格差が激しいんです。
今回はベルトドライブでも良いかな?と考えております。樹脂・ゴムパーツの品質も向上していますので、昔と比較して劣化の速度は遅いとおもいますので…
by suzuran6 (2012-02-06 08:04) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます
以前の我が家のプレーヤーはベルトが、ガバガバになっており回転しなくなっておりました。
上を見るとキリがありませんので適当な所を物色しようと思います。

by suzuran6 (2012-02-06 08:07) 

suzuran6

manamana さん おはようございます
慎重に針を落としているのに、傷がついてしまうんですよね。
でも、曲が終わった後のプツプツと言う音までもが余韻として記憶に残っています。デジタルのクリアーさも良いのですが、アナログの深みも良いですよね。
by suzuran6 (2012-02-06 08:12) 

おやまぁ

これはまた渋いものが…羨ましい。
この音源、デジタル化して残したいですね。普段はそれを聴いて楽しめば劣化は防げます。
JAZZと鉄道と言えば、九州に「A列車で行こう」というのがあるのだそうで。
薀蓄はともかく、聴いて気持ちいい音楽大好きです。

「絵の出るレコード レーザーディスク」懐かしいです。
初期のラインナップに蒸機ものがあってプレーヤー購入時におまけで付けてもらいました。どこにやっちゃったかな。
by おやまぁ (2012-02-06 09:38) 

N市のT

こんばんは。
また凄いものが出て来ましたね~。
我が家にも数年前までプレーヤーが存在していましたが、ミニコンポの本体が壊れたので、長が廃車にしてしまいました(泣)

下の娘が高校の軽音部に入って、ジャズの演奏の練習に「A列車で行こう」をやっていました。

CDの事をついつい「レコード」と口を滑らせてしまいます。
すかさず長が「今はレコードなんかないよ、CDだよ」と怒られてしまいます。
デジタルに付いて行けないアナログおじさんです。

1967年当時は実家の前を走る汽車を見て喜んでいた頃でしょうか。
by N市のT (2012-02-06 20:29) 

vanagon714

こんばんは。
レコードいいですね~
JAZZはあまり聴かないのですがスタンダードな曲ですね。

我が家のターンテーブルは10年ほど前に修理して復活しました。
1980年頃のテクニクス製ですがちゃんと修理してくれるとは
流石ですよね~
時々思い出してアラベスクなんか聴いたりします。
最近はデジタル化してくれるターンテーブルもあるようなので便利だなあと思います。
by vanagon714 (2012-02-06 21:05) 

トータン

我家にはワウフラッターの誤差の少なさいダイレクトドライブの天然大理石の重いプレーヤーがあるのですが 針がない(^^; 持ち上げ式の蓋の上には山ほどの家族のCDが乗っかっていて蓋も開けられない状態です 当時高かったのにな~ってため息です(^^;
by トータン (2012-02-06 21:11) 

vanagon714

追伸です・・・
エビス★駅の発車メロディありがとうございます(^^)
by vanagon714 (2012-02-06 21:15) 

suzuran6

おやまぁ さん おはようございます
レコードのデジタル化、そしてLDのデジタル化(ほとんどDVD BRなどで発売されていますが…)は行いたいことですよね、しかし、あれもこれもと多趣味化してしまっている私にはその時間が作れません。

問題は時間だけではなく、LDプレイヤーまでも壊れてしまっているのです!!
by suzuran6 (2012-02-07 07:42) 

suzuran6

N市のT さん おはようございます
「レコード」我が家でも「違うよ!」と言われてしまいます。
だからこそ、レコードからいい音を出して教えてあげなければならないのです。
文化の継承だ!と言ってターンテーブル購入の家庭内稟議を通そうとしたのですが…玉砕!!
1967年頃は、キハ45(旧)あたりが走っていたころでしょうね。
by suzuran6 (2012-02-07 07:49) 

suzuran6

vanagon714 さん おはようございます
USB端子付きの廉価なターンテーブルでガマンしようか…と考えている所です。オーディオ系に再度はまると、鉄の方に資金が回らなくなってしまいますので(悲)
アラベスクもなつかしいなぁ~。最近はユーチューブでサクッと聞けるので便利です。しかし、音質が悪く本当に聞きたいものは購入しなければ納得できませんよね。


by suzuran6 (2012-02-07 07:55) 

suzuran6

トータン さん おはようございます
DDのプレイヤー…いいですね。
ぜひ、針を購入しレコードの鑑賞などもいかがですか…あっ、57予約されたばかりでしたね(笑)
私も、近々来る車両達の事を考えると、DDはあきらめて廉価なベルトドライブのUSB接続タイプで…と考えております。
by suzuran6 (2012-02-07 08:01) 

kattsu-mqc

こんばんは
レコード時代の音楽はフュージョンやアイドル寄りでJAZZはほんのちょっとしかききませんでしたが、かろうじて知っている曲もありました。
実家にあるレコードプレイヤーはダイレクトドライブのはずなんですが、高校入学の頃のモノなので30年は経っています。
最後に電源を入れたのはいつだったか・・・針もカートリッジも死んでいる気がします。
厳選して購入したレコード温存のためカセットテープにコピー、それ以外はFMエアチェックで集めた世代はもう40代以上でしょうか。
by kattsu-mqc (2012-02-07 20:50) 

suzuran6

kattsu-mqc さん おはようございます
家庭を持ち子供ができてからかなぁ?レコード・CDなど音楽を聴く習慣がなくなってしまった様です。
TVがバックグラウンドミュージック変わりになってしまっている様ですね。
FMエアチェック、私もポーズボタンに手をかけながら、番組を聞いていました。
by suzuran6 (2012-02-08 05:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。