SSブログ

牛込柳町の交差点 [通勤途中]

画像 075.jpg
先日、近所の公園での写真ですが‥
画像 084.jpg
翌週、どうなったかなぁ?と、見に行ったのですが‥
誰かが、お持ち帰りしてしまった様です。
今日・明日で桜は散ってしまいそうです。辛うじて小学校・中学校の入学式には間に合ったようです。

今日はいきなり「地図」です。
勤務先近くの牛込柳町の交差点‥大久保通りと外苑東通りの交差点です。

左方向が、大久保・新宿方面


右方面が、飯田橋・九段下方面です。

大久保通り、新宿よりから見た牛込柳町の交差点です。バスの上に信号、谷底(交差点)にも信号です。
この信号は谷底の信号がメインで、バスの上がサブの役割です。
下の交差点に車がたまらない様に、メインが青のうちに、サブが赤になります。だいたい、交差点近辺に車が居なくなった頃に、メインの信号が赤になります。(サブが赤で、メインが青の写真をと思ったのですが、車が止まっていない臨場感の無い写真になってしまったもので‥)
結構な下り坂なのがお分かりでしょうか。
柳町1.jpg
先ほどバスが止まっていたあたりを交差点より振り返って撮影、軽自動車が妙なところに止まっていますが、信号機が見えません。下り坂のみに信号機があるのです。
そして見事に軽自動車から、交差点までの間には車が居ません。‥違法駐車1台ありますが‥
柳町2.jpg
交差点より先ほどとは逆、飯田橋方面を見ています。交差点には車がいません。
向こうに車が停止しています。
柳町3.jpg
飯田橋方面の信号機近くからの写真です。自分でもビックリ!!結構な下り坂です。
柳町4.jpg

大体記載している内容理解していただけたでしょうか?
とにかく朝の通勤時間帯は、新宿方面→飯田橋方面が渋滞、夕方の通勤時間帯は飯田橋→新宿が渋滞
なぜって?サブの信号機は、メインの信号機より随分前に赤くなるのです。メインの信号は、他の信号とリンクしているために、普通の青信号の長さ‥サブはずれている!!そして青信号の時間が短いのです。

1970年東京都牛込柳町で発生した鉛中毒事件‥小学校の頃で記憶にはありませんが、東京は空気が汚い!
くらいの認識はありました。
このとき集団健康診断で交差点付近の住民の多くに鉛中毒が発見されたのですが。ガソリンに添加された鉛が原因と推定されたのでした。
一酸化炭素濃度が他の交差点よりも高かったのですが交通量は,調査を行った139地点のうち122位(S45年度)とそれほど多くはなかったのです。
ここの地形が大きな原因だった様です。谷底的地形であり、古くからの商店が密集、排気ガスの逃げ場がなかったようです。
そこで取られた対策が、この写真の様に交差点より100m位でしょうか?離れた場所に補助的に信号と停止線を作り、赤信号の時には谷底?まで車が行かずに、溜まらずに‥また、青信号の時の発進時の排気を押さえ、被害を防ごうとしたのです。

そろそろ、車の性能‥ガソリンの品質の変化がありますので、元にもどしては?渋滞の原因ですので‥

それよりも、初めてこの信号機に出会った時、「何故私はここに止まっているの?」「何の信号?」
その違和感があり、最近改めて調べさせていただきました。
‥春休みの自由研究の発表でした。

nice!(21)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 19

今造ROWINGTEAM

こんにちは!( ゜∀゜)★
いろいろ考えて構成されている道路なんですね。
春の自由研究お疲れ様でした★笑

うおー。最後の写真、すっごい下り坂ですね^^
by 今造ROWINGTEAM (2010-04-07 14:26) 

メイジ

自分は1970年当時、日本で最も排ガスによる大気汚染がひどいと言われた
環状7号線と国道246号線の交差点「上馬」のすぐ近くに住んでいました(*^_^*)
by メイジ (2010-04-07 16:39) 

N市のT

1970年代は大気汚染が酷かったですね。
「光化学スモッグ」なんていうのもありましたね。
当時からみると現在は綺麗になったのでしょうか。
by N市のT (2010-04-07 20:01) 

suzuran6

今造ROWINGTEAM さん いrっしゃいませ
たまにで申し訳ないのですが、しおつさんのブログ経由でお邪魔させて」頂いておりました。
東京って 非常に『坂』が多いんです。ブログで拝見しましたが東京にいらしてたそうですが、山手線から国会議事堂までも緩やかに登りっぱなしですよね。
色々考えられていますが、その後の状況の変化を見ていても、一度変えると元に戻せない「お役所」?「仕組み」とてももどかしいです。
by suzuran6 (2010-04-07 20:56) 

suzuran6

メイジ さん こんばんわ
信じられないでしょうが、私はその頃札幌でまだ「馬糞風」という物を体験しておりました。どちらかと言うと、「自動車の排気ガスの臭いがすき!!」
と言う変な小学生でした。
ですから、当時東京のニュースはまったく臨場感がありませんでした。

環7と246 さぞかし当時は激しかったことが想像できます。
by suzuran6 (2010-04-07 21:10) 

suzuran6

N市のT さん こんばんわ
こどもの頃、乗用車は白い煙、バスは黒い煙との記憶がありますが、
今、排気の痕跡はなかなかお目にかかれません。
しかも、あのいい香りもよっぽど近くで無ければ感じられません。
ずいぶん良くなったのではないでしょうか?
しかし、『人間』が弱くなってしまい、花粉症などが出てきてますが‥
by suzuran6 (2010-04-07 21:16) 

おさかな

こんばんは。
言われてみれば東京って結構坂が多いですよね。
私が初めて「山手線より内側」に入った時(六本木辺り)に、芋洗坂とか鳥居坂とか「あ、聞き覚えのある地名が……」と思ったものですが、何れも「坂」のついた地名でした。
それはさておき、写真の牛込柳町という交差点、かなり谷底にあるのがよく判ります。それが元で、鉛中毒の原因となってしまうとは。そしてそれが引き金になって、現在は渋滞名所になってしまうとは。
それなりに近代の「歴史」があるのだなと思います。
by おさかな (2010-04-07 23:15) 

vanagon714

こんばんは。
このようなサブ信号機があるということを初めて知りました。
谷底に排気ガスが充満しないようにとの処置だったのですね。
東京は高低差があるということは最近のテレビ番組で存じておりましたが
こうして見るとかなりの急勾配が存在するのですね。
今はすべて無鉛ガソリンなので鉛中毒は発生しないでしょうし、
信号の制御方法も進化してきているのでこの方式は見直したほうが
良いのかもしれませんね~
by vanagon714 (2010-04-08 00:31) 

suzuran6

おさかなさん おはようございます
特に山の手線の内側は「坂」が多い様です。地下鉄に乗っていると気付きませんが、縦横無尽に走っている都営バスに乗ると実感する事が出来ます。
また、山の手線内は歴史が古いこともあって、坂に名前が付いていることも多いのです。勤務地の近くにはとても狭い「袖すり坂」、とても不気味な「幽霊坂」
比較的新しい「夏目坂」などなど、散策の価値ありです。実際、東京の坂を題材にしたブログも存在しています。
by suzuran6 (2010-04-08 08:43) 

suzuran6

vanagon714 さん おはようございます
他にこのような??な信号はあるのでしょうかね?
札幌の実家の白石近辺は今考えてみると月寒方面へはずっと長い上り坂
13丁目あたりの坂、環状通りへ向けての下り坂、結構坂はあったのですが
大きな坂でしたね。
東京の場合は「上り下り」が頻繁に存在するのです。関東ローム層は複雑な様です。
昔から社会(地理)は好きでしたので、夏休みの自由研究にでもして見ようと思います。
by suzuran6 (2010-04-08 08:52) 

やまびこ3

こんばんは
牛込柳町には聞きおぼえがあったので、光化学スモッグかなと思いましたが、鉛中毒でしたか。
現在ではだいぶ改善されていますが、まだまだトラックの排ガスは黒いですね。はやく、EVが普及するといいと思います。大型車にも。
by やまびこ3 (2010-04-08 21:56) 

しおつ

最近、何かの番組でこの場所が取り上げられていました。
何だったかなあ。
by しおつ (2010-04-08 22:08) 

suzuran6

やまびこ3 さん こんにちわ
私も調べるまでは、光化学スモッグと思い込んでいましたが、
鉛中毒だったのです。
今はこの近くでランチタイムにとっても美味しく、安く、廻らない お寿司屋さんがあり、利用させて頂いております。
そのうちに、ご報告させて頂きます。
by suzuran6 (2010-04-09 13:01) 

suzuran6

しおつ さん こんにちわ
随分昔「タモリ倶楽部」でも紹介されたことがあるそうです。
残念ながら私は見ていませんでしたが‥
by suzuran6 (2010-04-09 13:02) 

gardenwalker

こんにちは~
たしかに東京は坂がおおいですね~
赤坂、乃木坂・・・坂があれば谷もありますね、渋谷、日比谷・・・
坂の上からは富士見なる地名もあちこちに・・・
けっこういいところですね!
by gardenwalker (2010-04-11 13:20) 

suzuran6

gardenwalker さん こんにちわ
特に山手線内が多いですね 
また、富士見‥の付く所は 天候が良いと 本当に「富士山」が見えます
よね。
意外と自然を感じられる所ですね。
by suzuran6 (2010-04-11 16:26) 

YUTAじい

はじめまして、こんばんは。

当時、新宿区立市ヶ谷小学校へ通学しておりクラスメイト(当時、○○文具店現在は確か医療関係)鉛中毒で報道されておりました。
遅れましたが、ナイスありがとうございます。
by YUTAじい (2010-04-19 00:09) 

suzuran6

YUTAじい さん おはようございます‥いらっしゃいませ。
現在の勤務地は、市ヶ谷小学校徒歩2分ていどの所でございます‥
この時期通学なさって居たとは‥同年代ですね。

by suzuran6 (2010-04-19 09:16) 

ダイダイ

1970年の東京都新宿の牛込柳町での「鉛中毒事件」は朝日新聞の捏造です。ネットで調べてみてください。
by ダイダイ (2018-09-19 11:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

昨日は仙台日帰り田無神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。