SSブログ

札幌市交通資料館 3 [鉄道]

前回記事より少し間が空いてしまいました。
展示車両の紹介の続きです。

親子電車の「子供」です。
TC.JPG
「親」は現役で働いています。

市交通局では増え続ける乗客に対し、貫通式の連接車orこの様なトレーラー車をラッシュ時に連結、の2タイプを製造、乗降時間の検討などを行ったそうです。
TC 1_R.jpg

TC 2_R.jpg

こちらは連接車です。
801.JPG

801 1 _R.jpg

801 2_R.jpg
この車両の後に A810、北欧風デザインとして有名なA820・A830が作られ多くの連接車が走っていたのですが、札幌の人口が増え、車が増え市内の主要箇所での渋滞が激しくなり…
地下鉄が計画され、現在に至っているんです。
連接車の、扉の位置、乗降方法はかなり検証・検討されていたようですね。
次回あたりにご紹介出来ればと思います。

市電なんですが、市電ではない[exclamation&question]車両です。
1040 1.JPG
後の南北線車両にも通じるデザイン、ステンレスの飾り帯など…

1040 2.JPG

1040 3.JPG

1040 4.JPG
エンジンが換装されています。
子供の頃、札幌駅前あたりで見た記憶がかすかにありますが、鉄北線での活躍は見た事がありませんでした。

ここでビックリ!!
1040 5.JPG
D1041のヘッドライトなんですが…
こんな豆電球?が…
市内を走るので標識灯程度で良かったのでしょうが…
現行の車両はどうなっているんでしょうか?機会があったら確認してみます。


D1041 1_R.jpg

D1041 2_R.jpg

1040 6.JPG
いいデザインですよね。A820・830と共に今も活躍していてくれれば…
「藤楽夢工房」さんに、頼もうかなぁ~
資料館の記事はもう一回分くらい続きそうです。


KATO C622とC623の発売が決定した様ですね。
さっそく、C622は予約いたしました…
個人的にはC623が先にほしかったのですが、すぐに発売されるようですので少し我慢!
こうなったら、汽車会社製のタイプも…これはやえもんデザインさんあたりにドーム部のパーツでも出してもらうしかないかなぁ~

コレは、資料館を見学した時JR札幌駅のキオスクで購入したお土産の一つなんです…
C622 1.JPG

デザインがいいんでしょうか?
スケールモデルでも似てないものがあるんですが
特徴を捉えています。気に入ってます!!
C622 2.JPG

C622 3.JPG

C622 4.JPG
どうですか?
いいでしょう。早くKATOのC622来ないかなぁ~




続いては、マルちゃんシリーズ
やきそば弁当にはかなりのシリーズがあります
今回は「たらこ味」
よろしかったら、http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12137&agent=&partner=so-net&name=%C5%EC%CD%CE%BF%E5%BB%BA&lang=euc&prop=800&bypass=1&dispconfig=
たらこ 1.JPG

特製油がバター風味なんです。
たらこ 2.JPG

たらこ 4.JPG
たらこスパゲティが気楽に食べられる…と、言う様な感じです。
結構気に入りました。
まだ、このシリーズはありますので、追ってご紹介いたします。

次回は早めに更新したいと思っております。




タグ:KATO C622 C623 D1040
nice!(34)  コメント(22)  トラックバック(1) 

nice! 34

コメント 22

あおたけ

遅ればせながら、
謹んでお父様のご冥福をお祈り申し上げます。
心身ともにお疲れでしょうが、落ち着いた頃でしょうか。


ディーゼルの低床式市電、いいデザインですね!
窓が大きくてモダンな北欧スタイルは、
現代でもじゅうぶんに通用しそうなスタイルです。
A830のデザインが好きで、一度は見てみたいと思いつつ、
実車が見られたのは、名鉄時代のことでした・・・。

by あおたけ (2011-08-25 08:59) 

YUTAじい

こんばんは。
お悔やみ遅れまして申し訳有りませんでした。
by YUTAじい (2011-08-25 20:43) 

manamana

優雅なデザインですね。
名鉄に来てから札幌市電に乗ることができました。
その時は真っ赤でしたが、優雅さは変わりませんでした。
by manamana (2011-08-25 22:13) 

Cedar

札幌市電は憧れの的でした。札幌オリンピックの前年に一度行った時の記事はこちらに・・・http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-02-14
このときから縮小が始まったのですね・・・勿体無いことでした。
by Cedar (2011-08-25 22:26) 

おやまぁ

遅くなりましたが、お悔やみ申し上げます。
私も父母が北海道に居ますので他人事ではありません。

さて、鉄ネタ復活、しかもディープな市電の話題、興味深く拝見しました。
順序は不勉強でわかりませんが、A820・A830・D1041のデザイン、前の方々も書かれている通り、今でも立派に通用するものと思います。
模型の方は、やっと来ましたC62北海道仕様。年末は薄い財布がさらに薄く…。

by おやまぁ (2011-08-26 06:56) 

vanagon714

おはようございます。
写真を拝見して改めて資料館に行ってみたくなりました。
親子電車のTc1、走っているところは残念ながら見たことがありません。
Tcと言いながら電動機が1個だけ付いているところが面白いですよね。
模型でいうところのユーレイみたいな感じでしょうか?
馬面のA800もいいデザインだなあと最近思うようになりました。
できれば810~830の各型式1本づつ保存してほしかったですよね。
D1041、できればレストアしてエンジン轟かせて走らせてほしいです(^^)
百合が原公園あたりで走らせればけっこう人気が出そうな気がします・・・
by vanagon714 (2011-08-26 07:17) 

suzuran6

あおたけ さん おはようございます
ありがとうございます。

私がA830に再開したのは出張の際。
レンタカーで走っていると前から真っ赤なやつが走って来たのです。なぜか目がウルウル、心臓がバクバクした記憶があります。
1編成位残していてくれたら…と思いますね。
by suzuran6 (2011-08-26 08:28) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます

ありがとうございます。
by suzuran6 (2011-08-26 08:29) 

駅員3

私の記憶では、都電のライトもこのような白熱灯だったと思います…
by 駅員3 (2011-08-26 21:08) 

おさかな

こんばんは。
札幌の街で「M101」と書いた小さい車両を見たことがあり、「何でわざわざMまで標記するのかな」と思っていたのですがTcが存在したのですね。やっと意味が判りました。
D1041のデザインは十分に後世に生かされていますね。ヨーロピアンスタイル+ディーゼル動車、札幌ならではの特徴的な車両だと改めて感じます。
A830があれだけ近場にいたのですから、せめて自分も写真の一枚でも撮っておけばよかったと悔やんでいます。
by おさかな (2011-08-27 01:49) 

suzuran6

manamana さん おはようございます
名鉄に移ってからの、真っ赤なA830は「ピカピカ」だった…様にみえた?
いつもと違う衣装で「頑張ってマス!!」的に見えました。
by suzuran6 (2011-08-27 06:58) 

suzuran6

Cedar さん おはようございます
記事拝見いたしました!
小学校の頃、父親に連れられて「雪印パーラー」でカレーライス
…粉チーズが添えられていて、小さなアイスが付いていた…
を食べた頃の風景です。
オリンピックがあって、外国の人がいっぱい来る、その為に街を綺麗に、便利にする、子供ながらにワクワクして街が変わって行く過程を見ていた、そんな事を思い出しました。
ありがとうございました。

by suzuran6 (2011-08-27 07:05) 

suzuran6

おやまぁ さん おはようございます
ありがとうございます

間髪入れずにC623とニセコまで…これは一大事です、どの様にやりくりするか…

ところで、おやまぁ さんはブログなどはやっておられないのでしょうか?もしやっておられましたらURLなどを…

by suzuran6 (2011-08-27 07:10) 

suzuran6

vanagon714 さん おはようございます
DとAの顔の違いを現物で見比べて見たかった…

野幌の開拓の村の馬車鉄道の線路上もすぐに走らせる事が…あれ?
軌間が違ったっけ?
今の技術で、ハイブリッド車にして復活!!今後の市電延長に活用。なんて言うのはいかがでしょうか?

by suzuran6 (2011-08-27 07:21) 

suzuran6

駅員3 さん こんにちわ
今度、小金井公園で、確認してみます!!

by suzuran6 (2011-08-27 07:43) 

suzuran6

おさかな さん おはようございます
まるで形式図の様な M Tc ですよね、
確かに現状M車だけが現役の状態で見ると他の形式は番号のみの車番なのに??ですよね、これでおさかなさんも、すこし「スッキリ」しましたか?
by suzuran6 (2011-08-27 07:53) 

トータン

車輌の図面をみると心が騒ぐんですよ~ あ~、早く車輌製作に戻りたい(^^
by トータン (2011-08-27 12:45) 

suzuran6

トータン さん こんばんわ
気持ちはわかりますが、もう少しで配線関係がクリアできそうではないですか…
その後、ニヤニヤしながら図面を眺めてください。
by suzuran6 (2011-08-27 22:28) 

やまびこ3

こんにちは
D1041スマートなデザインで、かっこいいですが、この時代のディーゼル、加速性能はどうだったのでしょうか。
by やまびこ3 (2011-08-27 23:15) 

suzuran6

やまびこ3 さん こんにちわ
キハ01などを手掛けた東急車輛製で、しかも市交通局とも良好な関係で作り上げたD車の集大成の様な車両です。おそらく良好な成績だったのではないでしょうか。
by suzuran6 (2011-08-28 10:18) 

N市のT

D1041はカッコいいですね~。
今走っていても違和感ナシですね~。
まだ幼児の頃Dが大好きで、札幌駅前で「Dに乗る」と母親を手こずらせていたのを思い出します。

Dはエンジン音が大きかったのを覚えています。
あのエンジン音が好きでしたね~。
札幌駅前から西5丁目の陸橋に上がる坂は爆音でした。

by N市のT (2011-08-29 22:43) 

suzuran6

N市のT さん こんにちわ
乗車の記憶、音の記憶があるのはうらやましいですね。
エンジンのリペアできないのかなぁ?
by suzuran6 (2011-08-31 14:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

望郷なんだか増えてました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。