SSブログ

今日は「大雪」 [鉄道?]

今日は土曜日の出勤の代休

朝の情報番組の天気予報で
「今日は大雪…」
なぜか目がさめました。
もぞもぞと起きだして、犬の散歩などをして

やっぱりこれは押さえておかなければ!!
大雪 1.JPG

大雪 2.JPG
本物の確率はかなり低いものの、お気に入りのサボ
このタイプはDC急行用だったのでしょうか?


所で、今日の「大雪」は、

二十四節気の一つ。旧暦十一月(霜月)の節気。 雪が激しく降り始める頃とされるが日本ではそれほど大雪になる時期ではない。毎年12月7~8日頃。 天文学的には、天球上の黄経255度の点を太陽が通過する瞬間。黄道十二宮では人馬宮(いて座)の15度。 鰤(ぶり)などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色附く頃

だそうです。これで札幌市内をうろつく熊さんの心配も収まるのでしょうか?


ニセモノだけでは申し訳ないので
すずらん 1.JPG

スズラン.JPG
これは自信を持って「本物」
suzuran6としてはこれだけは押さえておかないと。
サボコレクションはあまりありませんが、今「利尻」「狩勝」をニセモノでもいいから、安いのを探している最中です。

話は変わって、昨日の通勤途中の撮影です。
山手線.JPG

山手線 2.JPG
凛々しい「ペンギンの敬礼!!」もう登場から10年も経っているんですね。

私のスマホにも…
DSCN3303_R.JPG
スイカのマークが…
ペンギンの横の「すいか」に触れると…
DSCN3305_R.JPG
わっ!!¥440!! チャージしなければ…
残高が表示されます。おまけに私はこのモバイルスイカで定期まで使用しております。
通勤の際には財布を忘れても何とかなりますが、スマホを忘れると大変な事になってしまいます。

10年経ってもいまだに統一ができていないICカード系、関東ではパスモとの共用が始まってからは超加速的にどこでも使える様になり、導入直後はEDYの独り勝ちと見えていましたが、今は完璧にsuica優勢の様ですね。
早いとこ全国どこでも同じ様に使える様になれば良いのですが…

今日は、こんな所で…




nice!(41)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 28

ナツパパ

わたしもモバイルSuica使ってるんですが、こういうアプリがあるんですね。
良いなあ、どこで手に入るのでしょう。
by ナツパパ (2011-12-07 14:26) 

manamana

名古屋に住んでいますが、スイカ利用しています。
東京にたまに出張した時もそのまま使えて便利です。
by manamana (2011-12-07 15:21) 

おさかな

こんばんは。
「大雪」と書いて、「たいせつ」と「おおゆき」の二つの読み方がある……。言い得て妙だなぁと思いますね。
因みに北海道ビギナーの私は「大雪」に乗れることなく終わってしまいました。気がついた時には皆「オホーツク」に格上げされていました。
それにしてもSuicaは登場してから10年以上経つのですね。もうそんなになるっけ、と思います。
Suicaをはじめとする大都市圏のICカードは来年を目途に共通利用できるように、現在、調整が行われているそうです。
by おさかな (2011-12-08 00:19) 

YUTAじい

おはようございます。
本当に私は携帯ですが・・・忘れると大変な事になりますね。
by YUTAじい (2011-12-08 06:18) 

suzuran6

ナツパパ さん おはようございます
ナツパパ さんはiモード?スマホ?このアイコン(ウィジェット)はスマホのアプリの付属品?の様ですね、iモードでの使用の時にはありませんでした。
by suzuran6 (2011-12-08 07:45) 

suzuran6

manamana さん おはようございます
関東圏への出張がある方にはsuicaは外せないアイテムになっているんでしょうね、JR・私鉄・バス、コンビニそして、晩酌まで使えて(チャージ残高があればですが)しまいますものね。
by suzuran6 (2011-12-08 07:50) 

suzuran6

おさかな さん おはようございます。
このサボ2~3年前に手に入れたのですが、…ここからは、内緒ですよ…
それまでは 「急行 ダイセツ」と思い込んでいたのです。
大雪山=ダイセツザン、大雪丸=ダイセツマル、
これのおかげで正しい読み方をしりました(笑)

suica、各社いろいろなICカードを多額の開発費用をかけて独自の物を作っていますが、ここまで行ってしまうと無駄使いの様な気がしてたまりません。企業にとってはこまかな顧客情報を得るためにほしいのは良くわかりますが…。

by suzuran6 (2011-12-08 08:00) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます
ほんの10年前には、なくても不便を感じなかったんですが、便利なものはすぐに当たり前の事になってしまうんですね、贅沢なものです。
by suzuran6 (2011-12-08 08:08) 

あおたけ

ウチにも本物かレプリカかよく解らないサボがありますが、
どちらにせよ、懐かしい列車名を眺めながら、現役当時の思い出に
夢を馳せるのはいいものですよね〜。(^^)
by あおたけ (2011-12-08 09:14) 

ドラもん

ICカード10種の共通利用化を2013年春を目指して推進中らしいです。
アルピコ関係では長野市域の路線バスでカードを導入するらしい(長電バスと共通化)のですが、非接触式でsuica対応(無理かなぁ^^;)なのか、それとも磁気カードなのか・・・?松本市域ではJRでさえ導入は未定です。
サボ、最近は臨時列車の乗車記念のレプリカ物もよく発売されますね。
by ドラもん (2011-12-08 09:32) 

N市のT

「大雪」は本物っぽいですね。
マル手は札幌運転区持ちで気動車と夜行客車がありましたね。
函館持ち以外のサボはこのタイプでした。

スイカも登場から10年経つのですね。
再来年春から、おさかなさんのバスでも使用可能になるらしいです。
便利になりますね~。
by N市のT (2011-12-08 10:16) 

やなぼー

suica
関東では必需品です(^_-)

北海道旅行のときは、「すいか?なにそれ?」
と言われてしまいましたが・・・(^^;)
by やなぼー (2011-12-08 13:04) 

vanagon714

こんばんは。
「大雪」「すずらん」いい響きですよね~
「すずらん」は今は特急の愛称ですが、やはり急行「すずらん」がしっくりきます。
suicaも早10年なのですね~
初めて使った時はその便利さに感動しました。
それに比べると札幌は・・・(^^;;;
by vanagon714 (2011-12-08 22:32) 

suzuran6

あおたけ さん おはようございます
子供の頃通過して行く長い急行列車を眺め、読み取った(子供の頃は動体視力がよかった)列車名を家に帰って時刻表で調べ、乗ったような感覚になる…そんな思い出を、このサボを見ながら楽しんでおります。
by suzuran6 (2011-12-09 07:46) 

suzuran6

suica PASMOの共用?が可能になったあと、それまで磁気カードであった、バス共通カードもあっと言う間に淘汰されて行きました。
それは首都圏の使用頻度ゆえに出来得たことなんでしょうね。
膨大な初期投資を地方では簡単に回収できないのでしょうね。
by suzuran6 (2011-12-09 07:52) 

suzuran6

N市のT さん おはようございます
昼行と夜行があった急行がなつかしいです。
今は本当にニーズが無いんでしょうかね?
あまりにも「そのまま」走らせていたのが原因だと私は考えているんですけれど…
toica?でしたっけ?JR東海も最初からsuicaに乗っていれば早かったんですけれどね。市営交通も覚悟したんですね。
by suzuran6 (2011-12-09 07:59) 

suzuran6

やなぼー さん おはようございます
その北海道でもコンビニでごく普通に使えるんです!!
しかし、市営交通はつかえません!!
使えると便利なんですけどねぇ~
by suzuran6 (2011-12-09 08:02) 

suzuran6

vanagon714 さん おはようございます
Tさんの所にも書きましたが、昼行・夜行がある急行は「特急」とは違う風格がありました。どうしてもその頃の「急行」がすきですね。
札幌市営交通はいつになったら目が覚めるんでしょうかね?
suica連合には太刀打ちできるわけはないんですから…
by suzuran6 (2011-12-09 08:07) 

おやまぁ

「大雪」といえば夜行の客車急行っていうイメージかもしれませんが、私は夕方札幌を出る三階建て「大雪・紋別・はぼろ」のイメージが強いです。
上りは昼頃札幌に着くのでしょうか。上り紋別号は9時前に名寄発だった記憶があります。

by おやまぁ (2011-12-09 09:00) 

suzuran6

おやまぁ さん おはようございます
DCの多層階長大編成…ガラガラと音をたてて札幌駅を出てゆく姿もしっかりと記憶にあります。
また、苗穂~白石間で通貨する姿を眺めていた事も何度か…
今では考えられない位迫力がありました。
今私は11両編成の山手線を毎日通勤で利用していますが、なんだかとても「軽い」です。 
by suzuran6 (2011-12-12 07:58) 

しおつ

Suicaのおかげでずいぶん楽になりました。
切符売り場で並んだのがうそのようです。
バスも小銭を気にせず乗れるので助かってます。
by しおつ (2011-12-12 22:33) 

kattsu-mqc

こんばんは
先日上京の際はお声がけいただいたのに時間が噛み合わずお会いできなかったのが残念です。またの機会には是非「増・併結」をお願いしたいところです。
「Suica」4年ほど前の出張の際に自分用のお土産?で購入したのですが、その後何度かの東京出張で有効に活用しました。余裕を持ってチャージしておけばきっぷ自販機の前で悩むこともなく電車に飛び乗れるって田舎者にとっては非常に便利です。

設備投資の問題はあるでしょうけど、道内のワンマン列車もICカードが使えるようになったら「Kitaca」ももっと普及するのに、と思います。
by kattsu-mqc (2011-12-13 23:09) 

suzuran6

しおつ さん おはようございます
とても便利になったのですが、最近は小学校の遠足でも「suica・PASMOに¥1000以上のチャージをする事…」となっており、子供が自分の目的駅を調べ、運賃を調べ、切符を買う、と言うことを知らなくなっております。
家の子供たちは、正しい?電車の乗り方を知りません…

by suzuran6 (2011-12-14 07:49) 

suzuran6

kattsu-mqc さん おはようございます
東京ででも、北海道でも機会がありそうなときには連絡いたしますので、ぜひ「増・併結」を試みましょう。
suicaは出張先などで威力を発揮しますね。また出張精算のときにも助かります!!
最近はバスでは何度か乗ると割引になったりと、特典が付いたりもしていますし…。

by suzuran6 (2011-12-14 07:56) 

teruteru

 北海道にはkitacaなるものがありますが、東京へ行くとJRしか使えません。
また、Pasmoは北海道では使えません。
そのため、北海道民にとってはSuicaがkitaka以上に最も使いやすいカードになります。
by teruteru (2011-12-15 21:10) 

suzuran6

teruteru さん おはようございます
最初から、JR東日本としてではなく、「JRグループ」として開発していれば、もっと浸透が早かったのに…と考えるのは私だけでしょうか?
まぁ、ここまで浸透するものだとの良そうもしていなかった私がエラそうには言えませんが…
by suzuran6 (2011-12-16 08:11) 

Tunnel_no2

こんばんは。
うっ!・・・なかなかのコレクション・・・・。当方では財政的理由からかなり以前に諦めてしまいました。今は、身近な方々のコレクションを拝見してはなぜか安心しています。    安心・・安心・・・

Suica、北海道でも使えるようになりましたね~。いつも新千歳空港で売っている、東京モノレールの切符がSuicaで買えないのが不満と疑問でした。我家のSuicaは9年前購入の、東中野~西国分寺の今やボロボロの元定期です。ほんとに使えるかどうか不安で今だ使用していません。

実車”大雪””すずらん”でコラボさせて頂きたいと思います。
by Tunnel_no2 (2011-12-16 21:15) 

suzuran6

Tunnel_no2 さん お晩です
少し持っていると次々にほしくなってしまう禁断の物です。
今の所少数でなんとか我慢出来ています。
でも、「おおぞら」都かも欲しいなぁ~
古いsuicaだと、買い物が出来ない可能性がありますね。
逆に希少価値があるかもしれません。要確認ですね。

”大雪””すずらん”楽しみに待たせていただきます。
by suzuran6 (2011-12-17 16:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。